total review:296376today:41
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/43(合計:426件)
樹生かなめ 富士山ひょうた
fandesu
ネタバレ
電子書籍で読了。挿絵なし。 トンチキ本として「答えて姐さん」でご紹介いただいたお話。 おかしくて可笑しい。爆発的に吹き出す訳ではないのですが、読んでいるうちにじわじわと可笑しくなるのと同時に、なんか、頭のネジが緩んでくる様な面白さでした。 奈良吉野にある旅館の次男坊健介が、お得意様が経営しているアパレルブランドに就職するのですが、そのあまりの方向音痴故に全く仕事が出来ず、社長の知人の…
富士山ひょうた
ランボ
ん〜〜久々に好きな展開のストーリーでした♡ ノンケ受け大好物なんですが、有迫君は本当にノンケだった!ノンケ受けって設定でなってても、実際はあっさり落ちてしまう受けが多い中、有迫君は素晴らしかった。攻めや会社だと敬語なのに友達の前や考えてる時の言葉使いは今時の子な口調なのがめちゃめちゃ萌えた…。 一巻はモヤモヤ欲求不満で終わるけど、二巻でモヤモヤ解消されるからいいね!二巻万歳!
はるぽん
2巻完結、レビューは1、2巻をまとめ読みしてのレビューになります。 カップリングはゲイ上司×ノンケ部下のサラリーマンもの。イケメンエリートの攻めが、会長の孫だという新人の世話係を押し付けられ…という展開のラブコメです。 新人受けは服装や髪型がまったく社会人の様相ではない常識なし。でも会長の孫なので下手に扱えば自分の首が飛ぶかも、という不良債権。 攻めは、世話を任されてしまったものは仕方な…
ayaayac
富士山先生の本を買ったのはこれが初めてです。 いままで絵のクセが強くて苦手に感じていたのですが、私のイメージより絵は洗練されていて綺麗でした。御曹司リーマンってキャラが紙面もスマートにさせているのかな? 主人公は大企業の御曹司でありながら、関係無い企業で働く藤堂。 入社4年目の藤堂は、その企業の会長の孫・有迫の教育係を押し付けられる。スーツじゃない、愛想笑いもできない面倒な新人を、最初は…
幸成
ああ、いいですこの年の差。 別れた日に拾った子供(高校生)最初は守備範囲外だったはずが…。 大人の感情と子供の感情。 なんかすごくいいかも。 相手の気持ちを知った上で、見て見ぬふりの狡い部分も、今の時間を大切にするためのもの。 だけどそのままでは続くわけもなく、それを壊してからの2人がいいなぁ。 大人の元カノも登場で嫌な展開になるのかとも思いましたが、未練ありそうな元カノの感情が2人の距離を逆に縮…
トーゴ
契約書を破棄したその後。 冬時のにやにやした顔を見ると、大事なイベントを地味に通りすぎた分、じわじわ、じわじわ。 何故かこっぱずかしい気持ちになりながら、ついにここまで。 と、感慨深くなってしまいます。 尾を引くかなと思っていた夏目の弟妹たちは出番なく。 夏目と冬時の気持ちの確認。 そして認めた感情に人として、男として、恋人として。 振り回されないようにと襟をただそうとする生真面目さ…
kurinn
2カップルの話なんですが、どちらも攻めが一途で揺らぎがないんです。それはそれで好み何だけど、冬時の唯一の女友達の存在がアッサリし過ぎているような気がします。お互い性的に見てないって事で受け入れてても、そんな人他にも居るだろうがって感じ。夏目に嫉妬させる為に用意した感じにしか見えない。自分的にはもうちょっと冬時に特別な感情持って荒らして貰えば神だったかも。特別可愛い訳でもない植物みたいな感情の起伏も…
ぴれーね
シリーズ4作目ですが、率直な感想を言わせてもらうと以前程萌えませんでした。 そもそも、ちょっとヤンデレの入った年下ワンコが、クールなリーマンを手錠で繋いで監禁する所から始まった、このシリーズ。 攻めの執着ぶりや、クールに見える受けの妙に脆い部分だったりが、二人の関係に危うさを感じさせて夢中になりました。2作目までは。 ところが3作目からあまり萌えないのです。私の好みが変わっただけなの…
雀影
懐かしい本が出てきちゃった。 2003年発行って事は、商業BLコミックを読み始めた頃に、過去作を遡って中古で買ったんだろうな。 あらためて読んでみても、ストーリーは古びてないし、大学生のファッションやら何やらも、今だったらスマホがガラケーなくらいでさほど違和感がない。強いて言えば平気で煙草吸っていることぐらいだ。 名取は頭数合わせで嫌々行った合コンで、やはり無理矢理連れてこられてきていた…
こにしそる
学生×サラリーマンの年下攻めのお話。2巻も発売されていますがお試しで1巻だけ買いました。しかし、上巻だけだとかなりゆるく終わっているのでやはり2冊一緒に買えばよかったかも…。 知り合って、友達になって、あれ?この人自分が好きなのかな?て思って… もちろん男性同士なので男女のようにあからさまに進展していったりしないのですが、このくらいのスローテンポは好みでした。特に、歳の離れた友達、会社でも…