total review:286138today:37
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
60/86(合計:856件)
海野幸 街子マドカ
kurinn
ネタバレ
日常に潜む怪異に深夜にドキドキしながら、面白くて一気読みしました。 頼もしい隣人が現れたと思いきや、怪異現象の原因だったとか怖すぎます。御影の恐怖の夢って幼き頃に誰もが経験するような内容だけに、余計に怖かったです。まぁ実際に起きたら怪我とかは無いんですけど。 夢子の解決の仕方になるほどと感心したのですが、友春の父親が現れるシーンに号泣してしまいました。 それから友春の母親と義父は良い…
海野幸 琥狗ハヤテ
fandesu
『駄目ッ子インキュバス』がツボにはまったので、スピンオフのこちらも続けて読破。個人的趣味では前作の方が好みですが、こちらもなかなか。真っ向から涙腺を突いて来ます。 ってか、ティエンの本当の姿が『魔力の弱い巨大な竜』で、ちょっとばかり『犬っぽい』のは(良い意味で)ダメでしょう!「狙ってんの?(鼻水をすする音)」という感じでした。 前作でクライブとタキの間をかき回し、なかなか良い仕事をしてくれ…
あれ?あれあれ? レビューを書いていらっしゃる方の評価が思ったより低い……私は萌えちゃったんだよね、ラストで。 このお話には『レビューに書いてはならない展開』があると思います。 でも私が「うっわ!これは萌えるわ~」と思ったのは、その部分なんですよね。 うーん、どう書けば伝えられるのかなぁ…… 魔界に数ある悪魔の中でも最高爵位を与えられ、魔力のみならず、血筋も美貌も知力も兼ね備えた…
海野幸 小椋ムク
2018年12月初めに発表された『不朽の名作 BL小説100選』のキャンペーンで手に取りました。 面白かった~っ。 まず『タイトルの勝利』がありますよね。 『悪い男』だし『裏がある』ですもの。 このお話の真実を素直に、端的に表しているのに、こちらはそうじゃない受け取り方をしちゃう。 お話の構造をまるっと示しているタイトルだと激しく感心いたしました。 流石……海野さんったらテクニシャン。…
はるのさくら
恋人だと思ってた男に有り金のほとんどを騙し取られた上に、同僚のやり取りで体調を崩して会社も辞めた受け様である友春。 金銭的に余裕のない彼が移り住んだお安いアパートの隣人が、攻め様である御影。 実はこのアパートには、怪異がうようよで、慣れたものの御影に助けを求めて、一緒に過ごす時間が多くなって親しくなっていく2人。 ホラー作家の御影は、昔訪れた廃村の神社で何かに憑かれており…
海野幸 橋本あおい
165
読んでる時から春樹の痛々しさ?に泣けてきました。涙を拭いながら読み進めました。 愛したい気持ちが溢れてこぼれて。ぶつけることのない愛情がお弁当やセーターや小間物になって。 箱根温泉のような湯ヶ原。懐が深すぎて笑った時の目尻のシワとかいいですね! 俺をサンドバッグにしろって言ってきて。湯ヶ原が苦手な春樹は嫌がらせて止めると言わせようと、滅茶苦茶可愛いお弁当やウサギやハートの柄の入っ…
てんてん
本品は『良き隣人のための怪異指南』のフェア書店特典ペーパーです。 本編後、御影視点で遊園地のアトラクションに興味を持つお話です。 御影は自宅仕事なので季節の移り変わりに疎く、テレビ番組で郊外近郊 の遊園地をキャスターが「春休みにご家族で」と言ってるのを耳にして ようやく春休みが近いことを知るレベルです。 夕飯を終えた友春と並んでぼんやりテレビを眺めていた御影は、アナウ ンサ…
今回は霊に憑かれたホラー小説家と詐欺され失業した青年のお話です。 霊障三昧なアパートに引っ越した受様が攻様の怪異を解決するまでと 攻様が引き込まれた地下迷宮から脱出する続編を収録。 受様は優し気な風貌と柔らかな物腰て人当たりが良く、学生時代には 女子から告白される事も良くありましたが、受様が好きになる相手は 同性なので恋人はいませんでした。 自らゲイと公言する度胸もなく、…
あーちゃん2016
先生買い。雑誌掲載話130Pほど+書き下ろし100Pの2編+あとがきで、雑誌掲載分がめっちゃ面白かったため、文庫化をものすごーく楽しみに待っていました。そしたら書き下ろしが、これまた前半のサブキャラをちゃーんと生かして個人的にはとっても良い!!!お話として大満足です。 築30年二階建てアパートで家賃3万円の物件に引っ越してきた友春。ようやく出来たと思っていた恋人に有り金を騙し取られ、会社でゲ…
ぴれーね
海野先生の、ポジティブで根底に優しさがあるような作風が大好きでして。 今回も楽しみにしてましたよー!! で、こちら、オカルトBLになるんですかね。 家賃の安さに釣られて幽霊アパートに引っ越してきた主人公。 彼が、深刻な霊障に悩まされるイケメン隣人と共に、知恵と勇気と愛で怪異に立ち向かうー。 と言った、痛快なオカルトラブコメになると思うんですけど。 ちなみにですね、オカルトだけど…