total review:285997today:32
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
8/21(合計:201件)
てんてん
ネタバレ
本品は 『刑事たちのファミリー・シミュレーション』の フェア書店限定特典ペーパーです。 本編の幕間的な小話で 夜崎視点での入院中の出来事になります。 銃撃戦により入院した矢崎ですが 見舞いにきた暁と思いを確認すると 病室で暁を押し倒しました。 別れ際に暁に 明日も来るようにと無理やり 約束させた上、 昨夜は一晩中 暁の事を考えて過ごしつつ 暁が来てくれる…
越水いち 松尾マアタ
今回はノンキャリアでやんちゃな刑事と キャリアから外れた生真面目な刑事のお話です。 危険ドラッグからみの殺人事件を追う中で 受様が気の合わない攻様と重要参考人の子供と 深い絆を築くまで。 受様は国家公務員試験に合格して 警察官になったキャリア組です。 しかも受様の父親も警視庁で 高い役職についていたので 確実に出世コースに乗るはずでしたが その父親が未成年者との…
ぴれーね
刑事ものです。バディです。そしてちびっ子です!! 本格的な事件にハラハラドキドキし、ほのぼの子育てにホロリとさせられ、オヤジと美人のやりとりに萌えまくる!! 楽しくて仕方ない作品でした。 で、こちら、私もデビュー作が大好きで、なかなか次作が出ないなぁと待ちわびていたクチです。 そして、期待値をかなり高くしていたのに、見事応えていただけました! 同じような事を書いて申し訳ないのですが、…
あーちゃん2016
本編後日談。 本編最期に負傷した夜埼を見舞って、イタした翌日。無理やり「来い」と約束したのを律儀に守った暁に「よお」と挨拶したら、目元をほんのり朱に染めてすっと視線を外され・・・ 今日は根回ししてないし、とトイレに連れ込み、兜合わせをする二人でした。 夜埼は今まで恋人がいなかったわけでもないと思うのですが、思いが通じた後は特に燃え上がるもんですしね。おっさん、下半身ゆるい方だったようだし・…
fandesu
前作『ロマンスの鐘が鳴る』が好きだったのにその後、刊行がなく「もう書かないのかなぁ?(涙)」と思っていた越水さんの新作! ずっと待っていた作品って、期待が大きくなりすぎて「あれ?あれあれ?」となることもままあるのですが、本作は期待に違わず面白かったっ。 読み終わって、この作家さんを、強く、強く「布教したい」と思っています。 理由は2つ。 ①会話の妙 登場人物の会話がリズミカルにポ…
マアタ先生の挿絵目当てで購入。初めましての先生でしたが、わーびっくり、すごい骨太って印象のお話でした。事件発生する刑事ものにお子様が絡んでくる、表紙通りのお話、本編のみ270Pほど+先生のあとがきです。最後の方に少しイタイ系の記載が少々あり、激甘デロ甘なふわふわ話とは真逆 とお伝えしておきます。(7/12追加です。マアタ先生のツイートに「書店のPOP 描きました」とそれを載せてくださってます、超可…
松尾マアタ
みちみち
前作の『嘘つきは紳士のはじまり』が最近読んだ作品の中では断トツはまってしまって、即こちらも購入。前作同様こちらもとても読み応えがあってものすごいよかった…。松尾マアタさん、めちゃくちゃイイです! 前回では手練れたオジサマの立ち回りの巧みさにドキドキ、きゅんきゅんさせられっぱなしでしたが、こちらではそんな風に上手く世の中を渡ってきたように見えるオジサマのやるせなさのようなほろ苦い感情をじっくり…
面白い本ないかなぁ~と電子書籍を覗いていて出会った1冊なのですが、オジサマ好きの私には超がつくほどめちゃくちゃヒットでした。 フェロモンむんむんだったり、ちょっとお疲れ気味のオジサマもとても魅力的ですが、このオジサマはお医者様から教授にコネで異動できてしまうくらいの知的なうえにお金持ちで、さらにはかなりの手練れた遊び人。悩みごとは額が徐々に広くなっていくことくらいとちょっと鼻持ちならないタイ…
月村奎 松尾マアタ
にゃんみ
月村先生の新刊に萌えまくり、なんとなく表紙が苦手で敬遠していたこちらに挑戦。最後のページに初出1997とあってびっくりでした。加筆修正されているらしく普通にラインID交換してましたけどね。 感想は、今の時代にBLレーベルでよく出せたな…というのが正直なところ。人によっては地雷埋まりまくりで大顰蹙だろうなあという感じなので、「BL」としては人に勧められないものです。 結果的に男×男と男×女の…
みみみ。
エッジコミックス自体がそもそも私の中で「お気に入りのカフェで気取って読みたいBLレーベル」的な位置付けのレーベルなので、エッジコミックスさん分かってるじゃん!(上から目線ごめんw)と嬉しくなるような、ここのレーベルの雰囲気によく合ったとてもステキな記念本でした。 作家陣もレーベルファンにはたまらない豪華さで、こうなふうに一堂に会すること次またあるのかな?!なんて思っちゃいます。 これは永久保存…