total review:286037today:1
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
23/28(合計:276件)
みよしあやと
wakamurasaki
セクシャルマイノリティと、その親との関係。 そんな真面目なテーマを、ラブストーリーを上手に使って描いた、すばらしい作品だと思います。 親だって、子供を愛しているからこそ、悩んだり、迷ったり、時にはズレたことをやったり言ったりしてしまう。 子供も、親の愛情は分かっている。だから、恵一はあの制服を着てあえて学校へ行くのでしょう。 そして恵一の純粋さにあてられる大人の朝丘っていう図も、ほほえまし…
咲人
ネタバレ
息子がゲイだと知った母親が、 「理解ある母親」だと思われたくて、 息子に女生徒用の制服(スカート)を着させるという話です。 ゲイだと知ってなぜスカートを与えるんだ!? と、腐女子的にはオカン終了やんと思うわけですが。 でもこの母親は母親なりに「理解できないこと」を必死に理解しようとして、 そして理解あるふりをするために、スカートを与えたんだと思います。 息子本人の意思も聞かず…
衿
訳有りで女装をする男子高校生・恵一。 作品を読む前はそんな説明文からちょっと楽しい感じの物語を想像していたのですが、実際読んでみたら割としっかりしたシリアスさを持った作品でした。ただ、割と真面目な内容を描いているのに、シリアスになりすぎていなくて読みやすかったですし、面白かったです。 子供の頃って、大人になってから思うと見えていない世界が本当に多い。特に恵一の場合は自分がマイノリティだった…
前編の最後に、ヨネ先輩が東馬の胸元あたりにキスマークをつけているのを見て、カッとなって東馬を襲おうとした鷹也でしたが…。 鷹也には彼女がいるのに、 どうして東馬がヨネ先輩に取られたらカッとなるのか。 鷹也のこの気持ちは何だろう? 自分の友達が誰かに取られるのが嫌だという、 独占欲みたいなもの? 無自覚に表れる行動。 その真意は・・・? 気づいてしまった鷹也は、 開…
幼馴染の親友・鷹也に、長くこじらせた片想いをしている東馬。 乱暴な性格の割に思考回路が乙女な東馬は、 ノンケ鷹也に彼女ができて傷つく日々… と、私の好きな路線、「友情こじらせ系」なので割と楽しく読めました。 東馬が乙女思考なのは自分の好きなタイプではないのですが、 世の中斜に構えている割に根が真面目っていうところは、 わしわし構いたくなる感じで結構好きキャラでした。 あと応援…
もこ
のっけから結構いいがたいの男子が女子の制服でコンニチワw 何事かと思えば、けっこうしっかりと マイノリティな悩み含め~からのお話でした。 思っていたより面白かったです(´ω`*) 親が死んで実家に戻ってきた攻。 そこで出会ったのは女子の制服を着て高校に通う受。 女子の制服を着て、もちろんスカートであるのにもかかわらず 態度がまるで女子らしくない。恥じらいというものがないのかコノヤ…
みんく
引っ越し先でラッキースケベ☆パンちらに遭遇。 制服のスカートの中から覗いていたのは、女性下着じゃなくて男物のボクサーパンツ。 それが巡と恵一の出会いでした。 女子高生の制服を着ていますが、女の子に見えず誰の目から見ても男の子だとわかります。 そんな格好をしているのにも関わらず、仕草もガサツで違和感ありまくりですが、そこには深い理由がありまして…。 恵一は女子高生の制服を着用して普通に毎日…
梅野はな みよしあやと
Krovopizza
アパレル営業の小坂(受)は 高校の同窓会で エンジニアになった岡田(攻)と再会。 映画という共通の趣味を糸口に 思いがけず友達付き合いが始まり…。 作家さんの初商業作だという本書。 大きな事件のない日常、 等身大の大人のラブストーリーを 狙って書かれたのでしょうが 残念ながら非常に単調。 最初から最後まで、全てが 空に漂う雲のように サラサラサラーっと流れていき…
東雲月虹
梅野さん、初めての商業作品との事でおめでとうございます。 小坂は高校の同窓会に仲が良い友人達が欠席にも関わらず出席したところ さほど覚えてもいない岡田に話しかけられ、それを機に度々会う事となり…。 小坂がゲイでも、そりゃ誰彼構わず男だったら恋愛対象となるわけでもなく 結構冷静な感じがリアル感ありました。 岡田と再会しても、大して覚えてもいないし 見た目からして引かれる要素はなく…
snowsheep
いや、いい子すぎ! 受のたいちゃん、片親家庭でDV受けてたり、学校では教師にセクハラされてたり、 普通ならヒッキーになるか、さもなくば家出してグレちゃっててもおかしくないような環境なのに…… いつも笑ってるの。 辛いのに耐えて笑ってる、というより、感情の、水位っていうのかな、それがもう人と比べて別次元に設定されちゃってるみたいな感じで。(うう、胸が痛い) 実は自分もずっと好きだった隣の家…