total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/15(合計:145件)
山野でこ
井谷ゆう
ネタバレ
TOS先生と雷蔵先生、同棲編。 同棲生活に入る前に雷蔵先生のお姉さんが登場します。 1巻の回想でちらっと出ていたあのお姉さんです。 回想ではちょっと嫌な人なのか?と思っていたのですが 悪気のない良いお姉さんでした。 このシリーズにしんどい展開は嫌だなと思っていたので良かった~。 同棲する前にお姉さんエピソードがあったので、やっと同棲生活見られた~!しかもラブラブだし!TOS…
いるいる
「コミックパーティ ワンダーラブ」の続編! シリーズとしては3冊目です(﹡´◡`﹡ ) 余談ですが「オレがBL漫画のヒロインなんて~」は 編集部が舞台になっていて世界観が繋がっています。 (雷蔵やTOS先生も少し出てくるYO!) で!!!! タイトルが ラブラブ ですってーー!( ´艸`) ヌフ TOS先生相変わらずの奇行ボーイ発揮してるけど、 雷蔵にコネコネ愛されまくって…
もこ
可愛らしい1作でした。 虫に好かれる体質故に虫が怖くなってしまった受。 本日もカマキリににじり寄られる悲劇。 そんなときにサラッと助けてくれたまるで王子のような・・・きゅんv あれれれ?な展開がかわいらしい(/ω\) これぞBLな展開目白押しでしたね。 あの王子が人を描いている!? な中盤。 ここの展開が好きでした。 受から見える攻は王子なのだが、他から見える王子が どん…
まふにょ
2巻は初Hまでの一冊かな。表紙はこんな感じだし、完結編ってあるからもっとそれらしいことを期待してたんだけど、体も繋がれて幸せエンドで終わっちゃいました。あ、わっくんの消失はほんのり切なかったかも。 Hに失敗するくだりはやっぱりちょっとモヤモヤします。柴の頭の中に、自分がタチをやる選択肢以外ないのが見えてしまうんですよね。相手も男なのに…。結局副成の譲歩で決着が付きますが、話し合うこともなく終わっ…
BL好きなあごひげオヤジ編集長が、突然ナレーション枠が見えるようになって…?という面白設定のお話。これが一回り下のワンコ後輩に好かれてたもんだから、ニヤニヤの連続なんですね~たまに吹き出して笑えるところもあって最高でした! 片思い中のモノローグが筒抜けなので、そんな柴の想いに絆されていく副成。わりと怖めな顔面に反して乙女な反応になっちゃってるのが面白かったです。 押せばイけそうな雰囲気出しまく…
めちゅくちゃ陰キャで後ろ向きな思考ばかりなTOS先生ですが、ぷるぷるしてるのが可愛すぎて笑えます。マスク姿で丸まってるのがすごく好き。たまに見せる純粋さが、他人と関わってこなかった証明のようで切ないとこもあったけど、それもまた可愛いです笑。 雷蔵先生は嫉妬で妄想を膨らませていくようになってて、TOS先生に溺れてる感じに萌えます。何でもBLにつなげるBL漫画家脳が面白い。 新キャラが二人出て来て…
めちゃくちゃ好きです!特にTOS先生のキャラが良くって。 最初は黒ふきだしにホラーな書体で読みにくい長セリフを吐くキャラだなあって思ってましたが、デフォルメされた泣き顔でころっと好きになりました。かわいそかわいくて笑えるんです。ミノムシで猫背でダメダメなのに、雷蔵先生のことになるとフンスフンスしてて萌えます。小動物を見ているときと同じ気分で見守りました。 雷蔵先生は過去編で濁してるけど、本当は…
誰
山野でこさん 読むの久しぶりです 試し読みの出だしのテンポの良さに魅かれて【コミックパーティ ワンダーラブ 】で初めましてしたわりに 途中自分の中の何かのせいで失速 上手くハマれずだったので今回はリベンジ読み なんだけど どう見てもリンクしてますよね?あちらに 手放しちゃったんですよね あっち なのでどこまで雷蔵先生とTOS先生が絡んでくるかが個人的な不安要素ではあります ←申し…
あーちゃん2016
小説の番外編が読みたくて応募。以下読んだものについてのみコメント。 1.「愛されオメガの幸せごはん」番外編 葵居ゆゆ先生 東桜路さんと灯里、珠空、灯貴に加えて「銀色きつねは愛されアルファ」の 吉見さんと凛一さんがゲスト出演でした。お子様の職場訪問話。 幸せいっぱいなご様子を楽しめるかとおもいます。 2.「我が王と賢者が囁く」番外編 飯田実樹先生 リーブの精巧な人…
kurinn
お気に入りの作品だけ掲載順にレビューします。 まず葵居ゆゆ先生の『愛されオメガの幸せごはん』より「愛されオメガの愛しい家族」ですが、灯里が珠空と灯貴を連れて貴臣の勤める会社を見学に行くお話でした。見学前に本編にも登場してた沖津と凛一カップルと再会して、そこに沖津のキッチンカーの犬を連れた常連客との交流まで書かれていました。灯里が珠空の成長に感激していて、家族を持てた幸せを噛み締めるという内容…