倉橋トモさんのレビュー一覧

いつか恋になるまで 下 コミック

倉橋トモ 

恋がもたらした幸せが溢れる下巻

上巻は幼なじみから恋人へと関係が変わりました。

さて下巻ですが、
想像してたよりツッコんだ内容じゃかったというのは少々あったかな。
(上下のボリュームなら親とイザコザしたエピソードも描かれると思い込んでたもので;)

あと先生と巴が気になって気になって;
(「家族になろうよ」のアレコレが頭を過ぎってしまう;)

と、どうも余計な思考が混ざっちゃいましたが
幼なじみ高校生の恋物…

4

家族になろうよ コミック

倉橋トモ 

高校時代の2人も、ぜひ読んでみましょう!

『いつか恋になるまで』を読んだので、再読です。
神評価を付けたまま未レビューだったので、
これを機に記します。
すっかり忘れていたのですが、
読んでいるうちに思い出してきました…

千秋と和馬の馴れ初め編、
『いつか恋になるまで』を読んでから読むと、
また違った目で2人を見る事ができます。
巴と先生の子のあゆも加わり、
まさに家族になっていく二人…というか、
もともときっと家…

1

いつか恋になるまで 上 コミック

倉橋トモ 

幼なじみBLは最高ですね…!!!!!

「家族になろうよ」前日譚。
和馬と千秋(+巴)の高校時代が描かれたお話です。

高校生・幼なじみというキーワードはドストライクに萌えるので
個人的に終始悶えながら読んでいました(;///;)
とくに上巻は片想いの切なさもあってキュンキュン止まらなかった…。

"家族に~"を読んでいなくても大丈夫なので
高校生の青春と性春が大好きな方は是非…!!とオススメします。…

5

いつか恋になるまで 上 コミック

倉橋トモ 

家族になろうよ…前日譚に歓喜!

「家族になろうよ」の前日譚で、
電子分冊版10話完結作品が、5話ずつに分けて上下巻同時発売されました。
描き下ろし目当てでコミックスを買ったのですがなかった…残念。

内容的には「家族になろうよ」を読まなくても充分に楽しめます。
こちらの作品を先にお読むのも全然ありですよ。
そして、個人的に3冊の内で一番好きな作品が、いつか恋になるまで上巻でした。

千秋と和馬の恋のはじまり…

14

いつか恋になるまで 下 コミック

倉橋トモ 

ずっとお互いに恋していて欲しい

うわー、読み足りない!
余韻を残した納得のラストでしたが、
もっともっと二人を見守りたかった…というのが、
率直な感想です。


恋人になった千秋と和馬がプレゼントを贈り合ったり、
イチャイチャしている姿にニヤニヤが止まらない冒頭。
大晦日に和馬の家で初めてHするのですが、
まず実家!
そして、みんなが居間にいるのに!
しかも、我慢できない和馬が生でいいと言い出し!!
最終…

4

いつか恋になるまで 上 コミック

倉橋トモ 

恋の始まり

千秋は、幼馴染の和馬にずっと片思いしています。
中学生の頃、あることをきっかけに抜きっこする仲になる二人。
高校に進学して和馬に彼女が出来てもそれは変わらず、
千秋は自分の気持ちを隠して、
「和馬にとって意味がなくてもいい」と、
遊びの延長のような行為を続けています。
しかし、彼女がいても千秋を優先する和馬に、
自分の気持ちを抑えることをやめた千秋は告白し、
振られてしまいます。

2

クラックスター コミック

倉橋トモ 

読んだらわかる表紙がいい

絵も綺麗なのに、なんでこんなにハマらなかったのか分からない作品でした。他の方のレビューを見て答えを探した結果、盛り上がるほどの山場がなかったから?受けがずっとヘラっとしているし、攻めも淡々としたタイプなので、どちらかの感情がもっと爆発するような描写があったら心持っていかれたかもしれない。

ピッチな受けの寝取られ描写は平気なので、トイレの壁を隔ててミオ(受け 表紙右)をおかずにするシノ(攻め表…

0

クラックスター コミック

倉橋トモ 

せっかくならもっと濃い三角関係を

 特別悪い点があるわけじゃないけれど、ここがイイ!っていうところもなく、さらりと読めてしまって印象に残りにくい作品だったかなぁと思います。倉橋先生の絵は可愛くて好きなんですけどね。ミオがシノを好きだったのはなぜ? ノンケのシノはそんなにすんなり同性のミオを好きになってしまうの? 青山は結局2人の仲を邪魔することもなく、あっさり引き下がるの? と、いろんな美味しいポイントがすべてあっさり描かれている…

0

ピンクとまめしば コミック

倉橋トモ 

"インコー教師"が嘘から出た真

柴(御子柴 高校教師 受け)の職業さえ高校教師でなければ、100倍は楽しめたであろう作品。他の方のレビュー見てると同じ感想の方がいらしてなんだか安心しました。

あまりにも柴が甘すぎる。脇も甘い。黒川(攻め)は柴大好きな所詮高校生なのでまぁいいとして。柴が高校教師の自覚を全く感じさせず、子供っぽすぎて受け入れられませんでした。他のBL漫画っぽいありえなさは受け入れられたけれど、きちんと働かない…

1

むすんで、ひらかないで 小説

中庭みかな  倉橋トモ 

絆が無ければ作ればいい

挿し絵は可愛い感じなので(表紙買いするため)そんなイメージで読み始めたら、あれ?少し重め?というのが最初の印象でした。
でも、暗くなり過ぎないような書き方を中庭先生はしますね。
軽すぎず重すぎず、ちょうどよい読後感。私は好きだなぁと思いました。

高校の時互いに惹かれあっていたのに急な離別。理由も分からず6年の月日を過ごした律の元に届いた同窓会の知らせに書かれていた参加予定者名は、離れてし…

3
PAGE TOP