total review:285982today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
98/112(合計:1118件)
夏目イサク
ロイス
ネタバレ
カメラマン・蕪木元治×写真週間誌の記者・尾上です。 夏目先生の「どうしようもないけれど」以来の長期連載もので、めっちゃ嬉しいですo(*>▽<*)o 個人的にかな~りテンションがあがります((´∀`*)) 黒髪だし、ノンケ受けでそして、しかもツンデレだしっ!!( *´艸`) 考えがすぐに顔に出ててめっちゃ可愛いですね~。ホント大好きです。 ラブホで張り込みする時の動揺っぷり…
akiRe*
いやホント…本気で萌え殺されるかと思いました。久々に超お宝本キタコレー!!て感じですか…個人的には神☆☆☆でも足りないくらいです~ww(≧∇≦) さすがはイサクさん!ツボを心得てる! ハズさないどころか、ますます大好きになりました!もうホント、愛してる~ww お話は出版社に勤める雑誌記者の尾上が別の部署に異動になる所から始まります。 ソコには同期で有能カメラマンの蕪木が所属していて、以前から自分…
もこ
予想以上の可愛さじゃないか.+:。(≧∇≦)ノ゚ さて、今回の舞台は出版社。 いつもライバル視してたあいつと組んでスクープを狙う!? 希望した部署でもないし、なんなんだっ そんなさなか、あれ・・・・あれれ・・・ちょっ・・これって・・ な、恋模様を描いたアップテンポ・ラブコメディーであります。 後半、攻な視点に変わってからちょっとダレてきたかな~という印象は多少あるものの、受の七転八倒ぶ…
コン太
待ってました新刊!! 萌え過ぎてろくなレビューが書けない!(笑) ホントに夏目イサクさんはドツボです!ツン受けが可愛すぎる! 週刊誌記者の尾上は鏑木を勝手にライバル視。 仕事の為なら何でも利用する冷徹人間かと思いきやコンビを組むうち鏑木をもっと知りたくなっちゃう尾上。 あれ、ホントはいいやつなんじゃ…?とな。 段々と好きになったと言うより気になって気になって…「好き!?んな…
サガン。
イサクさんの新刊です。 …イサクさんてば、いつでも私のツボを外さない! ライバル的なポジションから恋へ変わっていくパターンて非常に好きなんですが。 いや、今回の場合は尾上が勝手に蕪木をライバル視してたようなもんですが。 最初は一緒に組むことになって見た目とか雰囲気だけの印象で好意的ではないものの、一緒に仕事をして思ってたのとは違う側面が見えてきて。 どんどん自分の中での高感度はアップ…
しの
イサクさんの書く「ツン」はホントに可愛いなっ! 多分このお話、可愛いのは受けのほうなんだろうけど、私は攻めが可愛かったです。 「ツンデレ」ではないんですよね。「ツン」なんですよね。 それも意地っ張りで「ツン」なんじゃなく、単に嘘ついたり愛想つかったりしないから(仕事ではホストにもトラキチあんちゃんにもなるけど/笑)無愛想に見えるってだけで、厳密には「ツン」じゃないんですよね! そこがイ…
夏目先生のヤクザモノです。 このヤクザただのヤクザじゃない、普段は冴えないダサメガネ。 しかしいざスーツを着て仕事をすれば出来る男(ヤクザですが)に変身! このギャップがたまりません(笑)よくあるパターン!だがホイホイされるよ! そんなメガネに恋しちゃったのがアパートの管理人の亮くん。 世話好きな亮くんがメガネ(大土井)を拾っちゃったのがことの始まりなんですが、大土井に振り回され…
ニートのようで実は893・大土井誠×デザイナー兼アパートの管理人・高木亮です。 正直な話・・・ この話も好きなんですけど、「タイトロープ」のスピンオフも読みたかったというのが本音です(笑) 個人的にサクラさんと大土井の弟の浩二が好きだったりします(笑) いや。大土井×亮も好きです。可愛い話でしたww ちょっとエロが少なかったのが残念でしたが、たまにはこういうのもいいと思います。 …
萩野シロ 夏目イサク
篠田
完璧に一目ぼれなのに、何だかんだ夏木と親しくなってから自分が恋していることに気付く斉賀。 そして切ない片思い……なのですが語り口が軽くて、楽しく読めました。 ちょっとお馬鹿で素直な斉賀がほんとかわいい! 行動も好きゆえのまっすぐな感じが読んでいて気持ちいいです。 「それは罪なアナタのせい」では、斉賀が何とか押し切って夏木と既成事実を作るまで、「やっぱり罪なアナタのせい」ではその後が描かれるん…
「ダッシュ」 柔道部後輩×先輩 先輩に憧れて柔道部に入った秋本。 憧れの先輩・斉藤からは下僕扱いされる毎日。 いつものらりくらりと部活をかわしているような斉藤。 そんな斉藤には秘密があって…。 憧れだと思っていた気持ちがどんどん育ってって。 まあ、最初にキスしたのは斉藤の方ですが。 それ自体には何の意味もなくて。 でも、後から考えると意味なくそういうことできるっていうのはやっ…