total review:296500today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
7/17(合計:161件)
常倉三矢
ワスレナグサ
ネタバレ
試し読みでケンカップル系リーマンラブコメBLかなー?と思い、軽い気持ちで購入して最後まで読んだら衝撃でド肝を抜かれて私のツボに刺さった作品。 始めは笑いありのラブコメで受けが攻めにあれよあれよな感じで体から攻め落とされる訳ですが…。 中盤以降。賑やかな受けの静かな葛藤と、二人の間の愛と憎の表裏一体感、終盤の展開。 攻めのあの台詞。 油断も隙もありゃしない殺伐さと、でもだからこそ成り…
大葉バタ子
こちらでのレビューで泣けると評判だったので、自粛生活の慰めに読みました。 なんちゅーか、話は凄くこう、少女漫画的な感じでね、高校生にもなってガッツリ設定な白線渡りする2人が戯れてたりね、キラキラしたことしてるわけですよ。 んで、晃の方が考え過ぎる子で、精神的に弱くて、怖気付いて、大人になってから逃げちゃうんですよね。テキトーな女性と結婚して、でもやっぱ家庭を作れなくて帰宅拒否になっちゃ…
アンジー
初めて読んだ常倉三矢先生の作品です。 絵が丁寧ですし、スッキリしているので読みやすいです。 ちるちるの評価が高いので、期待して読ませていただきましたが、私の好みではありませんでした。 なぜだろう?と何回か読み直してみたのですが…。 伊東 晃くんと西 夕希くんの出会い(高校生)から人生の最後までのお話です。 2人が高校生の時に道路の白線を歩く「白線ゲーム」で出会います。 晃く…
p子ちん
めちゃくちゃよかったです。おすすめされて、購入したのですがもう本当によかった。何故、今まで読まなかったんだ。 絵がとても綺麗です。ケンカップル?お互いライバル視しているけど甘い。 次期社長の後輩くんが、またいい仕事してくれて迎えに来た時の攻めが独占欲、嫉妬で怒っていたのがよかった。トラウマになるほどなにしてくれてんじゃってとこで笑ってしまった。 くっついても、仕事ではライバルできっちりやるの…
あさだ2枚
評価が難しいのですが、やはり神評価をつけたくなってしまう。 正直に言って一番悩んだポイントは、アラスカでの偶然の出会いです。ここだけはどうしても無理やりに感じてしまう。これ程までの偶然がなければ、この2人は同じ線上には戻れなかったのだと思うと、それもまた感慨深くはありますが。 何よりもすごいのは、やはり1冊でまとめきったところだと思います。1冊なのにここまで2人に感情移入できるのがすご…
やなっこ
紛れもなく傑作。何度読んでも号泣。 周囲の評判もものすごく高い。 色んな方の感想を聞いて、それぞれになるほどなと思える作品。 いつまでも語りたくなる…傑作の証です。 それを踏まえて私の極端な感想を書きたいと思います。 思考が偏っているので申し訳ないです。 何度読んでもどうしようもなく攻の身勝手さに腹が立つのです! 全てを受け入れ愛し続け、裏切られても許し、先立たれたも愛し続け…
XxゆゆxX
評価が高かったので、購入。 白線の上を歩いて出会った二人。 紆余曲折を経て、一生涯添い遂げたカプの話。 話も絵も嫌いではないけど、年数が飛び飛びでちょっとついていけなかった。 なんというか、総集編を見せられているような感じ。 これが何冊かに分かれていたら、泣きながら読んだかもしれませんが、感情移入もできず、ただ淡々と読み終わってしまいました。 泣けるBLということで、期待し…
まるごと
電子書籍半額かつレビュー神が多いので購入しました。 絵は好みではないので購入を躊躇しましたが、紛れもなく名作でした。 ずるい(誉め言葉)表現が多々あり、先生のストーリー作りの上手さに泣くしかない読者になっていました。 激しいBLではなく、少女漫画寄りだと思いますが、正しい名作です。 可愛い・辛い・切ない・幸せ・やりきれないと感情を動かされる作品です。 読み返す度にしんどくなります…
絵が今風で不条理ギャグが薄くなった西田東先生…という印象 ストーリー:志野は仕事が出来て人当たりのいい同期 似鳥が気に入らない。実は似鳥は志野の事が好きで… 前半はワイワイキャッキャとコメディです。コメディのバランスが良いので、非現実的になりすぎて冷める事がなかった。 中盤の常磐(志野の後輩 社長の息子)のお遊びのくだりは正直要らなかったな。スピンオフ出す予定ならそっちでやればい…
ぷーめろ
ある二人の一生の話です 私自身がカップルの日常とかをみるのが好きなのでこちらの作品はとんでもなく大ヒット 出会いから付き合うまで、初めての経験ニヤニヤキュンキュンしてました。 でもそれから中年になって攻め君が寄り道して、受け君置いてきぼり…ここがリアルすぎて泣けた 攻め君も思うところはあったと思うでもさ 受け君が可哀想で可哀想で… でも最後は攻め君はやっぱり受け君が好き、無理に普通…