total review:285981today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
13/24(合計:232件)
吉池マスコ
はるぽん
ネタバレ
早くに両親を亡くした蔦屋家の四兄弟は、叔父夫婦の力を借りながらも、兄弟手に手を取り合って暮らしてきた。現在は長男が切り盛りするラーメン屋を他の弟たちも手伝ったりしている。そんなある日、長男に男の恋人がいることが他の弟たちにバレてしまい…。 蔦屋さんちの四兄弟の話です。 個人的に、吉池マスコさんはほとんど初読みです。昔(10年は前)雑誌で見かけたことあったかな、程度です。なぜ読んだことが…
イサヲ
あー久しぶりにマスコさんらしいマスコさんをハスハス堪能できてシャーワセ!! でもなーでも四兄弟全部あますところなくは嬉しかったけども、ちょっとボリュームなさすぎでしょこれ。 一馬と先輩の馴れ初めとかくださいよっ。若気の至りな、金髪のゴリゴリな先輩見たかった。 あと時代物は「デリケートにキスして」のメンツ勢揃いで懐かしさと嬉しさで泣いた。 なにもうこれセルフ二次創作?最高です。 孫くんは変…
もこ
久々にマスコさんの激しいエロを見たきがする。(嬉´Д`嬉) 最近の純愛路線も可愛いのですが たまには激しいエロスも大事だと思うのです! 結局兄弟みんなホモーな展開ですが個人的には真ん中の子たちのとこが好きかな。 1人だけ血が繋がっていない兄弟。 なんだかキュンとした心が、血が繋がっていないと分かったら 更にヒートアップ!! 抑えられない欲望!! こらえられない性欲!! どの子にも…
ちゅーばっか
作者買いです。 最近ちょっとピュア路線が多かったのですが、本作は久々に一冊がっつりエロです!! 吉池さんのエロは、もう萌えます。 表題作は4兄弟の話で、結局全員ゲイになってしまいますが、なぜか許せてしまうのは、吉池作品だから。 個人的には、長男一馬の学生時代の話とかをじっくり読んでみたいです。 戦国時代の話の方は、キャラが「デリケートにキスして」のメンバーだったので、ニヤニヤしてしまいま…
hinahina
一冊に大きく分けて2つのストーリー入り。 ひとつは現代モノ、ひとつは戦国時代モノ。 どちらも、短めなお話が幾つも関連して繋がっている という作りで面白かったです♪ 絵はキレイというより味が有る感じで、とっても好み。 より一層キャラの雰囲気を出している感じでした。 表題は兄弟のお話。 これがもうとっても良い兄弟。 仲良いし性格もイイ子たちだし。 とってもほのぼのできまし…
詩雪
愛だわー、愛でした!! こちら、できればあらすじだけ見て読んでほしい一冊です。※以下、大きなネタバレはないと思いますが内容には触れています。 収録内容としては、表題作が全体の6割ちょっとでしょうか。上記あらすじにもあるように、4兄弟それぞれの恋(エッチあり)が描かれています。長男の恋はある程度落ち着いている印象。それを知ってしまった3人の弟たちはさてどうするかという展開なので、主役は3兄弟…
エロはよ(≧◇≦)!思わず吠えた読後。 最近ピュア路線ですよねーと買い控えてたんですが エロなくともキュンキュンな本作でした。 解ってる、マスコさんのピュアはめっさもゆ。 というわけで、おっさんが年甲斐もなくキュンしてしまうお話。 ヤクザな攻が通い始めた夜間高校。 出会ったのはまぁおとなしそうな教師。 臨時講師として働きながら、試験合格に向けて頑張る、 頑張り屋さん。 住む世…
ほぺ
絵は個性的で特にきれいというわけではない・・ いい男同士ではなく、しかも一人はおっさん・・。 でも、何か良いんです。好きなんです。 気持ちはお互いにとってもピュア。 安浦さんの揺れ動く気持ちも・・脳内会議でよくわかるし 浅井君の秘めたる思いも、一途さもちゃんと表現されている・・ しかも、適度にエロくもある(笑) とにかくキュンキュンしました。 あまりにも好き過ぎで、その後の…
すみれ0401
雑誌はおまけや全プレに魅かれた時だけ買うのですが、今回もこの冊子に魅かれての購入となりました。 好きな作者様、気になる作者様がたくさん掲載されていて、非常に楽しい一冊となっていました。 お祝いイラスト、この冊子の為だけのオリジナルショートストーリー、既刊コミックス等の登場人物のショートストーリー、お祝いコメントなどが載っています。 とりわけ作品自体も大好きな千葉リョウコ先生の「続きは…
みみみ。
タイトルにインパクトありすぎて目に止まった作品。 虚無感を感じて立ち止まってしまった時、どうやってそれを蹴散らしまた歩いていくのか。 そんな再起の物語。 仕事への情熱を失いかけていた編集者の宮本は、子供の頃に魂を震わせてくれた憧れの作家(薔田)に仕事で偶然出逢えたことで、また彼が長いスランプから抜け出せるよう自分が奔走することで蹴散らし、 父親の死をきっかけに書けなくなった元カリスマ作…