total review:292248today:42
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
43/79(合計:790件)
高永ひなこ
御影
ネタバレ
望月春が赴任した高校で、かつての友人でその弟の主動司に再会します。春は司の兄である、礼一郎への気持ちに気づいてしまい、弓を引くことをやめてしまうのです。 その後、高校の弓道部顧問に落ち着いた春は、インターハイ会場まで引率しますが、そこで礼一郎と再会してしまうのです。さらに、同情で礼一郎と春が話しているのを見てしまう司は、さすがに動揺します。 積極的に言い寄る司と、礼一郎のことと司…
高遠琉加 高永ひなこ
絵夢
「成澤准教授の最後の恋」成澤の親友で文芸誌の副編集長をしている葛城夏彦と葛城本家の使用人、深見諒の恋。 お世辞にも上品とは言えない見た目の夏彦でしたが分家とはいえ旧家の血筋。 幼い頃から葛城家の使用人として仕えていた諒にとって外からくる夏彦は自由の象徴であり憧れでもあったのですね。 高永さんの描く出会いの時のカットがとても素敵でした♪ 囚われの身の姫を救い出す王子(笑) 王子は、姫に自分…
成澤恵、フランス文学部准教授と新人編集者、蒼井友也。 最後じゃなくて最初で最後の恋(笑) なんかこう、鼻持ちならない男、成澤の成長物語? 最初は、なんとなく自分を見ない蒼井の目を自分へ向かせようというゲーム感覚で蒼井にアプローチしていた成澤ですが自分から蒼井に落ちました。 うん、落ちて良かったね。 頼りなさげに見えていた蒼井が本当はけっこうしっかり者でした。 蒼井の過去は辛くてせつない…
ひちわゆか 高永ひなこ
ofnotice
人外系ファンタジー好きさんにはおススメの一冊。 まったくの純愛系ストーリーではないにもかかわらず、 ひどく純情な恋愛を感じてしまう不思議さがありますね。 「昼となく夜となく」 一人の復讐を誓った男と、宝石を食べて生きる青年の話。 文章が雑というか、場面転換のはっきりしない描写に キレかけながら読み進めていたんですが、 古典的なお伽話のストーリーに従いながらも、最後は人間感情の美し…
hinahina
丸ごと一冊全部ひとつのストーリーです。 らぶらぶ~な2人ですけど、やっぱりボンには ボンらしい事情が出てくるんですねw そりゃぁ、跡取りならしょうがないってもんです。 陣内も理解しつつ嫉妬。 そりゃぁそりゃぁ、嫉妬もしますよ。ウンウン。 挙句、感情コントロールできなくなっちゃうなんて どっちにもツライ話ですヽ(-_-)ノ ワタクシとしては、もっと鬼島さんと絡んで 感情…
崎谷はるひ 高永ひなこ
泰ぴか
脱力 この作品の『逆理』(本編の受様・藍のお父さん編)を読むにあたってどれだけ 複線をはったことか・・・ 痛い話が本当に苦手なので、本編でちらちら出てくる話だけでもドロドロだったので もう、読む前からびびりまくりですよ・・・ 藍のお父さんと福田の過去のお話なんてもう、痛い痛い痛いに決まってますもん。 正直、崎谷先生はどうしてあえてこのお話を最後に入れて来たのかなと、思いました。 肉体関…
白鷺シリーズの4作目の本編番外ショートを読む前に本編の評価を。 高永先生のイラストの表紙を見る限りでは歳の差ラブの甘甘カプで、若社長の攻様に引き取られて云々・・・みたいなお話かと思っていたら、そこは崎谷先生なんですよね・・・ やっぱり頭いっちゃってるキャラに振り回されるンですよね・・・ 正直受様のお父様がとんでもない人物を愛してしまって、もう愛情がひねくれまくって とんでもないことになっ…
もこ
あれ?これ、前のシリーズ完結したっけ? と。。。思った私は負け組だと思う。 前作も読んでたのに記憶がすっぱりない罠゚(゚´Д`゚)゚わーん なのですが、短編でも読めます。 背景が云々とか気にしなければ単品でも十分楽しめる作品かなという印象。 表紙はあんまり好みじゃなか。。。ったんですが その分、なんだよ!萌えるじゃないかよっ!やっぱり高永さんw と思ったのはワタシだけかしら。 …
M翼
高永ひなこ先生といえば暴君シリーズが有名ですが、私はこのきみ恋シリーズが一番好きです。その中でも鬼島さんがとにかく好きで、少女漫画とかでもきっと鬼島さんって好みのタイプなんですよ! だから鬼島さんメインの乱れるに大変期待してました。期待しすぎたのか、ちょっとガッカリなのです。 また眼鏡受けかよ!(笑) ひなこ先生の好みなのかこだわりなのか知らないけど、またかよ!と。しかも同時期に連載してたサイ…
ポッチ
「きみ恋」シリーズの一作目です。 表紙がね。なんかいまいちツボに入らなかった、というか(失礼!)。で、先に「~溺れる」を読んだのですが、素晴らしいの一言で。で、こちらも読んでみました。 弓道部主将・司×高校教師・春 司のお兄さんの礼一郎の友達だった春。春は礼一郎が好きで。好きすぎて、自分の気持ちを持て余した春は礼一郎にも何も告げずに去ってしまう。そんな春を司は好きだった。 そんな二…