咲本﨑さんのレビュー一覧

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

王道オメガバース

作家さんのことや元々単話公開されていたことも知らず、ただ表紙とオメガバースの設定に惹かれて購入しました。
中の絵も表紙と変わらず綺麗で展開にも飽きずに一気に最後まで読み進められました。
まさに王道オメガバースですね。
オメガバース特有のフェロモン的な症状の描写はそこまで過激ではなく、その点もよかったです。
デビュー作ということで驚きました。今後がすごく楽しみです。
とにかく続編を早く読み…

6

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

運命の人に出会えて良かった

皆さんのレビューがあるので内容は割愛します。

デビュー作とは思えないほど絵がキレイです。
オメガバース特有のヒートが割と早めに来ますが
このα、なかなか辛抱強いタイプのようで?
ウッ!と、なりつつもリンゴをむいてΩを介抱しちゃいます!←ニュータイプのαかな?

終始辛い展開の中で
私の荒んだ心を潤してくれたのは、終盤でやっと二人が交わった瞬間の晴斗の表情!
セリフがなくても幸せ…

7

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

オメガバースならこうでしょ!!

というような、太陽のようなαと、家庭境遇が最悪すぎる不憫Ωのお話で、高校の同級生です。夜明け属性の方にはドンピシャではないでしょうか。

とにかく受けの雅くんの家庭が最悪で、Ωに人権なんてないみたいなところで育っているので、自分を卑下しまくってるんですよ。でも親によく思われたいから勉強をものすごく頑張ってる頑張り屋さん。それだけでも泣けてくる。

そして攻めの晴斗は自分の大切な人が傷付けら…

10

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

王道のオメガバース

初コミックスと思えない完成度の高さと思いました。
まず、絵柄がとても美しく精密で、この精度で一冊まるまるというのが驚異的。
お話も、とてもよく練り込まれていて、すごい作家さんが現れたなあと感じました。
続巻も他の本も出たら買いたいと思います。

「この手を離さないで」は高校生のオメガバースのお話で、お話自体は王道のオメガバースと思います。
攻めは転入生のアルファで陽キャ(一条)、受けは…

11

「この手を離さないで」電子限定描き下ろし漫画 特典

家族公認

晴斗の家族って凄く暖かくて素敵なんですよね。
初めは時期外れの転校生でアルファの有名な中高一貫校出身で、親が医者で家は金持ちとか言うのでどんな鼻持ちならない一家なんだろうと思ったんです。

でもオメガの母親を大事にする父親が居て、晴斗を普通校に転校させたのも彼の為だからなんだと読んでいて感じたんです。

だからこそ、晴斗が雅の家に来た時も暖かく迎え入れてくれたんだと思いました。

雅…

2

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

楽しみな作家さまです

ツイートで紹介された時は興味が無かったんですが、アレよアレよという間にちるちるさんのレビューランキング上位に入って来たので驚いたんです。

で、興味を持って購入してみたら、成る程と納得しました。あとがきで驚いたんですが、こちらが初めてのコミックスだったんですね…また楽しみな作家さまのデビューを嬉しく思いました。

画力とストーリーも秀逸ながら晴斗と雅のキャラが魅力的で、彼等の背景の家庭を描…

4

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

デビュー待ってました!

以前から先生のことは存じ上げておりまして
デビュー&単行本になるのを待っていました!

王道オメガバースだけどそれがまた良い。
シリアスの割合が多いけど、ちゃんと二人が幸せになってくれたのでほっとしました。

そしてみんな思ってるだろうけど絵が綺麗!!

攻めがちょいわんこで可愛いです。
2人が笑合ってるだけで私の世界がハッピーになります…。

続編では雅がもっと一杯食わされ…

8

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

デビュー作

なんと、初の単行本!!
オメガバース作品。

季節外れのエリート高から一般校への訳あり転校生
一条春斗
何故だか、転校生初日から棘のある態度をとる
同じクラスで生徒会長を務める
北原雅
それはまるでアルファに敵意を向け目の敵にするような態度。

アルファゆえなのか、前の学校での事件のせいなのかスレた感じに見える春斗と
生徒会長を務め春斗が来るまで成績もトップにいた雅、何故か春…

10

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

とにかく絵が綺麗

ビックリするほど絵が綺麗なオメガバース。
いちばん目がいったのは、髪の毛。
すんごい細かくて、髪の毛にめちゃくちゃ惹かれた。
とんでもない、これがデビュー作だなんて。

12

この手を離さないで コミック

咲本﨑 

いいじゃんね(イイヨー!)

他の方も書いていらっしゃるんですが、攻めくんの台詞回しが独特です。
わりと頻繁に「ん?!」って気になっちゃったんですが、中盤で

「一緒にご飯食べるくらいさ、、、いいじゃんね」

と言う場面がありまして。

この「いいじゃんね」に、、、
何故か涙が、、、、

めっちゃ胸に迫ってきたんですよ!!!むしろこの言葉じゃなかったらぐっと来なかった。
「いいよな」じゃ駄目だったんですよ…

11
PAGE TOP