total review:290647today:22
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
57/96(合計:960件)
桜城やや
天瞳
ネタバレ
やや先生の新シリーズ、待っていました! 大人カップルです‼ もう内容も、やってくれました〜という感じで、やや先生素敵です。 長く読んでますけど、今回のような大人カップルは珍しいだけにドキドキ♡ワクワク(笑) 大人系の挿絵を担当されるたびに、いいなあ〜と密かに期待していただけに、漫画で読めて本当に嬉しいです! 『夢結び恋結び』のスピンオフなんですけど、前作の可愛らしい雰囲気とは…
Krovopizza
待ってました2巻! 1巻の、大人の遊びめいた関係をほのめかすスカシた表紙も好きでしたが 2巻の表紙はうってかわってデレデレに!!(主に柊至が) 内容も、本気の恋にモダモダする大人二人がすごく可愛らしく、 終始ニヤニヤがとまりませんでした(〃∇〃) 1巻で、佐治先生の遊び相手?と思われた青年(幸久)は、先生の元カレでした。 金や男にだらしない幸久に、ホイホイ金を貸してしまう先生。…
めいふぁ
待ってましたっ、2巻ですっww もう、キャラが大好きなんですっ。 柊至が、かっこいいです。 最初は軽いノリで佐治と関係を結ぶんですが、いつのまにか好きになっていましたww で、柊至は本気にならないうちに佐治にもう別れを告げるんです。。。 その時の佐治の泣きそうな悲しそうな顔が胸を締め付けます。。。 いざ、佐治と別れた柊至でしたが、いつも佐治のコトを考えてしまいます。 いつ…
もこ
くそっ(つд⊂)期待を裏切らない面白さでした。 なに?次からラブラブ編だって!? 楽しみすぎる。うっかり雑誌を買ってしまいそうで怖い。 そんなわけで、待ってましたの秘めごと第二巻です。 ただの遊びだったはず ただの気まぐれ・・暇つぶし それがいつの間にか本気になってた・・・?? な今回、他の男とキスをしていることに取り乱し あまつさえ嫉妬し、拒絶すれば忘れると思っていた気持ちは…
成宮ゆり 桜城やや
茶鬼
死神設定は神様設定と同じに大好きファンタジーです☆ すごく引き込まれて、面白かったデス あまりルビー文庫とかこの作家さんの作品とかすすんで読みはしないのですが、今回はすごくよかった~♪ 何が、とかどうしてか、というと・・・ 主人公の恩田要は大事故にあって死んでもいいくらいの状況だったのに、大した大怪我もせずに生還します。 一か月後その生還記念パーティーの席に、本当は死ぬはずだったので…
KONOKA
待望の2巻!! まず中表紙にやられました。柊ちゃん足エロすぎ。 無意識に嫉妬する柊ちゃん可愛すぎて/// 当て馬の彼は何となくやや先生にしては珍しい雰囲気?な美形キャラ。 そこまで当て馬としての役割を全うしていたわけでもなく、少しよく分からない存在でした。 そして先生への思いを自覚した柊ちゃん。 しかし本気になるのが怖くて、距離を置こうとしてしまいます。 その柊ちゃんと先生のすれ…
大人の恋愛がワクワクさせてくれる第2巻。 今回ももうっ!っていう身もだえする展開で押してくれまして。 素直になれない大人たちが、言いたいことの言えない男達に、自分の気持ちを認めた彼等に、思い切り萌え萌えさせていただきました☆☆☆ 先生の家でキスをしているところを見て帰ってきてしまった柊至。 ひょっとして恋人かと思った時、彼の心に芽生えた自分の気持ち。 違うんだと説明しようとする先生を…
井村仁美 桜城やや
『恋の診察室』シリーズ四作目、完結編です。 前作に引き続き、組同士の抗争中で、いつ戦争になるか気の休まらない日々。組総動員で厳重体制をしいていても、なぜか情報が筒抜け状態。芳樹の身を案じた父=組長は、竜一の叔父が経営する湘南リゾートホテルに避難するよう命じます。 昭秀と離れたくない芳樹はごねるのですが、離れたくないのは恋人の昭秀も同じ、湘南で学会がある昭秀のスケジュールに合わせて、ナイショ…
『恋の診察室』シリーズ三作目です。 今回も昭秀のエロオヤジは健在でしたが、それだけではありませんでした。今回は、芳樹の苦悩をいつも側で優しく見守り、心も身体も弱ってしまう芳樹のために、医者としても恋人としても尽くしています。ときにアドバイスもして献身的愛情をみせてくれます。エロオヤジの昭秀も大好きですけど、大人の包容力ある男っぷりに萌でした。そんな昭秀に支えられながら成長していく芳樹も見所で…
初津輪 桜城やや
AK
ドロドロ系?と思っていたけど違った! 初めて本気の恋をしたのに想いを伝えられない、気持ちを殺さなければいけない 苦しくてせつない感じ(結果、黒江にだまされていただけですが)が大好きでした。 ストーリーの展開としては大体予測出来てしまえるのですが、 それでも全然、いいの! お約束を期待しながら読むのも楽しみの1つじゃないですか!! そういうのを読みたい時もあるよね!と考えるのは私…