三池ろむこさんのレビュー一覧

背中合わせでキスを 小説

安曇ひかる  三池ろむこ 

ありがち設定を実に巧みに読ませる技がスゴい!

『臆病なサボテン』で安曇ひかるは「買い」だ!と断言したワタクシ、
さっそくまとめ買いしてみました。

この方、本当に筆が達者だなと思う。
テーマは幼馴染&再会という、ありがちなものですが、
それをいろいろなディテールやエピソードを織り込んだりして
最後まで読ませる技はなかなか。

また相当な意地っ張りが好きなのかなとも。
ただ「臆病なサボテン」と違い、今回は登場人物が増えたぶん、…

1

魔法使いの恋 コミック

三池ろむこ 

甘く切なく愛しいに埋もれる

三池ろむこさん2冊目。
こういうタッチの絵柄だと、割と自分では好き嫌いが分かれてしまう傾向があるのですが、三池さんのタッチは物凄く好きです。

こちらの作品は、全体的に甘さが強いような、その中にもぎゅっとなる切なさも詰められている感じがします。
甘い物が苦手な方には、ぴりっとしたものが不足しているかも?


――【魔法使いの恋】【手の中の恋】【キャンパスのカフェにて】――
大学で出…

3

その唇をひらけ コミック

三池ろむこ 

雰囲気が大切

私にとっての初三池さん単行本です。
雑誌で一度拝見し、単行本も読んでみたいなぁと思って居ました。

全体的にとても柔らかい感じがするなぁというのが第一印象。
このようなタッチの絵柄の方、最近よくお見受けする気がするのですが、私の勘違いでしょうかね。


◆【その唇をひらけ】【どうしても】
幼馴染、高校生。
お互いがずっと好きだったけれど、ただ傍に居て育ってきた。
たまきは自分だ…

0

ハイファイライフ コミック

三池ろむこ 

確かにこの爽やかさは三池さんの魅力だと思う

爽やかなほんのり恋心漂わし~という作品が多かったです。中にはちゃんと恋人という作品もあるんですが。
他の方も仰っているように、確かにこの爽やかな、健全な空気は三池さんの魅力かな、と読み返していて思いました。
ただ残念なことは読後時間がたつと記憶に残らないんですよね・・・今回も読み返していて全く覚えていなかったという・・・(すみません><)。
同じように爽やかでHがなくても読後ずっと覚えている…

1

その唇をひらけ コミック

三池ろむこ 

評価に悩む^^;

う~ん、萌まであとちょっとかなという印象です。
幼馴染で今は高校生のカップル、家庭教師と高校生、ネコの擬人化、元ソープで働いていた高校の同級生と彼を拾ったヤクザな男(全然ヤクザっぽくはないんですが)という組み合わせのお話が収録されています。
最初の二つの作品以外はほんとに短いお話で、ちょっと萌えるには短すぎるという感じでした。
設定としては嫌いではないので、もうちょっと長めのお話で読みたかっ…

0

キラキラ コミック

三池ろむこ 

BL作品の「萌」としては中立だけど

ハートフルな温かい作品としてはいい作品だと思います。
ただ、ほのかな恋心は感じられるんだけど恋人まではいっていないという作品がいくつかあって、全体的な印象としてはあと一歩物足りなかった気がするので中立評価にしました。
ちゃんと恋人までいっている作品もあって、そういう作品ではちょっと切なかったりしたんですが、どちらかというと家族的な温かさの方を強く感じる作品かな、と思います。
ひとつ屋根の下に…

2

トイチの男 小説

玄上八絹  三池ろむこ 

あああめんどくさい!!

受けも面倒くさい、攻めも面倒くさい、質屋のあれこれも面倒くさい、攻めの持ってたものに関するあれこれも面倒くさい!!
それなのに、私には神以外付けられませんでした……

由緒正しい質屋の店主悠(受け)が、行き倒れた謎の男茅野(攻め)を拾うところから始まります。
とにかくこの悠はなんでもかんでもお金に換算してしまう子で。
初対面の茅野が身につけているもの銀歯も含めて全てをお金に換算して、

3

てのひらにひとつ 小説

夕映月子  三池ろむこ 

ほっとするようなお話

本当に本当に地味で真面目な二人のお話です。
変わっていると言えば、攻めの日下部が32歳にして医学部受験生(後に医学部学生)という事だけ。

受けの和音は、弟に対する無自覚なコンプレックス(だと私は思う)や、ゲイである事の後ろめたさから
いろいろ諦め超超引っ込み思案です。
二人は塾の講師(受け)と生徒(攻め)という関係ですが、最初のうちは本当にお互い
”そういう”意識はほぼ全くありません…

5

誘惑プラシーボ 小説

真崎ひかる  三池ろむこ 

タイトルでネタバレとか!

アリなんですかっっっ!
ちるちるレビューの「ネタバレ有り」にチェック入れるのすら無駄じゃないですか…

お話そのものは可愛らしい感じのものです。
そりゃ二十歳にもなってツルツルは嫌ですもんね。
藁にもすがる思いで攻めの佐伯を頼ったのでしょう(かなり不本意な始まりですが)
でもその佐伯さん、ちょっと酷いですよね……
どうせ嘘つくなら市販の発毛剤塗ってあげたらよかったのに、なんて思ってし…

2

ここからどうする? コミック

三池ろむこ 

囲碁萌えw

囲碁って爺ちゃんか!っていう発想は古いのね。
だよね、将棋だって小学生もやってるもんね。
でもルールがわからない…。オセロなら出来るw(あれ?リバーシというんだっけ?)

ともかく、三池さんは可愛らしい感じの受けが多い中、
この作品はなかなか無口なタイプの男前で、
でもファッションセンスが壊滅的!!笑える!

攻めは囲碁なんてしそうにない、今時風の高校生。
こういうギャップがすご…

3
PAGE TOP