total review:286348today:91
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
106/253(合計:2523件)
中村明日美子
茶鬼
ネタバレ
この世界は、ほんとうに読者を夢中にさせますねっ!! OPERAにて全話既読ですが、やはり、こうやって一冊になると感慨深い。 10年に明日美子さんが体調を崩し休載(6号のツーブロックが最後)、そしていつかわからない復帰は思いのほか早くやってきて1年後に再開。 この休筆を経て、若干絵柄の変化が微小ながら例えば、ハラセンの顔が若くなったとかw そんな変化もありながらも、1冊で続けてみるとそのお休…
竹中せい
これから盛り上がって一体!?とワクワクさせた1巻 2巻の後書きを読んで、それを言い訳ととるか作家さんの大変さを思いやるか? 実は、ええっ!?これで終わりなんですか! 合体を伴うエッチがあるのを期待していたわけでもないし、ヴァンパイヤ設定は血を吸われると性的興奮を覚えるという疑似性交的要素を持っているから、それで代替えできなくもないのですが、どうにも若干の消化不良を感じなくもない。 本当、い…
竹中せいさんの人外設定は魅力的ですね♪ 人狼モノが2作品続いて、今度はヴァンパイヤに初挑戦だそうです。 人間と共存するために、人を餌と見ず仲間だよーというのを学習するための学園に、何故か突然特待でしかも奨学金500万円付で推薦された高校浪人手前だったオバカな学生・有末。 彼の苦難の始まりは、彼に最初に目を付けて「俺の餌だから」と他をけん制するいわくありの純潔ヴァンパイヤの蘇芳に目を付けら…
愉しみにしていた作品が終わってしまうのは寂しいものですが、また単行本になる愉しみもあったり。 今号は従来からの連載は4本のみで、お試し読みが2本というちょっと寂しい構成。 ですが、ですが! 一度、単行本化が流れた梶本レイカさんの現在連載中の「高3限定」が5月24日に単行本発売!? 多分現在連載している同人誌分のものだとは思うのですが、延期にならないことを願って是非今月発売されてほしいです。…
隆巳ジロ
シャイなのか天然なのか鈍感なのか傲慢なのか、多様な面をもった攻めに気がついたら翻弄されていて、本気になっていく主人公。 二人とも赤面したり、ふくれたりという表情はあるけど、笑ったり怒ったり泣いたりという喜怒哀楽が少し少ないので、全体を通してクールな雰囲気が漂うお話でした。 また主人公は過去の経験からビッチ気味の傾向がある設定なのですが、眼鏡をかけていることで、そんな雰囲気が出ている!? 却っ…
夏乃あゆみ
以前、線が細いのが読みにくいという印象だったのですが、最近の挿絵ではシンプルながらなかなかにかわいらしい、しっかりした線の雰囲気が出ていたので久々にチャレンジです。 苦手な部分はクリアしていました。 雰囲気系で訴える作風は同じなのですが、この本の同時掲載が05年、07年のものがあり、それと比べると11年作品の表題は随分と解りやすい作りになっており、そんな点でも随分受け入れやすくなっていると思い…
白桃ノリコ
白桃さんも結構なハイペースでデビュー以来単行本を出されています。 特に大きなヒットというのはないのですが、バラエティに富んだ作品が目を引くのは確かです。 実は、今回あまり期待はしてなかったのですが、これが読んだら面白い!! 何か今までの単行本の中で、一番面白かったような気がするんですが。。。 表題はじめ「~でね」一連3本は 高校生主人公・ナオと、その家庭教師になった年上の幼馴染・旭央…
鳥海よう子
作者さん初単行本になるのかな? 思わず表紙絵のぱっと見で北上れんさんかと思いました(汗) 中身の絵は全然違いますヨ。 悪くない、言いたい事伝えたいこともよくわかる。 だけど何だろうな?タイトルにあげたような、シリアスのユーモアのバランスの均衡が微妙で、 多分シリアスって裏返せばお笑いの表裏一体なんだけど、それがどっちつかずの方向へもっていってしまっている残念さ。 シリアス展開に激しい萌…
七海
やっぱり七海さん、はずしません!!! 今回もめっさ笑かしてもらいました。 攻め受け攻防戦に、なにげに体格差もあり、大好きな要素が含まれていそうなのは予感されますが、題名がこの主人公達が初めて顔合わせした時の新人の言葉ですねv 別にカッコいいから攻めじゃなくちゃいけない、ってわけでもないのが、この作品の面白さ。 このカッコいい課長がおろおろあたふたする様が実に愉快なのですよ♪ 化粧品会…
鳶田瀬ケビン
作者さん初単行本♪ そっかー、カラー絵が白黒になるとこんな感じになるんだね、ふむふむ。。 同人作品は知らなかったのですが、pixvなど見ておりました時には想像できなかった漫画の質感に驚いております。 しかし、嫌いじゃないです。 むしろ、どんどんと引き込まれていって、特にこのタイプの絵柄には3本中2本がファンタジー設定の作品なのですが、それがとてもよく合っていて雰囲気がでているのですよ。 …