茶鬼さんのレビュー一覧

茅島氏の優雅な生活~プロポーズ編~ コミック

遠野春日  麻々原絵里依 

おめでとー☆

コミカライズもいよいよ完結。
ノベルの3巻にあるAnnibersaryまでがコミカライズされています。
あとの美貌の医者との話「おともだち」と彼等の3年後は番外になるのでコミカライズされていませんが、彼等の幸せな約束を描くこのエンドでも充分に満足です。
小説の日高ショーコさんのイラストも素敵でしたが、この麻々原さんの絵も、自分にはとても好きです。
あとがきで、作者さんができるだけ茅島氏のモ…

3

お稲荷さまのハニーバニー 2 コミック

サクラサクヤ 

小春のうさダン必見(爆)

変化なんて全然縁がないと思われていた野兎が人間に化けて人間の生活をしている!?
そんなとっぴな設定が面白かった本作は、エチが光るサクラサクヤさんにしては、「味見」と称したキス止まりw
今回もそこまでで、ラブは一体いつになったら~?
なんですが!!お話はとってもとっても面白く興味深い方向に流れてきましたよ!

蛇の異常発生、その蛇には生霊がとりつき、大変な事になっている。
御陵のお稲荷さ…

1

間違いだらけの愛情表現 コミック

菊屋きく子 

短編じゃなくて連載モノ見たいな

菊屋きく子さん、またまた短編集。
結構執着とかがさらっと描かれて、ドSの攻めが光る作風なんだけど、習作のような短編から、そろそろ中~長編のマンガが見たいな、と思っております。
と、そんなで今回も菊屋品質の作品が揃っています。(一体どんなやねん!)

表題は、薄皮剥いでさらけ出したいお話。
余り愛想のよくないマイペースの阿見になにかとつきまとう正反対の性格の河内に、言葉のあやで付き合うこと…

0
二次創作

TIGER&BUNNY 公式アンソロジー WE LOVEv SKY HIGH コミック

KOHはKOH

表紙イラストが何と佐々木久美子さんです!
すてきじゃないですか、こんなにイケメンにwwwそして傍らにあの少女も☆
タイバニではおぢさん総受け派ですが、次にとってもいじりやすいのがKOHスカイハイさん♪
純粋で(天然ともいう)心優しく誰からも愛されるヒーローは、結構色んな作家さんがいじってらっしゃったり、絡ませたりしているのでちょくちょく御見受けはしてるのですが、とうとうKOHオンリーでアンソ…

0

恋愛Paradox 小冊子付初回限定版 コミック

天王寺ミオ 

振り回されているのは本当はwww

デザイン会社に入社して2年、まだ雑用ばかりでデザインの仕事はさせてもらないけど、憧れのカリスマデザイナー神田のアシスタントになることができた四ッ谷くんの災難というか、神田の災難というか。
天然四ッ谷くんは、無自覚なのが大変よろしいw
神田ですよ、神田!(爆)
この傲慢俺様が四ッ谷君に知らない間に振り回されて意図とせずにオロオロする様が愉快で。
一人で演劇してるみたいにくさいセリフ行ってるの…

1

ブラックシープ・ダウン コミック

香坂透 

41歳、四十肩と腰痛持ち

大好きな映画「ブラックホークダウン」のもじりなのか!と見た瞬間に突っ込み、しかしよく見ると軍服と聖職者♪
この作家さん受けちゃん外見が女の子っぽいので苦手にしてたんですが、大好き萌え要素に負けましたw
ということで、軍を舞台にした、部隊の曹長と新しく赴任してきた従軍神父のお話。
テーマは表紙が物語ってる手に持った林檎(禁断の・・・)
中身は実はコメディ!
神父こんな童顔なのに、きれいなの…

4

秘密にスキャンダル コミック

トワ 

やっぱり年上は年上なだけあって分別がある

作者さんの初コミックだそうです。
ピンクの装丁からしてもほのぼの感溢れるお話で、絵柄もちょっと力の抜けた感じがしますが、何気にモチメ子さんの絵柄に似てる?
攻めが人気子役から人気俳優になるという、割とイケメン設定なのに、どこがイケメンかな?っていうそのピカピカしてないのも或る意味身近な感じがしていいのかも?
女の子はかわいいんだよね。
かわいい子を描くのが得意なのかな?

子役で人気を…

2

ブロッサム・ピリオド コミック

嶋二 

それは本当に恋なのか?

またまた嶋二さん、切ないなー。
本の厚みにこれはひょっとして何か色々とあって、ひょっとして彼等のその後なんかもあったりして思いっきり幸せで笑えるものは待っているだろうか?と長編なだけに、色々と期待に膨らんで読みました。
何か辛いなー、、、切ないなー、、、
阿部君も悩むけど、基本は明るそうな子だからちょっと救われてるけど、三津谷が微笑む度に切なさが増すんです。
ラストは吹っ切れた三津谷君がい…

4

ナカさんのながれ コミック

basso 

ドロドロ血液を気にするラーメン店主41歳

bassoさんといえばイタリア。
もちろんオノナツメ名義では時代モノも描かれていますが、basso名義では初の日本が舞台になるのかな?
日本でのラーメン店はファストフードとも言うけど、イタリアのトラットリアみたいなものかな?
皆が集まってそこのラーメンを食べるのと同時に店主と世間話をしてみたり、ラーメン好きにも街の皆にも愛される店。
07年頃から変則的にボチボチと掲載されていた作品なので、…

3

こっちにおいで コミック

雲之助 

涙を見せる攻めは好きですか?

雲之助さんには珍しいと思った社会人同士のカプのお話と、その攻め男性の高校時代の同級生のお話がリンクしている1冊は、いつもの雲之助さんの優しくて甘くてキュゥゥンとさせる要素が満載。
何がいいかって、好きすぎて泣いちゃう受けも攻めも、何かそれがいいんだよな~と改めてしみじみ思ってみたり。

出向でさる会社からやってきた森安は、肩書は高いのにとてもフランクで明るくて歳に見えない男性が好きと公言して…

2
PAGE TOP