total review:286796today:21
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
22/253(合計:2523件)
茶鬼
ネタバレ
<「面白い」を渇望しろ! 個性がどっろどっろに濃い作家陣の面々が織り成す「○○系」なんていう枠組みにはおさまりきらないオンリーワンな作品を掲載している女性向けマンガ雑誌コミックBe。読んだ事がない物を読みたいという「面白い」に貪欲なオタク女子の皆さんへ> ということで、新装されたCOMICBeはBL系はまた元の「baby」に戻り、匂いやそうでない系へと分離された為、非BLになります。 が、…
上川きち
一冊に表題ともう1本載っているのだが、どれも形は違うが主従モノくくりでできあがっています。 先日先に出た単行本は短編集だった為に、ちょいイマイチ評価だったのですが、この1冊は実に濃くずっしりきました。 特にこの表題はSとMの関係なのですが、自分的にとても好きな”支配する者”と”支配される者”の関係の二面性がとても好きです。 支配者の甘い「愛」はちょっとわかりづらいのですが、受けキャラが極端い…
坂木アルコ
1冊目だったバーテンダーのお話が色々惜しくて中立評価だったのですが、今回はどうでしょうか? 絵の雰囲気はところどころタカツキノボルさんを連想させるものがあり、身体の描き方もしっかり男でキレイな絵だとは思うのです。 会員制の高級料亭「白鷺亭」は裏で遊郭を営んでいる。 そこへ常連の紹介で訪れた神原が売れっ子の”白雪”が休みなのに指名して彼の元に呼びつける。 白雪を気に入った神原は自分の…
三尾じゅん太
おおー!不覚にも(?)滅茶キュン萌えしてしまった、この表題♪ 攻めのワンコがねー、すごくすごく真っ直ぐで、思わず受けの気分になって身悶えた! 始まりがシリアスだったので、ドロドロが潜伏しているのかと思いきや、意外にもポジティブな方向へグングン引き上げる、ワンコの力☆ 三尾さんのきれいなイラストが見せるシリアス絵とチビキャラ絵のギャップも楽しめる一因。 本当は突っ込めば色々なきにしもあらずな…
麻斗
作者さんの初単行本だそうですが、出典を見ると表題の1話目が雑誌掲載で、あと5話と番外がすべて書下ろしでついていました。 確かに、この1話だけでもし短編集だったらそのままスルーの作品だったかもしれないのですが、描き下ろしでキャラクターに肉付けがされていった為に大変に面白い話になって行きました。 最後に1年前の学生モノの短編も載っていますが、絵の描き方も大人と子供で変えているのか、それとも変化した…
桐祐キヨイ
すっごくシンプルな主従関係のお話なんだけど、全然飽きない。 息子編と親父編があって、この親子何気に性格的に似たもの同士。 世話係もいわゆるクーデレというかツンデレというか、若いほうはデレが解りやすいのだが、年長ツンデレはデレが少なくて親父に「ツンキレ」とか言われてる(爆笑) ツンキレってなんだ!? 両者とも分類上は同じくくりなのに、それぞれの立場と過去から違う味を出しているから楽しいのです…
サガミワカ
がっつり一冊にまとまった青年実業家と詐欺師とのお話は、片方が詐欺師だけにどこまでが本当で嘘なのか見分けがつかない、しかし着実に二人の関係が築かれていくその様をしっかり一本芯の通った読み応えのあるもので見せてくれました。 なかなかに面白かったですよ。 知人の実業家・賀倉井に連れて行かれたバーで青年実業家の和智はその朝電車でドキっとする出会いをした男・槇尾と再会する。 彼はそこのバーのマ…
天王寺ミオ
ある時から女性の人口が減少し、原因がわからないまま人口の一割となった女性は保護の対象となり「特区」と呼ばれる地域に。 またそこには政府に許された男性もいる。 そんなSFチックを背景にして、その遺伝子研究をしている特区外に住む研究員・新野と、特区からやってきた御子柴という研究員が主人公。 この二人の主人公キャラが実に一貫している。 そこで本当はきっととってもシリアスな問題であるはずの研究…
佐崎いま
前作『言葉足らずな恋の話』で驚きの展開があって仰天した作家さんだったのを思いだしました。 今回は人外モノで妖狐と花嫁(男)のお話。 読んでみて、重いと軽いがいい具合に混在して二人が番となるお話としては見せどころもあると思います。 ただその”重い”部分・二人がこだわる本当の恋しい人、需要と供給だけでない心からの結び付きと言う点でどうなんだろうな?と… ひょっとしてこのお話は、まだ導入部分で本…
鮫沢伐
前作『サトウチーフの恋』のスピンになります。 今回は変なモノを寄せやすい体質の経理部チーフの本山と、辛島チーフのいる第一総務部で総務経理をしている見えて祓える則くんとのお話。 同じ会社を舞台にホモ連鎖(笑)ですが、今回はそんなファンタジー要素を入れて変化球☆ そして、その他の掲載は超ダークな作品が!? コメディ展開のホワイトとダークサイドのブラックと、作家さんの2面が見られてバラエティ度が…