total review:286775today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
45/253(合計:2523件)
阿仁谷ユイジ
茶鬼
ネタバレ
OPERAで不定期に実にゆる~りふわ~りと連載されていた作品が約4年かかって今年完結しました。 ギャグ漫画なの?と思わせる展開だと思うと、シリアスな回が登場して、雑誌掲載が不定期だけに見る度に頭がクエスチョンマークになること度々だったのですが、この1冊にまとまったことで、全容とその意味が繋がって見えて、これもまた斬新な作品だったのだということがわかりました。 今回も装丁は「刺青の男」と同じ…
みらい戻 しもがやぴくす
おっ、しもがやぴくす&みらい戻の最新刊は07~09年の雑誌掲載の短編集でした。 久々の最新でちょっとがっつり1冊なんていうのが最近ないので、若干がっかり感もなきにしも。 そして、この作家さんの作品の特徴で痛いエロっていうのがあるのですが痛い登場人物というのもイコールであるのですが、自分的大好きなもうやめてー!となるような痛さのものはないかもです。 しかし、この作家さんのエロは絵が醸し出す雰囲…
桜城やや
大人の恋愛がワクワクさせてくれる第2巻。 今回ももうっ!っていう身もだえする展開で押してくれまして。 素直になれない大人たちが、言いたいことの言えない男達に、自分の気持ちを認めた彼等に、思い切り萌え萌えさせていただきました☆☆☆ 先生の家でキスをしているところを見て帰ってきてしまった柊至。 ひょっとして恋人かと思った時、彼の心に芽生えた自分の気持ち。 違うんだと説明しようとする先生を…
夏糖
オーラの見える青年を通した恋愛模様を描いた『花咲き道理』が記憶に新しい夏糖さんのリブレからの初単行本は、citron掲載だった作品です。 のんびりと、とつとつと、派手さのない展開に掲載時は地味な印象の作品だったのですが、やはり一冊にまとまって全てを通して読むと染みいるものがある。 この作品も、二人の男性の出会いを通して人間が新たに覚えた感情によって、成長していく姿を描いた作品となっています。 …
山田まりお
『気まぐれ虎~』『忠犬は~』のシリーズ3作目。 人物がリンクしているようでいて、筋的には全く独立しているのでこの1冊でも充分にOKです。 過去2冊、自分的に今一つだったのですが、シリーズ中では一番良い出来あがりの作品だと思います。 前作で指摘した絵の不安定も消えているし、ストーリーの運び方、最後まで謎を残して結末を迎えるところが実に心憎いのです。 てっきり主人公と一緒になって騙されてました…
袴田十二
袴田十莉名義でギャルソンガールを描かれてた作家さん。 約4年前からの作品を集めた初BLコミック。 カラーと白黒の絵ってギャップがあったりすることが多いので、若干少女漫画っぽいキャラクター表紙だが(苦手)中身はどうかな?と思い手にしました。 表題含め何かキラキラしてました。 岩清水うきゃさんのような画風もありながらもやはり一言でいうなら、女性が男装してるような感じ。 ターゲット的には若年層…
阿部あかね
前作『恋をするならこの街で』のシリーズ2作目。 舞台が田舎街のホストクラブというだけで、そこのホストのお話ということで前作からの話の続きということではないので、これが初めてでも全然大丈夫v 今回は、枕営業当たり前の美人売れっ子・揚羽と、気遣いワンコの蛍のお話。 同時掲載に、引きこもりの玉紀ちゃんと執着いとこの秋良の話があります(これはちょっと前作が必要かな?) 大斗(蛍)と大川(揚羽)…
カキネ
駅近格安だけど超オンボロアパート”ハイツこいわ”を舞台に、そこの住人の様々な生きざま(恋愛模様)を描いたオムニバス。 こういう設定って、総ホモかよ!?って下宿タイプのとかあったりして、ちょいハズしていたことが多かったのですが、何せオンボロですからね、 訳ありなわけですよ。住人達も。 だからそれぞれに、それぞれが背負ったものが読ませて、アパートものとしては各話が独立していて、それぞれによかった…
千葉リョウコ
ヤクザ×坊主、何て甘美な誘惑でしょう! 大好きが二個で二乗って?・・・残念ながら自分的に設定だけで終わってしまいました。 まあね、寺の住職だけに知恵が回って頭がよくて(?) 片やヤンチャの延長のヤクザなんで、ちょっと頭が悪い(?) 寺の住職幼なじみにお仕置きと称して押し倒されてあんなことやこんなことされているのに、そこにある気持ちに気がつかない天然ボケ(←スマンw) 何度もお仕置きされて…
ナナメグリ
『俺と上司の恋のはなし』の続編。 まさか続編が出ると思いませんでした。 きっとラブ甘だったりすれ違ったりのショートなのかしら?と思ったら、予想外のガッツリ1冊。 そこには、いくらゲイ容認とはいえ社会人で働く現実があり、主人公達の切なる気持ちにもう、涙がとまりませんでした。 最初に、前作の簡単なあらすじが漫画紹介されているので入りやすいと思います。 社長の古谷に憧れの様な恋心を抱いてい…