total review:287369today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
137/239(合計:2387件)
諏訪絢子
fiona0109
初読み作家さんです。 特に絵柄は好みというわけではないのですが、スッキリ見やすい絵柄だと思います。 まだ見慣れていないせいか、受け様とアイドルグループのうちの一人のキャラの見分けが少し難しいシーンもあったのですが、台詞の流れでどちらか分かったので、特に問題はなかったです。 1冊丸ごと表題作の作品なんですが、読後はもっとこのお話が読みたい!と思いました。 脇キャラも存在感があって、ストーリー…
特集が上司受ということで、それに沿った作品が4作品、他に短編が9作品、カラーの口絵ピンナップが2枚(本庄りえさんと春日直加さん)、短編の小説が1作品収録されています。 執筆陣には今でも人気の作家さんが何名か名を連ねていて、私の好きな作家さんも数名いらっしゃったので、なかなか楽しめました。 上司受のテーマの作品の中では、「私のかわいい弟子」が一番好みでした。 料理屋の主人(といっても見かけ…
ミズノ内木
この作家さんは、特に絵が好みというわけではないのですが、お話はいつも安定している印象があって、見かけるとつい読んでしまう作家さんです。 時々、特に受け様が思い募って黙り込んでしまう顔の表情とかは切ないようでいて可愛くて、そういうシーンでキュン!としてしまいます。 今回もそんなお話の単行本でした。 全部で7組のカップルのお話で、それぞれのお話は長くはないんですが上手く纏まっている感じがしま…
五城タイガ
「帝王のドSなご指名」の続編です。 前作でかなりの鬼畜ぶりを見せてくれた龍牙でしたが、最後までその路線が大きくは崩れなかったな~という印象。 前回よりも2人の想いは相手に伝わったかな、とは思うんですが、結構その後は甘々になる作品が多い中、この作品はその点では異色なのでは? ただ、龍牙が恋愛に関してはヘタレでしたね~。乱の方がよっぽど男前でした。 子供だな~と思わせる乱ですが、龍牙のことにつ…
五城さんの作品を読むのはこれが2冊目です。 1冊目の時はそれ程好みじゃなかったのですが、今回は楽しめました。 全部で3組のカップルのお話が収録されています。 最初に収録されている作品と表題作とは同じホストクラブのホストということで、登場人物がリンクしています。 とはいっても、キャラの性格が全く違うので、雰囲気もお話も全く違っていて楽しめました。 ちょっと(いや、大分かな?笑)変な性癖…
水名瀬雅良
久しぶりに水名瀬さんの漫画を読みました。 相変わらず綺麗な絵で、主人公達以外にも綺麗なキャラが登場します。 タイトルを読んだ時にはそういう設定とは思っていなかったんですが、このテーマは私は結構好きで、読後の切なさがいいんです。 そのテーマは作品の終盤に明かされるのですが、それまでは普通の義兄弟の恋愛モノとばかり思ってました。 少し意表をつかれましたね。 弟が他人のことは無関心なのに、兄だ…
街こまち
初読み作家さんです。 表題作シリーズの第一話を電子書籍サイトで無料で読んでから先が気になっていた作品です。 全部で3組のカップルのお話が収録されているのですが、どれも可愛いな~と思うお話でした。 先が気になっていた表題作は、後半は王道的な流れでした。 もうちょっと捻りがあるかなと勝手に期待してたのですが、その期待のせいで少し物足りない感じがしました(汗)。 攻め様が少し二重人格っぽい…
ひむか透留
初読み作家さんです。 2冊目の単行本で、この作品集の中でもちょこっとだけ前作「いじっぱりの方程式」の主人公が登場するのですが、本編のお話にはほぼ全く絡んでこないので、前作を読んでなくても大丈夫でした。 全部で3組のカップルのお話が収録されていて、そのうちの2組は同じ学校の生徒と先生なのでリンクしています。 そのリンクしている作品の主人公が高校生や大学生メインなのですが、最初に収録されてい…
神谷和都
初読み作家さんです。 電子書籍サイトで無料だったので、絵柄的にどうかな~?と思ったのですが、試しに読んでみました。 2007年に発行されているようなので、流石に絵の古さは感じるのですが、お話は先が気になってぐんぐん読んでいけるような感じで、あっという間に読み終わってしまいました。 主人公が人気モデルとカメラマンということで、舞台は華やかな世界というイメージですが、お話自体は真面目でシリアスで…
厘てく
初読み作家さんです。 元々ヤンキーモノは好きなのですが、美人な生徒会長の僕になっているヤンキー君はワンコにしか見えません(笑)。 攻め様のキャラも好きなんですが、何といってもこの作品の特徴は受け様の生徒会長かなと思います。 美人で真面目、成績優秀と典型的な生徒会長だと思うのですが、サブタイトルにもある通り、「だいぶ面白いヒト」です(笑)。 本人は至って真面目に対応しているのですが、天然要素…