雀影さんのレビュー一覧

Cheri+ Vol.17 2015年ナツ号(雑誌著者等複数) コミック

付録目当てで、買う価値あった

基本的に雑誌は買わない派なのですが、付録にドラマCDが付くときと、全員サービスの応募に必要なときだけは買う。
なので、この号も、橋本あおいさんのBlue Moon Blueの付録CDのために購入。
付録のドラマCDには満足。
一応、本誌も読んだけど、これに載っている連載でコミックス読んだことのあるのって「ギヴン」だけだった。
なので、どれを読んでも、いまいち状況を把握できなかったし、続き物…

1

2015年シェリプラス・ナツ号ふろくCD「BlueMoon,Blue ~between the sheets~」 CD

これは、良い付録

本編ドラマCDの特典小冊子を音声化。
エロ有りと、エロ無しの2つのお話と、たっぷりめのトーク。
一応、本編ストーリーは結末を迎えているので、このキャストで、このシリーズの音声化はこれが最後なのかな。
収録エピソードは、クリスマスや年末年始の相談をする二人の甘甘エロエロと、年越し直前、バーでの4人から部屋で二人除夜の鐘を迎える甘甘いちゃいちゃ。
ドラマ部分は短いけれど、それなりにちゃんとキャ…

5

四代目・大和辰之 コミック

スカーレット・ベリ子 

たっちゃんが、かっこよすぎ

絵も、ストーリーも、いうことないです。
WEB系は読んでないのでノーチェックだったけど、
絵も、ストーリーも、エロも、マジで凄いな。
「みのりの手」の方でも、「あ、そっち…」って一瞬思って納得した受け攻め。
こちらの作品でも、受けのたっちゃんの潔さに、ホント、感服。
ヤクザは嫌だといいながらの、この肝の据わり具合。
感動的ですらある。
最後の手打ちも、かっこよすぎる。
こんなかっこ…

5

飼育の小部屋~監禁チェリスト~ 小説

華藤えれな  小山田あみ 

甘口です

このタイトルに、この惹句。
そしてこのあらすじ。
さぞやエロエロな監禁調教物と期待すると…。

そこは華藤えれなさんなので、エロエロと言うよりは、大時代メロドラマ。
調教じゃなくて、薄幸、不幸に耐える喜びにうち震える受けと、そんな受けの奴隷願望に翻弄されるご主人様になりきれないヘタレ飼い主の攻防を、水の都ベネツィアの冬を舞台に、チェロのエロいメロディに乗せ、芸術性豊かに謳いあげる。
っ…

2

ほろよい日和 コミック

ナカマチ 

Cabらしい地味系好きさんにオススメ

表題作は、お酒が縁の大人の恋、の話のはずなんだが、、、
何、この、初々しいの!
ノンケの30代サラリーマンが、不器用でヘタレなワンコにうっかりはまっちゃう。
小畠の、ノンケならではの罪作りなところとか、臆面のなさとか、
内藤の、ゲイならではの臆病さとか、
地味なお話だけど、じっくり描かれていて良かった。
絵も地味めだけど、よけいな物が書き込まれすぎていない絵は、ストーリーにしっかり浸れ…

2

お手を拝借 コミック

佐久本あゆ 

美大ラブ

美大を舞台にしたすれ違いラブ。
うん、美大が舞台だと、フェチでも変態でもオタクでも、全然説得力あるのは、偏見か、それとも作者さんの実感か、
とにかく「手が好き!」というそれだけで追いかけられて、そこから徐々に「本体も、好き?」にゆっくりと進んでいくストーリーは、その途中のエピソード一つ一つに充分納得できて、ただ押し倒すだけがエロじゃない、こういうちょっとした積み重ねが大事なのよねって、
エチ…

3

Blue Lust(1) コミック

ひなこ 

これこそ

この先どうなるのか、すごく、すごく、気になる。
流されるようにして、お互いに依存しあっていく奏真と隼人。
この関係をどうまとめるのかと思いながら読んでいたら、最後に、
うーっわ、このキャラ来たのかー!!
いずれどこかで、隼人は過去をなんとかしなきゃいけないのはわかっていたけど、こう来ましたか。
ってことで、
ホントに、この先どうなるのか、すごく気になる。
掲載雑誌だと、続きが読めるの…

3

1/365の恋人 コミック

たつもとみお 

あんまりじっくり読むと怖くなっちゃう

高校卒業から10年かけて、とうとうノンケを落とす話。

さらっと読むと、長年の片恋が実って良かったねっていう、可愛い純愛ラブ。
そして、恋は実ったけど、恋人=女扱いじゃないのにって、BLならではの葛藤もしっかり描いてある。

でも、男であることを言い訳に、10年ずるずると執着し続ける主人公。
なんか、怖い。
さらに、想いが通じ合っていると知ってからも、男であることを言い訳に及び腰の主…

3

恋愛ルビの正しいふりかた CD

声の力

原作既読です。
コミックス同様、「恋愛ルビ~」と「ほどける怪物」の2作品が収録されています。
ジャケ絵は「恋愛~」の夏生ですが、ブックレットの裏は「ほどける~」の林田、受けコンビになっています。
おげれつさんってホント絵が上手いな。
表題作は「恋愛~」ですが時間的にはずっと短め。
初めてちゃんと恋をする二人の、初々しく可愛いお話。
このCDのメインは、むしろ「ほどける怪物」の方でしょう…

8

言ノ葉便り 小説

砂原糖子  三池ろむこ 

むしろお買い得です

我ながら感心したけど、ここに収録されているお話、ほぼ読んでいた。
でも、読んだ時期や媒体がいろいろごっちゃになっていたので、こうやってすっきりきれいな本にまとめてもらえてうれしかった。
表題作以外は、元々が、おまけ的な番外ストーリーだったり同人誌だったりなので、甘くてほのぼのしたお話が多い。
普通の商業作品だとだいたいの所、出会った二人が恋をして、紆余曲折あったけど、無事にくっついておしまい…

12
PAGE TOP