雀影さんのレビュー一覧

俺のツレが××だった件 コミック

大月クルミ 

展開早いけど

この、オチのセンスは好きだな。

短篇集で、1話の中で挿入セックスまで持ち込むとなると、どうしてもいきなり挿入展開になってしまうのは、まあ、しょうがないとは思うけど、
でも、あんな初めてのいきなりは、かなり無理じゃなかろうかと、
絵的にはしっかりエロくて、エチシーンお上手だとは思うけど、
やっぱり、心情としてはちょっと退いた気分になる。
でも、どの作品も、最終ページとか、最終コマのオチ…

0

知ってるよ。 コミック

ひなこ 

これは、かわいいな

目つきの悪いヤンキー君と優等生王子様の恋。

と、
見せかけての、

ヤンキー君、実は無口なだけで、ヤンキーな見かけはお兄ちゃんが施した虫除け。
ホントは素直で、まわりのこともちゃんと見えてる。そして恋愛に関してはきっぱりと男らしい。
優等生の王子様、実は面倒くさがりの腹黒くん。とりあえず優しく愛想よくしていれば、面倒ごとに巻き込まれずに済むと思っている。そして、実は恋愛に関しては心…

2

夜明けには優しいキスを 小説

凪良ゆう  高階佑 

新装版です

なんか、割と最近読んだ作品のような気がするのに、もう新装版て、、
と思ったら旧版もう5年近く前に出た本だったんですね。
そして、私が旧版のレビューをここに書いたのが2010年10月。
その後、スピンオフで加瀬のお話「お菓子の家」を読んだのを踏まえての、この新装版の感想ですが、
甘いプロポーズの追加SSや、スピンオフで加瀬の未来に安寧が訪れるのを知っているのもあって(ちゃんと細かく比較対照し…

2

はるのうららの コミック

三崎汐 

恋を知るまで

小学校の6年生の春、春希のクラスに東京から転校してきた春介。
二人の出会いの小学生から、中学生、中学卒業後まで、一番心も身体も変化する中学生時代を中心に、
自分を受け入れること、
他者の違いを認めること、
そして、恋を知ることを、丁寧に綴った作品。

この作品に登場するキャラクター達は、一見、不安定でひょろよろした絵だけど、
それが、この年頃の子どもの、心や身体の未熟さや不安定さとす…

9

かまってほしいの? コミック

鈴倉温 

脱げ!

大学生や、社会人になりたての子達が織りなす恋のお話の短篇集。
繊細できれいな絵は、好みのタイプ。
ストーリーも、短編の中にしっかりハラハラや盛り上がるポイントからエチまで盛り込んで、お上手にまとまっている。

線の細いきれいな絵と、恋に対する初心者ぶりとで、登場キャラ、特に受けの子の方が、なんだかみんな高校生に思えちゃうけど、一応みんな成人しているのよね。
だから、セックスに至るまでの展…

0

こっちみて、かまって コミック

みつこ 

恋愛初級者

高校生のクラスメイトが意識し合ってくっつくお話。
地味な委員長くんとクラスの人気者くん。
人気者くんの取り巻きくんと委員長くんの幼馴染み。
ふたつのカップルが成立。
どちらのカップルも、
どの子もみんな、
いろいろと、独りよがりで、一人で暴走しがちな恋だけれど、
まさに、恋愛初心者の高校生たちが、自分の中にある恋心に気付いて右往左往するのがメインのお話だから、展開が微妙に唐突だったり…

0

HOLLY BOX~comic&novel~ コミック

高校生!!

全編、くまなく、高校生。
お、おいしかったぁ!!
雪の中を転げ回りたいくらい萌えた!!

BLの何が好きって、何に萌えるかっていうと、私の場合、
自分の中に芽生えた感情が、
それが、恋、って気付く
その戸惑いだったり、高揚だったり、
不器用で、直球で、
それらが、いっぱい詰まった高校生!!

あらすじ以外の作品は
大竹とも「だけどもう目は覚めた」
廃部寸前の疑似科学部は変…

6

先輩 コミック

びっけ 

高校生だから

まだ続いている、茜新社集中発掘。

まっ白なバックに浮かぶ、ブルートーンの二人。
二人の立ち位置、視線、光の当たり方。
このカバーイラストが総てを物語っています。

これは、高校生だからこそ成立する物語。

まだ恋を知らない子どもだった閃が、1年先輩の煌に出会って、煌の恋の軌跡を追ううちに、自分が煌に抱いている感情が、これは恋愛感情だと、ゆっくり気付いていく。
と同時に、煌も三角…

2

room share コミック

イシノアヤ 

絵は好きなんだけど

茜新社を発掘中

イシノアヤさん、絵はすごく好きなんです。
根本的なフォルムがしっかりした上でのこのスタイル、プロポーション。
顔のパーツや表情も、スタイリッシュな画面構成も、
絵はすごく好きなんです。

でも、
絵としては好きでも、登場キャラの性格付けが、どうにも地雷系で、、、

大原の方は、、、まあ、いいんですよ。
ビジュアルも好きだし、ああゆう猫っぽいところも。
でも…

1

かごめのきみ コミック

森雅子 

耽美きた~~!!

現在、茜新社集中発掘祭り中。
たまにはこんな、懐古の波に乗ってみるのもいいかなと発掘してきましたが、
今の気分にかなりピッタリ。
冬はやっぱり、懐古で耽美でしょう。って感じ。

時代は明治?大正?
廃屋然とした洋館の、鉄格子のはまった窓の中に、閉じこめられた佳人・丹生を偶然見つけた学生の樹一郎。
密かに通って言葉を交わすうちに、段々互いに惹かれあうように。
だが、丹生が閉じこめられ…

1
PAGE TOP