雀影さんのレビュー一覧

新宿ラッキーホール CD

やっぱり

苦味は三木さんしかいないかぁ。

色んな時間軸の色んな組み合わせ、その中心にいるのが苦味とサクマ。
その振幅を演じられだけのベテラン声優さんは、他にいないってね。
で、そのメインのお二人以外に、各エピソードごとに、これまたおなじみの声優の方々が絡みで登場して下さっているのですが、私のイチオシは、何と言っても羽多野さん!
第一話に登場する、凄まじいバカで底なしのお人好しのカタギリ君。
あ…

5

アルティメット・ラヴァーズ ROUND.1 コミック

ぱんこ。 

ゲンさんの方はおもしろかった。

ガタイのいい年下の幼なじみを、100%総受けに見える小ぎれいな年上が、執着して攻めまくる、バカップルギャグ。
この、見た目とギャップのあるカップルの話はおもしろかった。
こっちの作品だけなら萌か萌2もありかもしれないけど、表題作が、
表題作の木場みたいなのが、すっっっごくきらいなキャラで、
もう、ほんとにダメで
はっきりいってしゅみじゃなくて
対する瀬戸も、頑張って抵抗したり、攻めてみ…

2

ブルゴーニュの王子様 コミック

砂糖須釜 

王子様は嫌い

うーん
やっぱり、ここはいっそのこと「しゅみじゃない」にしちゃった方がいいかなぁ。
この曾根崎兄弟みたいな奴ら、「しゅみじゃない」んだ。
はっきり言うと、大嫌いなタイプなんだ。
もちろん、キャラクターの性格が嫌いなタイプって事なんだが、このお顔もあんまり好きじゃない。
なんかお口が大きくて、ツリ目でケケケケって感じで笑っているのがお化けっぽくて怖いの。
心穏やかに読めたのって、いちばん…

0

君の男になれるなら僕は コミック

葉月つや子  T,H 

やっぱり順番

微妙に古い&アダルト認定コミックスだったりするので、順不同、入手順に読んでしまったこのシリーズ。
一応、読み切り連作的なシリーズなので、順不同でも全くストーリーがつながらないわけではないが、
それでもやっぱり、順番は大切。
シリーズ第3作のこの本に、孝志と柳が夫婦になる話や、和志と静恵の話、河本兄弟の父の話や和志の子供の話と、これでやっと勢揃いした登場キャラ達のエピソードが、次の最終巻「僕は…

0

睨めば恋 コミック

ゆくえ萌葱 

ツンデレなヤンキー君の

思いの丈は、眉間の皺の深さなの。

カバーイラストでググッと睨んでいるヤンキー君の梶本が、実は甘党で猫舌で料理がうまくって、そして優しくて、笑うと可愛い。
生徒会役員志摩は、気が付くと自分に睨んでくる梶本に興味を持ちます。
生徒会長の家で梶本に引き合わされた志摩は、梶本のいろいろな面を知るごとに、梶本を好きになっていきます。
それにしても、ヤンキー君の方が受けるとはね。
受け入れてはい…

2

舌渡し コミック

赤星ジェイク 

BLなので

高校生男子、芋づる式総ホモ化の短編連作集。
最初がは金髪のバスケ部光田と、黒髪の模範生笹良木が、お互いの髪に惹かれ合って…のお話。
「四分なじみ」って、妙なタイトルだなぁっておもったら、「トリートメントを4分なじませる」って事で合ってる?
で、その4分のはずが、いきなりズッコシそーにゅーって。
2編目が表題作「舌渡し」
ソフトテニス部の先輩と後輩。
偏食の多い部長・加勢に、後輩の城田は…

2

ディアプラス2013年9月号ふろく「生徒会長に忠告」ミニドラマCD CD

短いけど

それなりに甘くて、かわいいお話が2本立て。
「女装への道」
まだはっきりと両思いになる前、女装パトロール用の服を探す国斉は、何故か知賀の前でオナニーするはめに…?
この鳥海さんの国斉さんは、なんだか一段とポウッとした子?
知賀にいいように言いくるめられちゃってます。
そして知賀のムッツリっぷりも、国斉への思いを無理に押し隠しているだけにより一層変態チックで…。
「泰広くんの話」
ふた…

2

JUNK!BOY 2013夏休み号スペシャルドラマCD「男の妊娠」 CD

キャラ設定が新鮮

このCD、この付録用にオリジナルで作られた、先に原作コミックなり小説なりがあっての付録用の番外編ドラマCDってわけじゃないのね。
注意として、表紙を開くと最初にCDが綴じ込まれているけれど、いきなりこのCDを聞いちゃわないで、まず、本誌の方の「妊娠発覚編」と「マタニティノート」のコミックを読んで、設定を把握してからおもむろにCDを聞きましょう。

男も妊娠って、BLではそれなりにありがちなよ…

5

かってやるっ! 小説

剛しいら  石原理 

なにをかうのかというと

この本の、メインのストーリーは古式に則った伝統の襲名披露を記録に残そう。

そして、タイトルの「かってやるっ!」は、売られたケンカは「買ってやるっ!」、そして「勝ってやるっ!」。

「やるっ!」シリーズ最新刊ということで、お話の設定は随分と忘れちゃっていた&ドラマCDでのキャスティングを他の作品と取り違えていた(何故か十郎太×賢雄で脳内再生)しちゃったことは置いといて

いよいよ迫った…

3

恋の押し出し 小説

久我有加  カキネ 

夏だし、暑いし、このくらい爽やかじゃないと

東京(でも田舎)出身で関西の大学に通っている一見チャラ男の真木君が、合コンで一目惚れした理系で相撲部(でも細マッチョ)の男の子泉田に、恋のがぶり寄りで寄り切っちゃうお話。
主人公どちらの子も、久我作品らしい真っ当さで、作品内季節は秋から冬のお話なのに、読んでいる気分はとっても爽やか。
真木は真っ正面から「好きだーっ」ってぶつかっていって、でもそれがけして自己中じゃなくて、引き際や常識をちゃんと…

5
PAGE TOP