total review:290804today:9
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
224/378(合計:3774件)
真崎ひかる 樹要
雀影
ポワンとした小動物みたいな子が、優しい王子様に、思い切りいただかれちゃうお話。 ハーレクインなシンデレラストーリー。 バカバカしいほど甘アマだけど、王子様の高城が結構せっぱ詰まった感じに歩に夢中で、大人の余裕でやせ我慢しようとしているのに、つい、がっついちゃう感じがなかなか好感もてた。 歩も歩で、無自覚なだけで最初から高城に惹かれているので、お酒が入ったりしてちょっとガードが緩くなると、…
梶ヶ谷ミチル
会えない時間が、愛そだてるのさ 昔の歌にそんなフレーズがありましたね。 この作品内の二人の距離を結ぶものは手紙での文通。 ケータイのメールのように瞬時にレスポンスを強要したりしない。 手紙は、自分が書く時にも時間がかかるし、それを投函して、返事を待つのにも時間がかかる。 そんな焦れったいような時間の流れの中で、すばるの身長はぐんぐん伸びていく。 すばるの夏目への恋心とともに。 …
開口一番、 皆さんこぞって、執事が・・・。 鳥海さん、立花さん、寺島さんは、役と同じような年齢順のため、トークも鳥海さんの落ち着いたゆったりペースに合わせる感じで進行。 話題は、お城の話、おふくろの味の話など。 寺島さんは、さすがに北陸出身だけあって、いずれは一戸建てを持つのが夢だそうで、 鳥海さんは、神奈川出身だけあって、いずれは地元に住んで、週1~2回ちょっと仕事に都内へ…
鳥海さんって、受けもいいけど、攻めてもいいのよね。 そんな鳥海さんの、ねっとりエロいピチャピチャ攻めブレスが初っ端から聞けまっせ。 なんというか、あま~~~~~い、ハーレクインな世界。 トントン拍子にまとまる、シンデレラストーリー。 甘いおとぎ話、良くできているし、声優さんの演技にも文句ないけど、 けど、 ちょっと出来過ぎじゃね? この、甘い気分に浸りきれない最大の理由って、…
本編収録後トーク、近藤さんの入りのテンションに、ちょっとビックリな羽多野さん。 こういうトークCD、本編と雰囲気をがらっと変えて、せっかくの余韻をぶち壊しにしてみたり、沈んだ気分を切り替えてみたり、声優さんの疲労困憊、鬱憤晴らし、テンション上がったまま、、等々、いろいろパターンがありますが、、、。 この二人のトーク、実生活でも近藤さんが羽多野さんの専門学校の先輩だったりするのもあって、…
羽多野さんの年下わんこと、近藤さんの美人上司。 この二人のキャスティングと、カップルバランスがとてもよかったと思います。 浅田は、もともと観月に憧れていたようなちょっと乙女の入った性格。 真っ直ぐな若さと、恋に対しての純真と柔軟性。 ふわっと柔らかでちょっとくぐもった羽多野さんの声は、そんな浅田の素直さにぴったり。 対する観月は、自然体な風でカムアウトしていて、身ぎれいにしてて仕事も…
くるりんるみこ
たぶん表題作は、 ひとり勝負! / はじめての日吉 / 初恋 / 初めてのAV の4編と、書き下ろしの、 久須美くんは日吉くんの事をまだまだ知らない。 / 日吉くんは他人が知らない久須美くんの事を知っている / キハラくんは日吉くんの事を結構知っているけど。 の日吉×久須美シリーズ。 他に、 君とこの場所で / 無口な王様 / 八条考察ファイル の3編が連作で、 カフェオレ希望 …
梶本レイカ
見たあとのような充足感。 確かに、絵はアクが強いし、ストーリーはハード。 でも、この個性的な絵で、さまざまなアングルから描かれている人物の骨格は、実に破綻なく正確だし(私の好きな肩胛骨も!) 二転三転する、二重三重の騙し合いは読んでいてゾクゾクする。 このどんどん転がっていくお話って、スペイン語系かなんかの長時間映画をどっぷり見た時みたいな高揚感、充足感。 最後がちゃんとハッピーエン…
榎田尤利 高階佑
ネタバレ
10年かかって完結にたどり着く物語。 それは、物語世界の中でも、作品の完結としてでも。 約10年前に書かれた物語は、男娼「青薔薇」が「愛を売る」パートと、百瀬青が「得たかった愛」のお話。 章立てされた、ひとつひとつのエピソードでもそれぞれ完結した1冊の本になりそうな内容なのに、トオルという1本の縦糸を絡めて、青と青に関わる人たちのお話が、密接にリンクしていきます。 人間は、ただ一面…
本編終了後、ラブラブ後日談の小冊子。 「きみのハートに効くサプリ」恋人の献身 店を構えて本格的にカレー屋を営むようになった芹沢。 アルバイトが急遽二人とも休むことになってしまい困っていると、透が有休を取って店を手伝うと言い出します。 接客どころか、アルバイトすることも全く未経験な透。 とりあえず、接客の練習してみようとしましたが、、。 無自覚な天然さんは、破壊力抜群。 …