total review:290930today:19
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
268/378(合計:3774件)
雀影
CD「薔薇色の人生」のリブレ直販特典の小冊子。 論の先輩刑事視点。 この先輩刑事・甚呉って、モモとロンの関係を知っている設定だけど、CDには登場しないので、原作にどんな風に登場していたかが思い出せない、、、 まあ、思い出せなくても、この作品は、この作品で問題なく読めるのでかまわない。 浜渦兄弟の二人とも、百田の爛漫な性格に癒しを感じて、百田を大事にしているっていうお話。 …
隆巳ジロ
表題作、ポンポン弾む元気な少年と、静かであるべき図書館って言う取り合わせがおもしろかったです。 元気が有り余っている少年・真鈴が、図書館の窓に思い切りボールをけり込んでしまったことがきっかけで、その私設図書館の館長の孫・都司と真鈴が出会うという設定も、結構すんなり受け入れられるし、都司が真鈴のピュアさに接するうちに、子どもの頃に味わっていた、物語を作る楽しさを思い出していく展開も、自然な感じでよ…
鈴木ツタ
「3軒隣の~」のスピンオフとのことですが、このスピン元、結構前に出た作品なので、私、内容まるっきり忘れています。 でも、問題ない、っていうか、関係ない。 ツタさんのリーマン物のおもしろさって、この無表情な捕らえ所のない得体の知れないキャラが、燃えているんだかいないんだかよくわからない、温度のないっていうかむしろ零下みたいな情熱で、彼なりに恋にトチ狂っている、その捻くれ具合だと思っているので…
CD2枚分、若い二人の弁護士が、弁護士という仕事に対する考えの違いから、時には衝突したりしながらも、最終的な目標である弁護人の幸せのために、協力していく。 その、ストーリーそのものがおもしろかった。 本当に、ストーリーをじっくり楽しめる作品でした。 それでも、一応この作品はBLなので、仕事に対する考えがこんなにも違う二人が、なぜ一緒に働こう、働きたいと思うのか?って所の根幹が恋愛感情であ…
ネタバレ
文庫二巻に収録の「鬼畜な貴方」のドラマCD。 主税のモノローグ中心の、10分ちょっとの作品。 原作未読なので、これで原作全部なのか、原作の一部なのかは不明。 梗一が好きで、好きで、日曜の教会に通い詰め、何とか日曜学校のアシスタントの座まで掴んだ主税だけど、梗一の方は、相変わらず主税を遠ざけようとするばかり。 今日も、教会の用が済んでも、グズグズと駅前の喫茶店で時間をつぶしていると、おめ…
今月号は付録CD目当てで購入した。 CDレビューはまた別にするとして、本誌で注目は高井戸あけみ「校内恋愛カウンセラー」。 高井戸さんの作品で、高校生と教師のお話と言えば「プリンスチャーミング」のシリーズが思い出される。 「プリチャ」は男の子3人と先生がドロドロともつれ合う、結構シリアスな作品だったが、こちらの作品は、高校を舞台に、先生と生徒の恋愛という大枠は同じだけど、その描き方は随分違う。…
モンデンアキコ
画力が半端ないです。 男性の骨格や目線の色気も、素晴らしいですが、それより、なにより、 私、この唇、好き。 2.5次元のイケメン君達も、アヒル口系の、上唇のラインがしっかりしている子が好きなの。 ストーリーがテンプレ? いやいや、王道ストーリーでもこれだけしっかり描いて頂いけるなら、テンプレっていうより、むしろ、お手本。 過不足なくすっきりした画面構成に、美しい肉体。 眼福です。…
嶋二
お隣同士の幼なじみが、高校生になって、両想いになってくっつく話なんですが、この「高校1年生」って設定が、すごく説得力有ってよかったです。 身体はもうちゃんとセックスできる位に大人で、でも、まだ心っていうか、頭の中で考えていることは、うんと子供で、愛とか恋とかなんてよくわかってなくって そんな微妙なお年頃設定。 だからこそ受け攻めが、ビジュアルの印象とは逆に、より、恋心を正確に自覚している巽が…
CDのブックレットって、4PのSSか2Pショートマンガが入っていれば充分豪華レベルですが、このCDのブックレットは、門地さんのマンガだけで8P、その上原作者いとうさんのSSが4Pと、なかなか豪華。 門地さんファンとしては予想外の喜びでした。 CD本編に関しては、やっぱり、宝亀さんに尽きるかな。 本編内でもノリノリだったし、フリトでも「これを機会に…」って、今にも高城さんを押し倒さんばかり…
2002年とかなり古い作品。 鈴村さんの16才はまだしも、杉田さんの高校生が若々しく声張っていて、何だか珍しい物を聞かせて頂いちゃった感が そして、中原さんも、若くて気のいいお兄さん設定で、最初誰だかわからなかった。 お話は「見える」系の主人公・智雪が、いじめその他に耐えかねて家出して、お金に困って夜の町に… そこで主人公を拾った曰くありげな男・匡一郎、職業は保険調査員と言いながらも、…