ポッチさんのレビュー一覧

フロム・グリーンキッチン コミック

上田アキ 

どこにでもありそうな現実味のあるお話。

ちるちるさんの作家インタビューで取り上げられていて、面白そうだなと思って手に取ってみました。前作『エンドスタートライン』は未読。


いい意味で、地味で、華やかさのないお話でした。
普通の人の、普通の恋。
派手な出来事も、ドラマティックな「何か」があるわけでもない。

でもそれがじわじわ来る。

スーパーのお惣菜屋さんで働くスタッフと、そこにお惣菜を買いに来るお客さんの恋のお話。…

2

玻璃の花 紅蓮の章 コミック

稲荷家房之介 

下巻を読んで、初めて完結するストーリー

前作『玻璃の花 雪花の章』が発売になったとき、絵柄と世界観の美しさに惹かれて購入しようか悩んだのですが、1か月後に続編の『紅蓮の章』が続けて発売されると知り続編が時点で買おうと思っていた今作品。上巻にあたる『玻璃の花 雪花の章』と2冊まとめてのレビューです。




『玻璃の花 雪花の章』を読んだけれど、話がさっぱり分からない。もしかして何かの続編なのか?と思わず検索してしまった。すでに…

5

明日はどっちだ! 2 コミック

山本小鉄子 

相変わらず可愛らしい二人

『明日はどっちだ』の2巻。1巻は登場人物たちの紹介も兼ねていたためか顕と星の恋はなかなか進まなかったような気がしましたが、2巻では星の、顕への恋心がメインに描かれていたような気がします。

ネタバレ含んだ感想になっています。苦手な方はご注意を。





父親がゲイであったことから両親が離婚していて、ゆえに『ゲイ』を毛嫌いしている京一・顕兄弟。
というバックボーンがあるため、星は…

6

御伽艶夜 ~かぐや皇子と花咲か小鬼~ 小説

犬飼のの  笠井あゆみ 

痛い話かと思いきや甘々☆

犬飼さんの童話や日本昔話をリスペクトしたお話は、記憶が確かならこれが3冊目。ちょびっと食傷気味で手に取らなかったのですが、でも笠井さんの描かれた表紙を見たら素敵すぎて思わず購入。またしても笠井さんホイホイされてしまった。

内容はすでに書いてくださっているので感想を。

「輝夜」と書いて「かぐや」と読む。
がしかし、かぐやは女性ではなく男性で、しかも攻め。天仙(月に住む人)のトップに立つ…

7
非BL作品

雲田はるこ原画集 コミック

雲田はるこ 

非BL作品の画集ですが

雲田ファンとして待望だった原画集。はじめに書いちゃうとBL作品は一切収録されてません。『昭和元禄落語心中』と『舟を編む』がメインになっています。そりゃそうか、『落語心中』や『舟を編む』しか読んだことのない方も買われるわけで、いきなりBLのイラストが掲載されてたらびっくりしちゃうもんね。

大きさはA4サイズ。ソフトカバーっていうのかな、表紙や背表紙が固い材質ではないのでめくりやすかったです。

4

つくものはなし 2 コミック

神奈木智  山本小鉄子 

新キャラ登場

『つくものはなし』の2巻。1巻が面白かったので、2巻の発売を楽しみに待っていました。ネタバレを含んでいます。苦手な方はご注意を。




1巻で付喪神たちのために叔父さんの残した喫茶店を再開させることにした桂太。けれど、それには金銭的な問題等山積み状態。
そんな中、以前叔父さんと一緒に喫茶店で働いていた咲月くんという青年が戻ってきて…。

というお話。

咲月くんという人はヤマ…

2

本日中にお召し上がりください コミック

日塔てい 

先輩CPに全部持ってかれました

初読みの作家さまでしたが表紙が可愛すぎて思わず購入。内容はすでに書いてくださっているので感想を。

表題作『本日中にお召し上がりください』
ドS性悪イケメン×いじめられっ子、というCP。
ドSも性悪も嫌いじゃないんですが、樹さんの性悪さが個人的に高すぎてちょっと萎え萎えで読み始めました。

初めて関係を持ったときって、アレってレ〇プになるんじゃないかな…。はじめから樹さんが太陽のことが…

5

ピアスホールは塞げない(表題作 モイストヒーリング) コミック

あがた愛 

切ない恋心に萌え

初読みの作家さまでしたが、あらすじに惹かれて購入してみました。

3つのCPのお話が収録されている短編集。すべて学生さんが主人公のお話。はじめ同じ高校が舞台かと思って読んでいましたが、よくよく見ると制服がちょびっと違うので、別の高校なんですね。

ネタバレを含んでいます。苦手な方はご注意を。





『モイストヒーリング』
大学生の甲斐くんが主人公。彼視点で話は進みます。

12

「僕だって君がいなけりゃたぶん。」出版社共通ペーパー 特典

天然なレオのお話。

特約書店さんで購入するといただける特典ペーパー。私はとらさんで購入していただきましたが、大きさは10.5×14.8cmのポストカードサイズ。薄手の紙にモノクロで片面印刷されています。

内容は、というと。






レオとシオン、そして本編でも出てくる彼らの同級生2人の4人ででバーガーショップでハンバーガーを食べているシーンのお話。

「シオンてコンタクトなんだろ?外すとど…

2

ビッチなスズキくん コミック

三原可楠 

痛くて、優しくて、ほっこりしたお話。

ちるちるさんでずっとランキングにも載っていて高評価ばかりの『アホエロ』を描かれた重い実さんの別名義作品。
というか、『アホエロ』は未読なんです。ごめんなさい。なので、正直この作品もそんなに心ひかれなかったのですが(いや、失礼)。本屋さんですんごく分厚くて存在感を放っていて、思わず手に取ってみたら表紙がなんとも素敵。別名義ってことはBLじゃないのかな?いや、でもBL本の棚に置いてあるしBLなんだろ…

16
PAGE TOP