total review:290801today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
62/79(合計:790件)
ポッチ
ネタバレ
コミコミスタジオさんで購入すると特典でいただけるおなじみの書き下ろし小冊子です。A4の紙3枚を真ん中で折ってつくられているA5サイズの大きさの小冊子で、小説部分のページ数は7P。 さて内容は、というと。すみません、ネタバレしてます。 時系列は本編終了後。時雨視点と楸視点が交互に書かれています。 時雨の妹のあざみを取り戻し、楸のもとに身を寄せている時雨兄妹。 仕事に追…
松田うさち子
ショッキングピンクの背景に、病んだ感じのイケメンさん二人の表紙。 につられて購入してみました。内容はすでに書いてくださっているので感想を。 表題作『どうしようもない』 兄ちゃんに共存している弟、の話に見えて、実は兄ちゃんのほうが弟に固執している。 話かな、と思って読み進めましたが、これがまた一筋縄ではいかないストーリー展開でした。 兄ちゃんのほうは弟に屈折した恋心を抱いていて。 弟…
宝井理人
グッズって買ってもしまっておくだけだし、どうしようかな、といつも悩むのですが。『テンカウント』のものは買っちゃうんだよ…。可愛いんだよ…。 黒瀬くんと城谷さんのセット。大きさは4cm弱くらい。小さめですが、細かいところもちゃんと作られてます。城谷さん、ちゃんと手袋してスケジュール帳とペンを手にしてるのがなんともキュートです。 服装はいつもの彼らでした。城谷さんはスーツ姿で、黒瀬くんは黒いT…
和泉桂 笠井あゆみ
和泉さんに笠井さんの挿絵。ときたら買わずにいられようか!という事で購入。内容は、というと。 殺戮や破壊といった行為を、彼らの持つ術によって請け負う外法使い。彼らの長・陸上によって両親を殺された挙句体の弱い妹を人質に取られ、自身の想いとは裏腹にそこで陸上に仕え、巫として暮らす時雨(受け)。 ある日陸上の命を受け、咒禁師・楸に近づく時雨ですが…。 というお話。 時雨が健気さ…
「狼は花の馨り 2」のアニメイト限定セットについてくるCDです。有償特典で、+900円(税抜き)。ストーリーはりゆま加奈さんの書き下ろし。 さて、内容をざっくりと。 アルタのもとへと訪れるイルウェスとサマル。そこで雑談に興じる3人ですが、話の流れで4日後がイルウェスの誕生日だという話に。 「誕生日」という概念がないアルタにいかなるものかを説明する二人ですが、アルタは自分に誕生日が…
おわる
おわるさんの新刊ということで楽しみに待っていました。内容をざっくりと。すみません、ネタバレしてます。 MRの黒野くんは自社の薬を使ってもらうためにあの手この手を使うなかなかのやり手さん。そんな彼が大病院の麻酔科の北條先生を紹介してもらい営業に行くのですが、当の北條先生はけんもほろろな態度。 そんな北條先生の態度にめげることなく幾度となく足を運ぶうちに、北條先生から泊りでの学会に誘わ…
朝丘戻 問
朝丘さんの新刊ということで楽しみに待っていました。 一つの高校が舞台。その高校を舞台に、関連する3つのCPのお話が収録されていました。 動物の特徴が身体に顕著に表れる『獣人』と、普通の『人間』が共存する世界。朝丘さんらしい人外(この表現は朝丘さん自身作中で否定的な見解でしたが)が出てくるファンタジー要素が詰まった作品でした。 表題作『サヨナラ・リアル』は高校教師の高岡×羽を持…
りゆま加奈
『狼は花の馨り』の2巻目。惹かれあうイルウェスとアルタですが、アルタが白鹿ゆえに二人が結ばれることはない、というところで1巻が終わっていて、続きが気になって気になって、2巻の発売を心待ちにしていました。 アルタのお世話係だったイルウェスと引き離されて、お互い相手を想いつつも会えない日々。そんな日々の中で、二人はちょっとしたものにも相手の面影を見出して。 アルタとトグトのつがいの儀式の日程が…
スカーレット・ベリ子
ベリ子さんの新刊ということで、発売を心待ちにしていました。内容はすでに書いてくださっているので感想を。 メインCPの正行×啓介は文句なく可愛い。 脚フェチの正行。 脚がきれいで、たまたま履いてしまったパンスト姿を正行に見られてしまった啓介。 正行のことが好きになってしまった、でも今の関係を壊してしまうくらいなら友達のままでいたい、と切ない恋心を抱く啓介がめっちゃ可愛かった。 正行…
イクヤス
ちるちるさんの作家インタビューでお見掛けして、おもしろそうだなと思って手に取ってみました。内容はすでに書いてくださっているので感想を。 ピアスなんである意味仕方ないと思いますが…、 表紙と言い、タイトルといい、『今夜も抱けよ?』の帯の煽り文句といい、リアル書店では買いづらい(爆)。カバー捲ってすぐのカラーのイラストもがっつり合体してますので、書店でカバーをかけてもらう派の腐姐さま、ご注意あ…