茶鬼さんのレビュー一覧

狼の妻籠み 小説

高尾理一  沖銀ジョウ 

耳と尻尾だけのシチュを想像して萌え萌え!

根っこにはシリアスが流れているのに、何故か面白い今作品。
最初読み始めて、人狼族というファンタジーだから仕方ないかな~と思いながらも、
攻めが受けに自分たちの世界を説明するシーンが多いのと、
受けが特殊な環境にあることもあり、
やけに解説が多くて、こんなに解説が必要なのか?とも思ったんですが、
それよりケモ耳モフモフの魅力が優ってしまったという、貴重なおはなしです(w)
沖銀ジョウさん…

12

恋心は猫をも濡らす コミック

夏水りつ 

猫メインになりました♪

犬恋も悪くないんだけど、実は結構この猫が好きだったりします♪
ものすごく典型的なツンデレの勝頼が「~なんだからなっ!」と強がって見せておいて、一瞬にしてデレを見せる。
その変化がかわいい☆
話の展開的にも王道なんだけど、
今回朝倉が滅茶嫌な奴で(w)もっと勝頼を思いやってやれよーーーと思う展開は
王道といえば王道だが、それでも無難にならずに魅力的に魅せるのは夏水りつさんの描く人物の表情が…

5

あまくてしんじゃうよ コミック

小嶋ララ子 

かわいいエッチす

b-boyキューブ掲載作品が多いのでエロ多めなんですが、これがまたかわいいエロすなんです♪
何が一番エロいかって「お●ん●ん」って呼ぶから!
こんなショタショタしい受けちゃんから「お●ん●んで乳首いじって~」なんてセリフが飛び出した暁には!
葉月つやこ作品ですか?これは(爆!)
せっかくそんなセリフがあるのに行為表現はなくてガッカリwww
さておき、ちょっぴり切ないモノもありながらも全編…

6

発展途上スキャンダル コミック

西荻緑里 

ナマモノ萌えがあったら萌えられた?

絵もきれいだし、気持ちの描写も上手いと思うが、萌えか?と言われると・・・
ひねりがあって、引き込まれるのはどちらかというと表題の芸能界モノより、次のリーマンものだったりする。
こう、なんだろうな~華がないのかもしれない。
もう一つ何か絵でもストーリーでもガツンとくるものがあるとか、特徴的なものがあればな~と、そこが惜しいと思ってしまうのだ。
でも悪くはないのです。

表題は芸能界モノ

0

シャーク、シャーク、シャーク! 小説

吉沢純  湖水きよ 

ガテン系は潔い

てっきり湖水きよさんの新刊マンガかと勘違いした自分です(汗)
吉沢純さんという作家さんのデビュー作品になるのですね♪
土建屋の現場監督と新米重機オペレーターの組み合わせ。
ああー、何か自分の萌えポイントです☆
あの道路工事現場が仕事場で、働く男たちがわんさと出てまいりまして、汗臭い!男臭い!と思いきや・・・以外にも臭くないんです。
なんだか爽やかな汗?
本人たちは、真夏の炎天下の中汗だ…

7

たとえこの恋が罪であっても 小説

いとう由貴  門地かおり 

小公女セーラもまっつぁおな不幸健気受け

04年の旧版が修正新装文庫版で出ました。
旧版に描き下ろしで【日溜りの楽園】という後日段の短編がついています。
実は、これ!大好きな作品なんですーーー♪
一昔前の少女漫画張りに、これでもか!な不幸で理不尽な目に合う主人公が、それでも耐えてわずかな希望にすがって、
しかしその希望にさえ裏切られて、それでも健気にきたのですがとうとう。。。
もうね、主人公がかわいそうでかわいそうで、涙ボロボロ…

7

龍の憂事、Dr.の奮戦 小説

樹生かなめ  奈良千春 

夫婦愛!?

やはり物語展開的に一連となると、その続きは出るのが早くて嬉しいですが、まだこの巻では収束しておりません。
収束の手がかりを得たところで終わっておりますので、期待していた方にはええ~!って感じかと思いますが、それだけに続きはきっと早く出るに違いないと信じてw

清和と結婚手前まで行きながら、氷川が現れたことで破談になったことを逆恨みする京子が、組の加藤をそそのかし、姪であり、罪悪感をもっている…

4

アオの泪 1 コミック

未槻直 

泣き虫な青鬼

作者さんの鬼とか妖狐とか、そういう人外のがっつりファンタジーものです。
続きモノなので、この1巻ではまだまだ色々沢山な事が謎です。
全体として、何となく同じことの繰り返しで展開されながら、小出しにして主人公の抱える秘密が見えるような進行をするので、ちょっともたつき感があります。
後半になって更に登場人物が増えたので、彼等によって色々と激的な動きがあるのでしょうか?
なので、この1巻はまだ様…

1

子連れ極道にメロメロ コミック

宇田マキ 

漢といえば、宇田マキ☆

同窓会で出会った極道と会社員。
極道は子連れだけど、ちょっぴり子育てに苦労しながらも二人は恋人として、、
携帯配信漫画の為に、深く掘り下げた物語性を子連れ設定からも期待すると、ちょっと肩透かしをくらってしまいます。
しかし・・・自分が宇田マキファンなので、好きというのはそういう欠点も気にならなくさせるもんですねーw
そして、結構ヘビーでシリアスな部分も含みます。
軽くいなせてしまうのも、…

3

若旦那のお気に入り 小説

李丘那岐  夏珂 

わるくないけど、、、

李丘さんも、作品によってムラがあるな~と思う1冊。
悪くはないんだけど、誠実すぎてドキワクがないのです。
登場するキャラクターは特徴的でいい感じなんだけど、関係性とかもって行き方とか、何かちょっと惜しい気がする!

叔父の潰れそうな零細自動車修理工場で働く整備工の孝輔。
道で故障した車を直したのがきっかけで、その車の持ち主・老舗呉服屋の若旦那の紺野宗近に気に入られ、工場に通われるようにな…

1
PAGE TOP