total review:290586today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
221/456(合計:4552件)
山藍紫姫子 本仁戻
茶鬼
角川文庫版の「スタンレーホークの事件簿」2巻は、1巻には未収録作品という特典があったのに、今回は何もなくちょっと残念。 しかし年明けには本仁戻さんのコミカライズがいよいよ発売になるので、それを愉しみに待つことにしましょう♪ 今回は、連続強盗殺人事件の囮捜査がメインのお話です。 アッパーを狙った連続殺人事件にスタンレーの依頼でロスフィールドが囮となるのです。 この事件を通して見えてきたの…
二重螺旋5巻は篠宮の父親の暴露本が発売され、篠宮兄弟、そして父親の実家の波瀾を呼ぶという、ちょっとエロ薄目の深刻な回でありました。 ヘッドホンできいているのですが、マスコミのウザさが耳に触ります。 ある意味、これは成功なのか? 今回は、雅紀の三木さんがほとんど出ずっぱりで、三木さんお疲れ様回でありましたよ♪ そして、悠太の坂口さん、やっぱりいいですね~♪まさに悠太って感じで! 客観的に、…
池田ソウコ
池田ソウコさんというとエロなイメージがついていたのですが、意外にもジュネっぽいエロは一本のみ(当たり前かww) ほどよくまとまって、そこそこうまい。 自分的にコレ!っていう決め手もないまま、可もなく不可もなく。 無難な短編集でした。 やっぱりね、絵がちょっとノスタルジックな感じ(黒ベタが特徴的)なんで、淫靡な感じがするんですよね~♪ 表題は、いたずらすることで相手の気を引きとめておき…
どんなお蔵入り作品が?と期待ワクワクで入手した、たっぷり厚みのある本。 なんてったって、立ちますからね、一冊でドドーンとww しかし、読んでみて自分的に”全然ダメじゃな~い” むしろ、思わず「BLとは何ぞや?」と考えてしまったのでした。 作家さんのエッセイマンガなんかも入ってまして、それを見るに商業BLで禁忌と言われて中々出せないのが「リバ」とか「死ネタ」とか「悲恋」とか「残酷ネタ」と…
高遠琉加 高階佑
ネタバレ
読み終わって一言。さすが高遠さん!! ある事件を通して、一組の幼馴染と刑事のコンビを主軸にし 特に幼馴染組の人間ドラマや過去を深く見せながら、謎解きをしていく人間サスペンスドラマの構成は 「世界の果てで待っていて」で見せたその秀逸な手法をとり、ぐいぐいと引き込む魅力にあふれています! この巻で何となくぼんやりと浮かび上がる事件のまだ見えない真相と、幼馴染みの関係。 更に、何と!この刑事コ…
毎回、gateauの表紙は素敵だなーと思う。 今回は草間さかえさんですよ! そのうち短編でいいから載せてくれないかな~♪と思いつつ、、 しかし、前回もオレンジ調の表紙で、今回もオレンジがメインカラーになっていて、ちょっと被る感じが、、そこんとこ調整してほしかったという贅沢なお願い(汗) 内容は読み切りもあるんですが、連載の続きモノが多くなってきてるので、ちと前号を見てないとわかりにくい…
明治カナ子
1巻は魔法使いリーとラベルのほのぼのした日常風景と、 ちら見せしてくれたリーが仕えていた王との話。 とってもおとぎ話を全面出しした、絵本のようなタッチでつづれた絵とストーリーが、今回はBLらしさがいよいよ前面に出てきて、 そしてその話の奥深さにとてもとても感激しました!! 第二巻は、その王が王子だった頃の出会いの過去話が入ってきたことで、なにやら色々な憶測ができるようになりました。 …
高久尚子
08年から現在までの作品なんで絵がちょっと変化しています。 表題の主人公くん、最初は可愛い感じの頼りない下がり眉毛だったのが、現在の絵に近くなるとキリっと上がった男前顔になってますw そして、「17歳の密かな欲望」のスピンオフ・同僚の先生の話も入って、オイシイ一冊♪ 表題は、笑いましたー! 美チンの次は匂いなのか!? 焼き肉の匂いが染みついて彼女に振られた焼き肉店バイトの松田くん。 …
三尾じゅん太
小説挿絵が好きになって、初めてコミックを読みました。 ああー、何か好き! 絵がきれいだし、身体もがっしりしていてきれいな裸体でバランスもいいし、やっぱり好みだー♪ しかも、お話も登場人物の見た目と性格のギャップが面白く描かれていて楽しかったのです☆☆ 表題は、 顔はいいのに、髪はボサボサ、性格がガサツでいい加減でだらしない(妹談)カフェ店員の主人公・佐倉。 一年発起してモテる男を演…
ゆりの菜櫻 小椋ムク
小椋ムクさんのイラスト買いです♪ 若頭!?ヤクザ!?ちょっと見えないなーとも思いながらも、いきなり口絵カラーのエロ乳首にハァハァし、 そうそう、ムクさんイラストってかわいいけどエロいんだよ!と思いだしましたww そんなエロイラストが光っていた本作。 実は、あんまり内容は期待してなかったんですが、この若頭の本質というか二面性というか、性格が一見軽そうでいて”お、見直したぞ!”みたいな部分に好…