total review:291320today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
42/456(合計:4552件)
紅蓮ナオミ
茶鬼
ネタバレ
わわわーーー!!!まさかエロシックに続編があったなんて♪ 前作社長はエロシックの時まだ「萌×2」がなくて萌だけだったんですよね~ アホエロの紅蓮ナオミ作品の中でもあの ★蘇我イス★ のインパクトが忘れられなくてねぇ(涙) 今回も出てくるかと思ってたんですよ。 なんつっても、エロシックですから!四六時中セックスしてないとダメなんですから! 「蘇我イス」持参で取引先訪問vとかねw ところが…
左京亜也
前作はもう鼻血吹き出そうな程の、そのエロ描写とネコ具合に超興奮してしまったのでありますが、その続編デス☆☆☆ 何度も捨てられて、それがトラウマになっているから真剣に人に向き合うことをしないクロネコ猫科人間の真悟と、 単なる興味から接近して、楽しいおもちゃかペットのように真吾とセックスだけの関係を続ける俳優であり豹の猫科人間の圭市が本気になったその後のお話。 ・・・お話といっても、今作も至ってシ…
月東湊 雨澄ノカ
作者さん初の兄弟モノで、時代モノで、そして2段組みの文章。 しかもガチ兄弟なのですが、作者さん初ずくしで一体どういう展開で見せてくれるのか? 兄弟モノによくあるのは激しい執着展開なのですが、これが一味違ったのです! とてもポジティブ。 周囲が悪い人ばかりでなく良い人が目立ったというのもあるのかもしれないのですが、それはこの兄弟の努力と才能と一途な想いありき。 悲愴な過去ではありますが、そ…
阿賀直己 ぱち
厚みもある大判書籍サイズですが、思いの他スイスイ読めてしまいます。 元がwebの小説だからでしょうか。 細かく章があるおかげで、その時々の一つ一つの出来事・やりとり・気持ち、 主人公である拓海の一人称で進行するのもあり、とても解りやすいです。 登場人物の細かい容貌の描写もなく、イラストも扉のみのせいか、彼等のイメージは絵に左右されることなく、自分の中で想像して作り上げた人物を頭の中で動かす…
吹山りこ
ちょっと地味目な表紙にカタカナの題名の本誌は多分、キラキラした他の本の中に一見埋もれてしまいそうな装丁でもあるのですが、 これが!実は超掘り出し物作品だったのです!!(自分的) ノンケ×ノンケの恋愛話であるのですが、女子にモテるのにどうして彼がいいのか? その辺りの気持ちの機微を丁寧に、 ああー何かわかる気がする!そうそう、そこの一歩の踏み越え方、一体どうやって? 丁寧に綴られるその作品…
宮本佳野
何らかの影響で突然開いた平行世界への門。 その世界へ入った現代に住む青年二人が出会った人々。 SFファンタジーな設定の元繰り広げられた話もこの2巻で完結。 一番の興味は1巻では予想が付かなかったカプリングと結末。 この平行世界に独特な世界観があり、魔物の存在、鬼と呼ばれる兄弟、それが当たり前に存在している世界だけど一体何が悪くて、何が正しいのか。明確な、世界に関する決着はついておらず異世界…
「カワイソウだからこそ愛おしい」 全作品その趣旨は貫かれていました。 ともすると「不憫」っていうと報われないとかBADエンド系の片想いを想像しがちですが、各作家さんがそれぞれの視点で描く物語はどれ一つとして同じでなく、この「不憫」というテーマは前回の「泣ける」よりはより具体的テーマであったと思われます。 ◆多分志村貴子さんがかなり注目されているこの本の中でも目玉なのだと思われます。 【…
火崎勇 駒城ミチヲ
大学で起きた殺人事件。 教授が殺され聞き込みに入った新米刑事の清白が、一色という教授に関心を持たれ口説かれながら、彼の観察眼と言葉から事件を解決するといったお話。 事件を追う捜査の面が中心で、恋愛面という部分はちょっぴり薄い。 ただ、一色がかなりキレ者のとてもスマートな人物として描かれているので、 また、清白も頭の良い青年として描かれているので そのやりとりは面白い。 最初の出会い…
水原とほる 葛西リカコ
「親の因果が子に報い」そんな言葉も頭に浮かぶ、一人の蒔いた種が相手に根付き、またそれを更に別の相手にも植え付ける。 巡って連鎖させていく心理を描いた作品のような気がします。 高校卒業間際に両親を事故で亡くした主人公・歩は 母方の祖父母の家で一人暮らしをする大学準教授の叔父・直人と二人暮らしすることになる。 ある日、直人の寝室で男に組み敷かれる彼を見てしまう。 其の日から始まる、直…
中村明日美子
本当は限定版は購入予定でなく通常版だったのです。 しかし書店でラス1限定版を見つけてしまい、つい欲に負けて・・・ しかし、これがまたよかったのです♪ 明日美子さんのイラストはデザイン的でマンガマンガしていないので、これなら通常に飾っても全然違和感なさそう。 表紙だったりジャケットだったり扉絵だったりのイラストが掲載されていますが、これは実用価値もあり、よかったと思った限定版なのでした。 …