hepoさんのレビュー一覧

サクラゼンセ コミック

ひらえり 

もっとしっとりした作品だと…

思ってました。
最初からごちゃついた感じの絵と細かい文字でみっちり埋まった台詞、ついていけないテンションに引いたまま、台詞を拾う気持ちが失せてしまいました。

それでも何とか最後まで読みましたが、この作者さんとの相性が良くないのかなと思っただけでした。
要の父親のエピソードは子供一人の心をコテンパンに潰すのに十分すぎる酷さでした。後半の荷物のエピソードも受け取る要の気持ちの変化があるだけに…

2

いじわるな てのひら コミック

大槻ミゥ 

「home」という短編のみおススメ

表題作が…。
すぐ殴る。
しかもそれを周囲が容認している。
誰か諌めようよ。
あ、でもそんなことしたら自分が殴られるのか。
さらに友人が「今度殴られるときに顔を見てごらんよ」とアドバイスしてくる。
あり得なくないですか。
まず殴らないのが人としてのルール。
それを高校生になっても気分でぶんぶん殴りまくるとか…。
病気、なのかな?という感じでした。

あともSの入った変態攻めや…

0

ゴクラク305 コミック

三崎汐 

予想外の重さとすっきりしない感

ほわほわした表紙の印象から、周囲にほのぼのと見守られつつ愛を育むふたりの優しい恋の話かなと思って購入。
おっと。
全然違うどころか真逆でした。

ゲイであることを受け入れられない男の子。
恋人の態度のせいで「みんなの中の1人」から抜け出せない自分に自信が持てない子。
昔の恋のトラウマに今も苛まれている子。
三者三様悩みが重い!!

幼馴染で高校から付き合っているおーすけとみーくん…

1

おこってないならこっちむいて コミック

かさいちあき 

奥手と無知の違い

ううーむ。
きれいな表紙に誘われて購入したこちら。
読み終わってから「どこかで見た絵だな」と思ったら「神楽坂ラブストラクト」の作者さんでした。
直感だけの本選びはこういう危険性があるのでご注意を。
今回の評価もやはり「中立」ということは相性が良くないのでしょうか…。絵は好きなのになあ。

2組の話が収録されているのですが、「何かの続編か!?」と思うほど、異様な家族構成の説明がありません…

2

さあ、俺に恋をしろ コミック

倫敦巴里子 

めんどくさい子たち祭り

うーむ。
表題作よりも同時収録にまたサクッと地雷を踏まされてしまいました。
結構同時収録に地雷が潜んでいることが多いのは、表題作の影に隠しておけば…的な発想なのでしょうか。
軽く読もうかなと思って手に取った作品の後半で心の準備もなく踏まされる方がトラウマになるのになあ。

表題作は芸能界の話でした。
基本的に虚構と現実が入り混じるのが好きではないので、芸能人が役の名前で歌を出したり、な…

1

夜のページ コミック

嶋二 

おじさんが一番若く見える

出版社バイトの大学生と作家。
血の繋がらない弟と兄。
2組の話です。

何というか、いろいろ衝撃でした。
二葉の父親が一なんだろうなというのは早い段階で予想がつくものの、真っ直ぐで誠実そうに見える興充が二葉とそういうことをいたしているとか。
二葉の血の繋がらない弟が「みずいろの町まで」のかずくんの新しい学校でできた友達だったのかとか。
「みずいろの町まで」を読んだあとにわたしが勝手に…

0

キスもできなかった コミック

いさか十五郎 

前作を読んで評価がダウン

綺麗な表紙に惹かれて購入。
読んでみたら「副寮長」のことがよく分からなかったので、「続きは朝まで」も購入しました。

前回読んだときは「萌」という気持ちだったのに、前作と続けて読んだら相楽が余計に嫌なやつに思えてしまって「中立」になってしまいました。
前作ではすごくいい感じのイケメンだったんですね、相楽。
こちらだけ読んだときは何て自分勝手なやつなんだ!と思いつつも、何だかんだで上原に惚…

0

続きは朝まで コミック

いさか十五郎 

寮長の良さが全く分からず…

先に「キスもできなかった」を読んで、寮長と副寮長のことが気になったのでこちらも購入。

寮長は絶えずひとが集まる人気者らしいですが…。
責任は果たさず、仕事はすべて副寮長任せ。自分の鞄ですら副寮長に持って来させる。ただのお調子者で、相手にばかり要求する。

なんだ、このいけすかないやろうは。

しかもこんなやろうに好き放題使われているのにスキスキな態度を隠せもしない副寮長もだめでした…

1

彼がかわいいと言ったから コミック

春田 

ウラを読み続ける疲労感すごい

本棚整理中につき、読み直しです。
タイトルと表紙の雰囲気からほわほわあまあまな作品だと思って購入した記憶があります。
あらすじを確認しないで購入するとこういう間違いが起こります。
ご注意を。

前後編2つと短編が1つ収録されています。
あとがきを読んで、「それなら表題作の続きを描いてほしかった!」と思いました。

【彼がかわいいと言ったから 前後編/君の名前を呼んだなら】
毎週…

1

神楽坂ラブストラクト コミック

かさいちあき 

攻めの思考についていけないまま…

表題作+短編が収録されています。
本棚整理中にレビューを書いていなかったものを読み返しているので、一回読んだはずなのになぜか内容が記憶に残っておらず。多読の場合レビューを残さないとこういうことが起こるのですね。

デザイン会社の先輩と後輩の話です。
畑違いの職業からデザイン会社に引き抜かれて半年。
大津は最初に組んだ先輩・コースケの嫌がらせや嫌味に辟易していたが…。

うーん。
大…

2
PAGE TOP