total review:298187today:15
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/100(合計:994件)
m1229m
1巻は登場人物の関係性と切ないすれ違いをCDにしたものになってます。 寺島さん×松岡さん、ちょっと似た感じの声質だと個人的には思ってたので、はっきり聞き分けできて驚いてます。 受けの声がとっても初々しくて声出すまいとするのがわかってキュンときちゃいました。
マキヲ
9分弱とは思えない聴き応えのあるCDでした。エロエロ甘々な展開も良かったですが、本編CDよりも優しさの増した美長の声のトーンがたまらない仕上がりになっています。鳥海さん、さすがだ~。「かーわいいなぁ」の言い方がもう、大好きです。受けて立つ鈴木さんの鷹緒も相変わらずアホエロ全開で可愛いです。 尺は短いですが、短いからこそリピートし易いのはいいなと思いました。日頃、特定のトラックだけ聴くという聴…
ultima
ネタバレ
1から半年以上経って出た2。 現在に戻ってきたときに、二人ともタイムスリップで出会った過去の記憶がある。 結果、ガチの近親相姦だと気付く。 さあ、ここからです。 好きだから、一度は想いが通じたのだから押し通したい息子、そうはいかない父。 しかもあれから22年間、一度もお前は会いに来なかったのに…と言う父が切ない。 野島兄の重苦しいモノローグで進行する。 息子が吐露する「生…
ガチの近親相姦。息子×父。 しかしタイムスリップします。 ギャグじゃないんです、ドシリアスです! 久々に聴き返したけど、素晴らしい。 17歳息子と37歳の父。しかし離婚して、10年会っていない。 会いに行って、息子がタイムスリップ。 そして17歳息子×14歳父。 何が素晴らしいって、野島兄さんの14歳ですね! なんと自然なこと!いわゆるショタ声じゃない。もっとジブリ的。上手…
kanaichi
BLCDでした。 音声化の良し悪しも気になり迷いに迷った作品です。 美しいことと続けて聴きましたのでまとめです。 小説よりも長く辛く感じる、苦行の如しです。 声の表現力やお芝居の威力が半端無く素晴らしい。 その分ダメージを受ける所は号泣でした。 原作だけでなくBLCDになっても素晴らしい作品があるのだと思わせてくれた作品でした。
薄雲
慈英臣シリーズのスピンオフです。 【やすらかな夜のための寓話】に登場していた、朱斗(梶さん)と碧(鈴木さん)の、あの話の裏側はこうなってました、な話でした。 構成がとても面白かったです。あの後そういうことになってたのね、むふふという感じで楽しめました。 好きな子をついついいじめてしまう小学生のような、大人げない碧と、そんな子供っぽい男に、妄信的に好意を寄せてる朱斗のバランスが良かったです…
原作未読。 前作、前々作と箸休めだと思ってたのですが、この話を展開させるための布石だったんですね。 CD2枚組復活により、またどっぷりこの世界観に浸れると思ったら、初っぱなからとんでも展開すぎて頭が真っ白になりました。 いつまでたってもラブラブ新婚夫婦だと思って安心してたら、慈英(三木さん)の記憶喪失というちょっとあり得ないでしょ、と頭を抱えたくなるような容赦ない受いじめに萌え滾ったのは…
原作未読。 箸休めその2という感じの作品。 今までの話に比べると、さらっとしているというか、落ち着いているというか、そつのない感じの仕上がりになってました。 勿論、今までと変わらず丁寧な作りになっていますので、安心して聴いていられます。 新しいキャラ朱斗(梶さん)と碧(鈴木さん)も登場しましたが、声質のせいか何となく梶さんだけが浮いて感じられて違和感が残りました。 鈴木さんの碧は原作…
綾瀬あやせ
ナリケンさんの渋い声で若々しい・・・雄々しい20代の男っていいですね! 多聞は原作からも甘ちゃんなのが匂ってきてたけどそれが武内健さんの声で可愛らしい。女々しいじゃなくて若者。そして鋭いけど抜けてる。惚れちゃうのもわかるかな!ベクトルが違いすぎて。 朋春はまだ高校生。鈴木達央さん演じる三男が深刻な兄弟げんかで泣きながら語るセリフがかわいいです。 お話は、うん、家族っていいですね!なハ…
ロイス
若竹酒造の蔵元の孫:中川秋作(森川智之さん)×リーマン:榛名睦月(鈴木達央さん)です。原作は既読でレビュー済みです。 いや~。結構好きな作品ということもあったのですが、森川さんと鈴木さんということで購入しました。 お二方は本当に安定しておりました!エロかった~。森川さんも鈴木さんも本当に素晴らしい演技をされますよね! 内容的には結構、秋作の妹が出張っているのでBLに女子が出てくるのが…