ちるちる談話室:BLファンの掲示板 「雑談」



ここをこうして!ちるちるその9

匿名

13/12/08 20:04

回答数:200

(始めのレス主むつこさんの原文をそのまま引用します。)

利用してるうちに、「ここをこうして欲しいなァ…でも、ちるちるに直接メールして要求するほどの強い要望でもないし…」みたいな、改善要求とまではいかない「ささやかな希望」みたいなものが自然と出てきてるだろうと思います。
そういうのがありましたら、ここでまとめて語って(垂れ流して)おきませんか。
ちるちる編集部さんも、きっと見てくれてると思いますしw
あくまでも、「ささやかな、個人的な、希望・願望」です。
「絶対にこうして欲しいんだ!」という強い改善要求は、
ちるちるさんに直接メールしてくださいね~。

過去レスは以下アドレスです
ここをこうして!ちるちる その1
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/248/)
ここをこうして!ちるちる その2
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/357/)
ここをこうして!ちるちる その3
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/524/)
ここをこうして!ちるちる その4
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/684/)
ここをこうして!ちるちる その5
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1330/)
ここをこうして!ちるちる その6
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1400/)
ここをこうして!ちるちる その7
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1778/)
ここをこうして!ちるちる その8
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1835/)

回答一覧

200. No Title

>>197さん、
きっとそういうことなのだろうなと思っておりました。
規定ができる前に小冊子で登録されたペーパーがあると混乱しますよね。
で、ペーパーやカードを小冊子で登録をかけてみるとすんなり通ってしまったのでは、これでいいんだな~と思ってしまいますよね。
だからこそ、ちるちる運営側の方々には規定を作るだけじゃなくて、それを登録者に守ってもらう努力もしてほしい、じゃないと意味がないのでは!?と思った次第なのです。

お気を悪くされたのでしたら、こちらこそ申し訳ありませんでした。
これからも、ペーパーやカードの登録やレビューを続けていただけたらありがたいです。

>>198 fiona0109さん
自分は去年から、1冊全体ではなく表題作のみのチェックになっている本が多いと感じていたので、ちるちる側としてももうそれでいこうということにしたのかな?と思っておりました。

199. 短編集のチェック

>>198 fiona0109様
作家さんがお一人での短編集の場合、
チェックは表題作のみでして
同時収録作品は同時収録作品の画面のみで選ぶのだと思います。
作者が多い場合のアンソロジー系は
「受け攻め」をチェックせず、単行本1冊全体に登場するキャラの属性とシチュエーションを表題作のキャラ登録の場面で全てチェックして選ぶという解釈をしています。
ただ、作家さんが2,3人、収録作も一人一作のようなお話なら
表題作と同時収録として別々にチェック出来るかと思います。

1

198. 表題作の「萌え属性」と「シチュエーション」について

今年度からのガイドラインの説明の中に去年度まで書かれていたのになくなっている事項があって、4月以降一人で悶々と悩んでいることがあるのですが、ちるちるさんに直接メール問い合わせをするよりもこちらを読まれている方にも知って頂いた方がいいかな?と思い、こちらに投稿させて頂きます。

それは作品情報を新規登録や修正する時の「萌え属性」と「シチュエーション」に関してなのですが、短編集の場合、去年までは単行本1冊全体に登場するキャラの属性とシチュエーションを表題作のキャラ登録の場面で全てチェックして選ぶ、という内容の説明がガイドラインにあったと思うのですが、今年度からはその記述が見当たりません。
これは今年度からは表題作のキャラの属性とシチュエーションのみを表題作のキャラ登録画面で選んで、同時収録作品については同時収録作品の画面のみで選ぶべきなのか、それとも去年までと同じように1冊全体の属性・シチューエーションを表題作のキャラ登録画面で選ぶべきなのかどちらなんでしょうね…?
一応、今は新規登録と修正をすることがあれば去年までの仕様で記入しているんですが、今年新たにちるちる会員になられた方は去年までの仕様なんてご存じではないでしょうし、表題作のキャラのみに対する記入に変更した方がいいのだろうか?とも思っています。
ガイドラインに去年以前から会員になられている方向けに一言説明が欲しいな、と思っています。

0

197. ありがとうございます

>>193さん
規定を読んではいたんですが、掲載依頼初心者な上、ペーパーという選択肢がなかったため、ついつい前の人の投稿のペーパーを小冊子にしているのにつられて自分も 登録もできてますし
いや、そんなこと言い訳にしてはいけません
とにかく、これからはGOODSで登録します
ご気分を悪くされたようで、申し訳ありません

196. No Title

>>193さん
でした。ごめんなさい。
こんな自レスしてしまう私に出来るだろうかと…。
でも一次登録される方がまずは規定に沿って登録して頂く事で運営側の負担は減ると思うので。
考えてみます。

195. ぜひ!

>>194様、立ててくださいませ。よろしくお願いします。

194. No Title

うーん、やはりユーザーへの呼びかけ的なトピックってあった方がいいのでしょうか。トピックのタイトルや色々を考えて。
>>194さんの思いもここを見てなかったら伝わらないですよね。
改定されてるのに登録されるのも不思議ですが。

193. ペーパーやカードの登録について

最近、ペーパーやカードが小冊子で登録されているのが多くみられるのが気になります。

「4P以上のストーリー性のあるコンテンツを含む作品」を小冊子とし、1枚もののペーパーやカードはGOODS扱いにすると決めたのでしたら、登録時もその規定に沿って行うようにしてほしいと思います。
規定に沿って登録するよう心掛けている身としては、正直気分がよくありません。

登録しているユーザーさん自身にも気付いてほしいと思ったので、こちらに書かせていただきました。

192. ちるちるさん、ありがとうございます。

「小冊子」と「GOODS」の違いを分かり易く決めてくださって、ありがとうございます。

この基準なら、一枚絵のペーパーは「GOODS」なんだと納得できます。

以前こちらやメールでお願いしたことをこんなにも早く叶えてくださり、大変嬉しいです。
がんばって、情報登録します。

さらに、欲を申しますと、私は好きな先生のかかれた物を全てチェックしたくなる性質なので、できれば、「GOODS」にも作家名を入れられるようにして、検索もできるようにしていただけるとさらにありがたいです。

1

191. ブックマークで腐友になれるかも?

>>190さん
ブックマークされるってすごくうれしいはずでは。
同じ萌えを共感できているってことですもの。

190. No Title

こういう質問って・・どこでしたらいいか分からなくて
ここに書いてしまいました(;´∀`)

なるほど。確認取られてる方もいるけど、
取ってない方のが多いという感じですかね。
了解です♪ ありがとうございました<(_ _)>

>ハイネ様
そうですよね^^; 余計な事言いました、すみませんm(_ _)m

1

189. No Title

>>188
私は単に同意してるんだと思ってました。

188. ついでにというか

>>185
後半イミフ、って自分で気づかれたんですよね?
183さんは「ちるちる」に、スタッフに向けて、記事内容についてお願いをかいてるのに、
ユーザーに向けてトピックの内容に文句を書いてるのでないのに、
どうしてQUINAさんが回答してるのって見てました。ごめんなさい。

3

187. 了解とってません。

>>185

>相手に了解を取ってからするものなのか?
あたしは了解とってません。
その必要があるなら、どこか、気がつく場所に注意書きがある筈と思います…。

186. えっ、勝手にやってるけど駄目ですか?

>>185

ちるちる以外でもフォローとかあるけど
いちいち相手に確認取ったこともないですし
「相手に確認取ってからするもんだ!」
とか考えたこともなかったです。

でも他は誰にフォローやブックマークされたとか解るけど
ちるちるは解らないですよね?
その辺どうなんでしょう。
やっぱりされて嫌な人もいるいのかな。
サイトにリンクを貼る時は、その方の指示には従いますけど
(フリーの方もいれば、連絡必要な方もいる)

185. ひとつ、質問があるのですが。

ブックマークと言うのは、相手に了解を取ってからするものなのか?
了解を取らずに、勝手にやっていいものなんでしょうか?(謎)

↓後半、イミフでごめんなさいっ(>▽<;)
なんで大事なトコで噛むかなぁ~orz

1

184. 話題づくり

編集部さんは大変だなぁ~と思います。
一言で腐女子と言っても、一次、二次、三次萌え色々ありますから。
まぁ、たまにやりすぎな記事もありますけど(苦笑
外界では迫害されて肩身の狭い私たちなので、
BLサイトでぐらい、好きに語らせてせてくれよ!と
あたしなんかは思ってしまいますが(苦笑

4

183. ちるちるさん楽しんでますよ~

ちるちるサイトスタッ腐さんが楽しみながら記事を書かれているのが伝わり私は良いと思うけどなあ。

182. BLニュースについて

BLニュースの「風潮」のジャンル。
現実の出来事を、腐視で書くことをやめてほしい、または十分に注意を払って欲しいです。
(現実の出来事といってもBL作品の実写映画であるとかでない…「元ネタがBLでない場合」です)。

本来、「現実」と「(性的に限らないが、ファンタジーである)BLは相性が悪い」と思います。

現実の出来事を、腐視線で書いてる記事をよみますと、「腐女子ってこう書けば『キャーキャー、ホモだって!』」と喜びぶものだ」と思ってるような印象を私個人は受けます。
間違っているかもしれませんが。
BLと現実のホモの方(同性愛者)をいっしょくたにする、そういう反応をするのは中学生くらいまででは?(中学生のみなさん、ごめんなさい、全員がそうとは思っていません)ちるちるのメインターゲットはそういう世代なのですか?…それでいてレビューはそこそこまともに書いて、と?

ここまでで、「ニュース記事のどこが悪い、雑談のトピックなどでなにそれがホモっぽい、きゃ~、とか話題にしてるじゃん?」と思われたでしょうか。それは、女子のパジャマパーディでパジャマを着てるようなものです。そのままのスタイルで外界と接触は、たいていの常識的な腐女子はしないものです。

そして。腐女子に向けて書いてるわりに、おおかたの記者は腐女子ではないのではないのではないですか。これも私の受けた印象であり、違う可能性も多いかとは。
でももし、私の推察が正しければ、腐女子に「すりよる」ような無理しないでください、痛々しいです。正直、バカにされてる気さえします。

推測(ばっかですが)とにかく更新してアクセスを増やしアフィリエイトで稼ごうってことなのかな。。と思っていますが、腐女子に嫌われてはモトもコもないのでは。。っていうところはでも、経営者が決めることだし、おいといて。

とりあえず、個人的に。ハタで見てても非常識、かつイタいコトが多いんで、現実の出来事をあつかわないで欲しいと望みます。

181. No Title

>>180
横入り失礼します(`・ω・´)ゞビシッ!!←
いたずら防止だったんですか、なるほど。

私はてっきり、ガイドライン(よくありそうな質問に対しての回答ページ)最下部付近に載せることで【質問メール送る前にこのページ見てね♪*゚解決出来なかった?なら問い合わせしてね】っていう意図だとずっと思ってました( ̄▽ ̄;)
説明済のことを問い合わせされるのを少しでも減らしたいんだと。

いたずら防止は考えてなかったです。
勉強になりました┏○ペコッ

1

180. 簡単に出来ない事情

>>179 匿名50番さん
>もっと簡単にして頂きたいな~ということです。

お気持ちはよくわかります。
しかし、「ちるちる」さんの事情も察してあげてくださいませ。
このような交流サイトを運営するというのは、大変むずかしいことなのです。炎上しないよう常に管理しなければなりません。
大概の法人は、面倒を避けて、交流サイトなどやっておりません。
こういう法人運営のサイトの場合、直接の連絡先を、迷惑メールやいたずらメールを避けるため、わざとわかりにくくさり気なく設置するのが、普通なのです。

1

179. 知ってます。

>>177さん
説明不足でごめんなさい。
メールを出す時に飛ぶのがめんどくさかった者で、簡単に即ちるちるへ直接メールが出来るといいなと思ったから…。
すぐにメールができないので不便だなと。
やり方は十分承知です。
わざわざすみません。

もっと簡単にして頂きたいな~ということです。

178. 下書き機能が欲しい

ポイントの関係で出来ないのかなとも思いましたが、レビューを一時保存できたり下書きできたりしたら嬉しいです!

177. ちるちる様への直メール

>>176 匿名50番様
ちるちる様への直メールはトップ頁やこのページの下にある
「ガイドライン」「リンク」等コンテンツの最後の方、
「その他問い合わせ」から飛べます。
ちなみにアドレスはメルマガの贈られてくるメアドと同じです。

0

176. ちるちるへの要望メール

ちるちるへの要望メールがぱっと見てわからないので
(私が初心者だからかもしれませんが)
ガイドラインから飛ばないといけないのですもの…。
トップページの隅っこでもいいので専用コーナーを作ってもらえたらわかりやすくてありがたいです。
【ちるちる直接メール】みたいの。
答姐のここをこうして!ではないため、直接メールなので皆様に見えないようにしていただけるとなお嬉しいです。

わかりにくい説明でごめんなさい。

175. よりよくなるといいですね。

>>174
確かに、今のガイドラインだと、形にばかり囚われた分類になってしまい、不便なところもありますね。

また、「GOODS」に作家名を登録できるようにして下されば、私が今回一番困った点が解消できてありがたいです。

たぶん、ちるちるさんは4月に向けて、今ものすごくお忙しいでしょうから、すぐでなくても良いので、できるだけ、誰が依頼しても同じジャンルになるような基準に変えていただけたらなあ、と願います。

最後になりましたが、お答えくださった匿名27番さんとてんてんさん、ありがとうございます。

1

174. 「小冊子」と「GOODS」と「CD」カテについて

私は特典類をよく申請しますが、
1枚ペーパーの場合、
SS小説やコマ漫画になっているモノは「小冊子」、
一枚絵にコメントのみのモノは「GOODS」にしています。

先般CDの登録でも
CDの形のモノは「CD」カテでは?
との話題になっていましたが
私はトークCDの様なものは
「CD」カテでは内容的に入力項目が微妙だし、
ガイドラインでいう『原作に関連、または派生した商品』として
「GOODS」として申請していました。
最近CD買わなくなって申請していませんが
個人的には形にこだわるよりも、
種類(内容)によるカテ分けが良いと思っています。

>>171
確かに「GOODS」にすると
むぼち様のいわれるように作家探索が出来ないのは難点ですね。
コレは登録事態に「作家」欄を追加するのもありかと思います。

「小冊子」、「CD」、「GOODS」は
追加された項目なので本来の書籍以外のカテで始まったので
やってみてガイドライン通りにはなかなか設定できない部分が
でてきていると感じています。

ちるちる様には新年度からの改定に
上記しました事をご考慮頂けますと幸いです。

1

173. 再度「小冊子」「GOODS」について

>>172 私も、イラストだけのペーパーを、「小冊子」と言うのは変な気がするのですが、ガイドラインをコピーしますと、以下のようになっていますので、これに従うならば特典ペーパーはイラストだけであろうが「小冊子」に入るのかと思います。

★小冊子
雑誌の応募券を集めて応募してもらえたり、予約特典、購入特典など、本来、販売用ではない目的で制作された印刷物がレビューの対象となります。

★グッズ
カレンダー、ステーショナリ、コスチューム、フィギュアなど、原作に関連、または派生した商品がレビュー対象です。


匿名27番さんが、小冊子で依頼されたものが、ちるちるさんの判断で「GOODS」にされているとしたら、このガイドラインは何なのかなと不思議ですね。
(実は、すこし前に問い合わせたのですが、お忙しいようで、もしご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂けないかと思い、こちらに投稿しました)




0

172. No Title

>>171

何度かペーパーを「小冊子」で登録依頼しましたが登録された際に「GOODS」になっているものありました。
それを私は(コミックスに付いてくるペーパーの場合ですが)何コマかの漫画形式だと「小冊子」で、イラストと著者からのメッセージのみとかだと「GOODS」になるのかな?と感じていました。

ガイドラインにはそこまで書かれてないのでペーパーを申請する場合はまず「小冊子」でしてますが、
ちるちるとして何か明確な基準があるなら明記していただければより分かり易いなとは思っています。

171. 「小冊子」と「GOODS」について

ちるちるさんのガイドライン「商業作品」の項目で、小冊子とGOODSの説明がなされていますが、それを作品掲載依頼をするときにも目に触れるように書いておいていただけると、分かり易いと思いました。

私は、特典ペーパーは、ガイドラインに従って「小冊子」で依頼しているのですが、先日それが「GOOD」に変更されていたのです。

先ほど修正依頼しましたが、今のままではまた「GOODS」に修正されるかもしれません。

「小冊子」ですと、その作家先生の検索のときに出てくるのですが、「GOODS」だと出てこないため、先生を応援する身として、細かいことですが「小冊子」で掲載して欲しいと思ったのです。

2

170. No Title

探し物トピで攻め視点を求めるトピックが何回も立っていたし、探し物の条件の一つに受け視点を挙げる場合も何度か見たので、視点で作品を検索できるようになったら便利だと思いました。
あらすじと受け攻め情報だけを頼りにすると、あらすじの時点での視点と作品全体でメインの視点とが違うこともあるのでそれがわかると助かります。

169. No Title

>>165・167様方

!Σ( ̄□ ̄;)
163です。
すみません。
単に疑念を抱かれてる部分についてこういうことじゃ?と書いたつもりが、まさか揉め事に見られるなんて思わず。
私の言葉がきついんですかね…。
端から見たら喧嘩売っているように見えるなんて…落ち込みます。
そして反省です…。
申し訳ございません。

今のちるちるは年齢制限無いから…小学生もいるかも…そしたら↓で書いたような誤解する子もいるかも?とか思いまして…。


168. ちるちるの略歴の一覧表などあれば

>>167

>>166です。ありがとうございます。
そのような経緯があったとは存じませんでした。まさにちるちるに歴史あり、ですね。

ちるちるが今日に至る経緯を時系列にまとめた年表的なもの(仰々しくない程度に簡潔に)でもどこかに表示されて、
これまでにこういう点が改善されてきたんですよ~と示されていると良いかも知れないな、とちょっと思ったりしました。

167. No Title

>>165
大丈夫ですよ、ちるちるさんの説明が悪くてもめているわけじゃないですし、
そもそもNG設定の件のことで誰ももめたりしてないです。
みなさん「こうしたらどうか」と思ったこと発言しているだけです。

私の意見にレス下さったかたのことも、私は悪くとらえていません。
色んな感じかたや見かたがあるでしょうから。
世代によって、携帯やPCになれていないかたもいるでしょうし。
そういうかたが勘違いしたり変な質問してしまうのも致し方ないかと。
うちの母親や親戚のおばちゃんは私にしょっちゅうパソコンや携帯のことで電話してきてホントうざいんですけど、可愛くもあるんです。そんな風に親しみも感じる質問を頂いたように感じています。
ただ意見交換しているだけです。
安心してください。


>>166
私も166さんに賛成です。

というかこの件、昔は確か趣味じゃないにも得点が入っていて、「評価に値しないものに何で点が入るんだ!」という声が多くて、
趣味じゃないは0点になったんですよね。
趣味じゃないが多くても得点が入ったらランキングの上位に入ってくるからそれはおかしいんじゃないか、というような話だったと思います。
一度改正したものを戻すということは、よっぽどのことがないと、戻されることはないように思います。

166. 『趣味じゃない』は0ポイントのままでいいなぁ

>>156

最悪の場合に「評するに価しない」という意味合いまで含んでの『趣味じゃない』だと私は勝手に捉えてますので
『趣味じゃない』にもポイント発生してしまったらレビュー出来なくなりそう。
仰ることはわかるんですけどね。(「評価するなら~」のくだり。)

『趣味じゃない』自体はうまい表現だと思います。
自分にはあわなかったけど、これが好きな人もいるんでしょうからね。

165. NG

NG説明が中途半端だからユーザーで揉めているのですよね。
ちるちるスタッ腐さん、ガイドラインにもっと詳しく表示をお願いします。
NGユーザーに指定していても見えてしまうのは仕方がないのかもしれません。
健全なサイト(年齢制限関係なく誰でも会員になれる)で通しているのだとするとここがちるちるさんの限界のような気もします。

164. No Title

>>163
その手の勘違いは起きないと思います。
NG設定を完全に非表示したと仮定して、今のシステムのままでそれをした場合、名前を見かけることがあるとすればそれは「総評」「ニュース等の記事」または「ランキング」です。
総評は見ればレビューしているのは当然分かりますよね?
そこでレビューしてないのにポイントが入ってると思うって、システムを理解してないという以前の問題では、、、
ランキングも何冊レビューしているのか見れば分かるし。
仮に総評やランキングからそのユーザーのページに飛んだとして、そこでその人のページに行ったら「NGユーザーです」って書いてあるから分かるはずだし。
この状況でNG設定をしていることに気づかずに騒ぐ人がいたら、騒いだその人をNGにすれば良いんですよ。
そうすればその人たち同士はこの先ふれあう可能性がゼロなので。
ということは、匿名も別途NGできるようにして欲しいですね。

分からないことは初心者板作って質問してみるとか、そんな感じで教えあいながらやって行けばいいんじゃないかな?

163. No Title

>>162
ランキングと非表示の関係性について思うことがあったので横から失礼します。

このサイトでは、レビューなどを書くことによってポイントが貯まりますよね。
そのポイントによってランキングが決まり、上位にはご褒美が進呈されます。

NG設定にした相手を完全に非表示にしたら、システム理解不足で尚且つ時間的に余裕がある人が「○○さんが○ポイント稼いでるはずない!だってレビューしてないじゃん?」とか言ってもめ出す危険性が考慮されているんじゃないか?って私は思っています。

NG設定にした相手のレビューが表示されない→(レビューポイント付与されていることが非表示のため分からない)→この人本当にそんだけのポイント貰えてるの?集計ミスじゃないの?という疑心防止みたいな感じ。



ポイント制度がなければ…IPブロック導入って良い案だなぁと思います。
完全シャットアウト出来たらイライラしなくて済みますからね。

162. 長くてすいません。

>>161
え、ランキングとポイントと「見えなくすること」は何の関係もないと思いますが。自分だけに見えなくするわけで。みんなが見えなくなるわけじゃないので。
なのでちるちるはさんにNGユーザーのレビュータイトルやHNをまるごと消して欲しいです。
総評で見えるのは仕方ないとして、ランキングも何なら見えなくしてくれていい。
コメントもレビューに対して付くコメントってポイントありましたっけ???それ削除しようがしまいがポイントに関係ないとおもうんですが、コメントするとポイントはいるんですか?もしかして私が知らないだけでしたらすみません。

ここのサイトって通販したのが良し悪しになりましたねぇ。
販促をメインにしたいのか、レビューがメインなのか?
データを強化したいと思っておられるのは感じますが。
しかしユーザー同士がぶつかりやすい環境のままでは素晴らしいレビューをしてくれていた人たちもやがてはレビューしてくれなくなるだろう、
というかすでにそういう状況になってますから、早急にNG設やブロック機能について考えるべきです。
あとブロックした人からは自分のレビュー を見えなくして欲しいですね。
IPブロックもあると変質的なメールを送ってくるタイプもある程度シャットアウトできますよね。
プライバシーがあるのでもちろん相手のIP自体はユーザーには分からないようにしていただいて。


ってこのサイトの人ってこういう話しについていける人がどれぐらいいるんだろう。
ユーザーの年代的に情報非ネイティブが多そうで、私の言ってること半分も伝わってない気がする。
まあいいや。基本ちるちるはさんに向かって言ってるんで。

161. No Title

>>159
ちるちるにはユーザーランキングというものがあるので、規制が難しいみたいです。
NGユーザーを完全に消せないのも、レビューやコメントを消したり書き直せないのも。
すべてがユーザーの点数につながるし、過去はつながっていたから。
はじめの頃は本の販売は無かったそうですし。
ちるちるの目的は、BL業界全体の記録と販促で、レビューとランキングがメインなのかもしれません。
SNSやTwitterとは、目的も経緯もまったく違う点で、NGがうまく出来ないのは仕方がないかもしれません。

>158
役にたたなかったボタンは、私は必要とは思いません。
ちるちるのレビューは匿名に出来ないですし、個人攻撃になりかねないので。
疑問や不快に思ったらコメントかメールすればよいと思います。

160. 需要があるかわかりませんが

原作者名の検索で、ドラマCDもひっかかるようにしていただけたら嬉しいのですが…
どうでしょうか?

私が検索の仕方を知らないだけでしたら、申し訳ありません!


2

159. No Title

NG設定してるのに見えてしまうほうがおかしいです。
ずっとイラっとしてる。
ツイッターやSNSではNG設定したらトップやタイムランにNGのユーザーは何も表示されなくなるのが当たり前なのにね。
見えるからトラブルの元になると思うんですよ。
ついでにメールのブロック、レビューへのコメントの削除もできるようにして欲しい。
変なコメントもらって困ってる人もいる。
ツイッターやSNSだと自由に自分の記事に関してのコメントは消すことができるのにちるちるはあらゆる点で自由度が少ない。

あと役に立たないボタンは却下。
なぜなら感想の交換が目的の人の場合、役に立たないって言われてもそもそも利用のしかたが役に立つ、立たないじゃないから。
それからおそらく役に立たないって言われるのが嫌で、誰もレビューしなくなる。
ブロック機能やNG設定がきちんと機能していないのに役に立たないボタンなんか設置したら今よりもっとトラブル増えるよ。

158. 役に立った投票について

過去にあったらゴメン。
レビュー等に「役に立った」の投票がありますが「役に立たなかった」投票も欲しいです。
要するにアマゾンのようにいいえボタンが欲しい。
あのレビューに対しての「○人中○人が参考になった」的はかなり
参考になったりするので。
難しいのかなぁ?

>>140さんのレビューテク参考になりました。
ありがとうございました。

157. NGユーザー非表示

自分も重ねていいですか。
NGユーザーさんがレビューしたときは、本のタイトルも評価も非表示にしていただけないでしょうか。

読んでいる本が高確率で被るのに、評価が正反対のレビュアーさんがいるので、やむおえずNGユーザーに入れています。
しかし新着レビューを見ると、NGに入れたのにも関わらずどの本をどう評価したかまで表示されてしまうので、見るたび凹んでしまうことに変わりありません。
姐さんみたいに『※NGユーザーさんです』と文字だけ表示してもらえませんか。

156. う~ん、単純に★の数だけでいいような…

>>154

あくまで私の考えなのですが、言葉はつけず、単純に★の数だけの評価でいいような気がします。
わざわざダメ出しするポイント0の「しゅみじゃない」はやめて、★の5段階評価でいいような…評価するなら少なくとも1ポイントは入るというかたち。
0点を付けるための評価があることのほうが個人的には前々から疑問です。

155. NGユーザー

NGユーザーは利用しているけれど、あれって単にNGユーザーですと出るだけですよね。出来ればNGユーザーに指定した場合は画面上に出てこないように出来ませんか?
NGユーザーに入れても画面上にその旨出るだけで、そのNGユーザーがネタバレチェックしていればネタバレレビューと同じような新着レビュー画面に出るから意味ない気がする。

154. 提案

今の『趣味じゃない』もいいけど

色々考えてみたよ
『ちょっと…』
『ノーストライク』
『合わなかった』
『僕には合わない』
『惜しい』
『後一歩!』
『もうちょっと』

良さそうなのある?
自分的には
『惜しい!』を推してみる

153. レビュー内容次第ですね~

>>152
私は「趣味じゃない」っていう表現はいいなあと思ってます。ただ、『趣味じゃない』にとどまらない過激な全否定レビューだと「趣味じゃない」って言葉にも刺を感じてしまいますね。

152. しゅみじゃない

「しゅみじゃない」の評価
しゅみじゃないって言葉がすごく悪い響きになってるのではないのだろうか。
言い方を変えて表示してみてもいいのではないだろうか。

【萌】があるのなら【萎】とか。
こっちの言い方のほうがキツイかな~。な・ん・て・ね♡

151. ブックマークユーザー

ブックマークユーザーについてなのですが、
ブックマークしたユーザーは公開非公開が選択出来るのに、
ブックマークユーザーの最新レビューは非公開にしても表示されるって表示選択の意味がないと思いますので改善を請います。
あと1点もブックマークユーザーなのですが、
ブックマークしたユーザーが退会されてしまうとブックマークからそのユーザーを削除してもブックマークユーザーの最新レビュー一覧にはいつまでも残ることになるので是非改善して頂きたい。

150. 気になる

件の未成年者のトピックがなぁ…

当時の名残だし仕方ないのもあるけど
結構荒れそうな内容なんだよね…
各々の家庭や環境で考え方が相当左右されそうで
私自身色々ツッコミたいけど間違いなく荒れるから
あえてあのトピックはスルーしたけど…

未成年者が立てたらしきトピックだけでも
退会してるなら消せないかな?

未成年者のレスまで今から消せとは言わないよ、でも
開けたまま退会してる未成年者明言トピックだけ消して欲しい。

ちるちるさんに
ちょっぴりお願い!

149. 137です。

>>139さん
>>140さん
有難うございます。
私も別に同じ方の感想が大量に上がっていても気にならないので、冬休みの勢いで大量投下をやらかしてしまいました。
その後、私が云われた訳ではないのですが別のトピックスで、レビューを投稿されている方々の「自分のレビューが最新からすぐ流されるのは嫌だ!」というご意見を見かけてしまい、ああ、やはりなあと思った次第です。

最初に評価を入れる方法はとてもいいですね!
良い方法を教えて下さって、有難うございます。
これならまたレビューをガンガン書けます(笑)

148. 「女装」復活&「バイ」追加

改正前には「女装」項目ありました。
個人的に姉妹の代りに仕方なく(なりゆき、ムリヤリ含む)
攻様の花嫁候補に成ると言う設定がつぼなので
結構付けた覚えが有ります。
無くなったのでその頃は少ないか需要がないかなのねと思い
現在は追加手書きしていますが、
>>147 モコ様が好きだと言われる「女装男子」モノも
人気が高いので前よりチェック数が増えるはず。
復活希望です。

あと、前も書いた気がしますが
「バイ」のキャラも結構多いので項目追加して欲しいです。
よろしくお願いします♪

0

147. それを求める人は少数かもしれませんが…

作品検索や作品登録の、登場人物チェック項目欄に、
『オネェ』『女装』
を追加して頂けないでしょうか。

自分自身が今、オネェ言葉が出てくる作品が読みたくて、
過去トピを検索すると、私と同じように欲していた方が
いらっしゃったようなので、出来れば追加して貰えると
嬉しいなと思いました。

また、女装男子が大好きなので、そちらも追加して
頂けたら検索しやすくて最高だな、と。

是非検討して下さい。宜しくお願いします、ちるちるさま。

4

146. No Title

>>143
141匿名さんは横槍を入れるなと言っているのではないと思います。
自分は返信してるのにと言うのも言いがかりみたいです。
141匿名さんはちるちるに向けてお願い&同じ意見の方にレスしていたけれど、貴方は指名されてもいないのに反対意見を返信レスで突っ込んだ、この違いがわからないようでは正常なトピ運営が阻害されますよ。
141さんにスルーすればと言っていますが、返信で指名されていなければ141さんもスルーしたでしょうね。
でも指名されていたので答えた、それだけでしょう?
余りにも理不尽で自分本位なレスだったので横レスしました。
私の場合が本当の横槍レスですよ。

145. 昔の質問

2012年以前の質問でも開けといてほしいのです。
それなりに楽しみなので。
でも退会された方の質問は退会と同時に閉まる形で、いいと思う。

144. 昔の質問

2012年前の質問はちるちるで閉めてほしいです。
混乱しているっぽいので。
退会された方の質問は退会と同時に閉まるシステムにしてほしい。

143. ヨコヤリと思われたという事でしょうけど

>>141
自分が絶対正しいと思って書いたわけではなく、私はこういう意味じゃないの?って思ってるから、
>>136の書き方で「返信」の形になりました。

貴方は
「似たような意見を出した私を含めた相手にそれは違う的なレスや
相反する内容を書かれるのはいかがなもでしょうか?」
と書かれていますが、
貴方自身が番号レス付でそれは違うと書いているのは、反論じゃないのですか?
>>141で私やぎが様の意見に貴方曰くの「それは違う的なレス」をされたと感じたのですけど、言われたから言い返すのは良くて、最初から反対な意見や思いを書くのは問題なのですか?
「今のままでいいなぁ」って書き方で特定番号を引き合いに出さないレスじゃなくすれば良かったのですかね。
自分は良くて相手はダメってのがちょっと違うなと思う。

「何もユーザーに向けて言っているのではなく、運営者にお願いレスを上げているだけで、ユーザーにそれについての意見を求めてはおりません。」
それなら(他ユーザーの意見はきいていない)スルーして下さい。

私や>>138のぎが様も『プロフィールの書き方』は
25字以内で詳しく書いて欲しいので、今の書き方で全く問題有りません。
ちるちる様で訂正出来ないからとか、アバウトにスルーで登録してるとは思ってませんので、運営者側に言いたい事はないです。

ぎが様、私の意見に混ぜちゃってスミマセン m(_ _)m
でも言いたい事は同じかなと思ったので…

142. 憶測

うーん熱い
みんな熱い議論になってます

先に言っとく
今から憶測で横レスするからゴメン

多分、名前覧?からのネタバレとか
イメージと違ったとか
あったんじゃないかな?

イメージと違う…は印象を描いた場合にあるかも。

キャラ性のネタバレは死ネタと同じで
書いておいて欲しい人と
読んでから知りたい人がいるのかな
ネタバレのラインも書き手と読み手で変わる物だから…


真ネタバレ嫌いさんは
あらすじだけ読んでレビューは見ないで
買った方がいいんじゃないか…?とは思うんだけど

141. No Title

>>136
ガイドラインが最低ラインとは誰が決めたことでしょうか?
>9月にフライング防止で詳細必須になってます
これは知っていますが、◯カップリングの詳細データが掲載されること(視覚、作品プロフィール以外から得られる特徴があること)、これの解釈でガイドラインに書かれている内容以上を付加しているとしたら、違うと思います。
視覚、作品プロフィール以外から得られる特徴とはあらすじや同時収録作品のことを指していると思います。
それに、しつこい様ですがガイドライン以外にも作品情報を入力する画面にも繰り返しのように注意事項として
「※「フルネーム」・「職業」・「年齢」の3項目を25字以内でお書きください。ただしネタバレ注意!」となっています。
そして138のギガさまの言うことはわかりますが、たとえキャラのフルネームや年齢がわからなくても、やはり項目以外の内容は不要だと思います。
捉え方だと思いますが、かなりレビュー前にネタバレしているものが結構あるのです。

>例えば作中で「ケンちゃん」としか呼ばれない職業も年齢も不明なキャラがあったとして、メインキャラの欄に「ケンちゃん」とだけ記載されていることに、情報としての価値があるでしょうか。

それも利用者の捉え方利用の仕方ではありませんか?
キャラ紹介は何も名前を記載する箇所だけではありませんよね?
属性や様々な設定要素、そしてあらすじ等で総合判断出来るような作品情報欄になっているのですから、ガイドラインには従うべきだと思います。
変更があるのなら、運営者で行うべきであり、利用者がするべきことではないと思います。
ご自身のレビューならいざ知らず、決められた情報入力で統一すべきだと思います。
更に気になるなら情報修正とありますが、過去作ならわかりますが今後の新作が毎回となれば簡単ではありませんし時間もありません。
ですから、このトピで今後統一出来るように改善してほしいとささやかに希望を述べているに過ぎません。

似たような意見を出した私を含めた相手にそれは違う的なレスや相反する内容を書かれるのはいかがなもでしょうか?
何もユーザーに向けて言っているのではなく、運営者にお願いレスを上げているだけで、ユーザーにそれについての意見を求めてはおりません。
ご自分は違う意見だと思うのであれば返信と言う形ではなく単にご自身のご希望と言う形で運営者に向けてレスをして頂きたいです。

140. ものは試し

>>137

最初の頃は無意識にレビュー書いてましたが最近何だか恥ずかしくなり^^;
私はこうしてます。
先に評価を入れておいて、何日か後にレビュー。
今のところ30日以内なら修正等が可能ですし、そうするとトップには表示されません。
嘆く前にやれる道を探しましょう。
DIY精神ですよ^^

余談ではありますが
私は気になる作品のレビューは探しても読みますし
新着を見ていて同じ名前の人がずらりとあっても気になりません。

139. 自由にいきましょうよ~

>>137

お気持ち、わかります。色々考えてしまうとやりにくいですよね。
でもそんな気遣い、本来は不要なはず。
そこまで配慮しなければならないわけありませんよー。

誰もが最新レビューばかりチェックしてるのではないですし。
自分は前回確認したレビューまで遡って、気になった作家さんや作品名ですと見るようにしてます。
そうでない場合でも、レビューのタイトルがキャッチーだったり本文の最初の1~2行で興味惹かれると、つい読んじゃうこともありますね。

思うままレビューなされば良いのです。
一度に大量に上がっていたとしても、
「おおー頑張ってらっしゃるなあ~」
私ならそのくらいにしか思いませんよー。

138. キャラクター情報欄の件

>>130 匿名35番さん
>>135 匿名18番さん

最近情報登録もほとんどしていないので、参考になるかわかりませんが、かつてがんばって登録作業を行っていたものとして、ガイドラインにとらわれすぎるよりは、少し緩やかな方がいい場合もあるのではないかという立場でコメントさせてください。

私が以前情報登録した中に、確かにガイドラインの「フルネーム」「職業」「年齢」を満たさず、いわゆるキャラクターといいますか、登場人物の性格や見た目に言及して記載したものがいくつもあります。

この項目に限りませんが、情報登録のガイドラインは徐々に定まっていったと記憶しておりますので、どの時期に登録されたかによっては、ガイドラインに則っていない作品もたくさんあると思います。

またコミック短編作品では特にそうですが、フルネームも具体的な職業も正確な年齢もわからないメインキャラが存在し得ますから、25字以内という制限の中でなんとか情報を盛り込もうと工夫するユーザーさんは、私以外にもきっと何人もいるでしょう。

例えば作中で「ケンちゃん」としか呼ばれない職業も年齢も不明なキャラがあったとして、メインキャラの欄に「ケンちゃん」とだけ記載されていることに、情報としての価値があるでしょうか。

キャラクターの「フルネーム」「職業」「年齢」はわかる範囲で入力すべきとされていますから、これらが全く含まれない情報登録は論外ですが、元来その情報を持ち合わせていないキャラクターを補足する事柄の登録を否定するものではないと、私は思います。

逆に情報欄に「高校生」と記載した場合、キャラの年齢は通常15~18歳ですし、学年を書けばもっと絞られますから、具体的な年齢はあまり重要な情報ではなくなります。
それであれば私の場合、年齢の代わりに「生徒会長」とか「劣等生」とかいうひとことが書かれている方が、キャラクターをつかみやすく参考にできると感じます。

フリーワードで作品検索すると、キャラクター情報欄に書かれた単語でもひっかけることができる(例えば「田中」で検索すると、作家名のほかにキャラ名が該当する作品も検索される)ことを考えれば、ガイドラインはあくまでガイド=目安として、25字もある情報欄を有効に活用できたらいいのではないかなと思っています。

これだけの情報サイトとなると、ちるちるさんにはガイドラインをより明確にすることはできても、それを守らせることもチェックすることも困難でしょう。
またテンプレを統一するとして、新作はそれにしたがって情報登録することができますが、すでに情報登録された大多数の作品のテンプレに従った修正はいったい誰が行えるでしょうか、これまた非常に困難です。

作品情報はいつでも誰でも修正できますから、気になる記載を見つけたら、登録者に遠慮することなくびしばし修正依頼していくことが、結局は一番の近道だと思います。

長々と失礼いたしました。

5

137. レビューの投稿

沢山読んだのでブログなどで書き貯めた訳ではないですが、一気に送ったりするのは「私のログが流れるから大量投下はやめて!」という方が比較的多い印象でした。
トップに表示するしないを選べたら、人に気を使わないで沢山レビューをかけるのになあ。
ここでのやり取りを見て、何となくレビュー投下しづらくなってしまいました。

136. 9月にフライング防止で詳細必須になってます

>>130さん、
>>135さん

一時期は新刊が登録されるとすぐ、
あらすじ情報などだけで判る程度の情報だけを書いて
申請する人がでたので
「読んだ事が判るような事を書く」ようにとの要望が
ちるちるちから9月にでています。
_____________________________________________
ちるちるPAGE 2013/09/24 11:09

新作の情報登録につきましてご注意

新作の情報登録につきまして、お願いします。
新作につきましては、地域により早売りの作品もありますが、
以下の点につきましてご注意ください

◯カップリングの詳細データが掲載されること(視覚、作品プロフィール以外から得られる特徴があること)
◯特装版、新装版については、内容がかぶる通常版と異なる部分が詳細に書かれていること
◯雑誌連載作品が単行本化されたとき、雑誌連載にないコンテンツが追加掲載された場合は、その情報に触れること

後日、他ユーザーから修正が入った場合は、大幅な減点もございますのでご注意下さい。
______________________________________________

プロフィールを詳しく書いている人はちるちる要望の
「◯カップリングの詳細データが掲載されること(視覚、作品プロフィール以外から得られる特徴があること)」を加味して
書かれているのだけでは?
いまのところ、ガイドラインの頁は
年度初めにしか更新されないし、どこまでを必要と考えるかで、
ダラダラと感じるか、詳細に書いてると思うかになってる面も
あると思いますが、
個人的にはガイドラインにあるのは「最低ライン」なので
色々書くのがガイドライン無視だとは思わないし、
キャラの名前だけっていう「不足しすぎな状態」で
登録申請する人の方を問題にすべきだと思いますね。

135. それわかります

>>133
そうなのですよ、名前・職業・年齢を25文字以内で書く
それなのにいつからなのか誰なのかそのキャラのタイプや職業以上の文言を羅列しちゃってる。
書いている本人は満足だろけど、ガイドラインにしっかりと
『*“表題作”の攻め受けのキャラクターをわかる範囲で「フルネーム」・「職業」・「年齢」 の3項目を25字以内でお書きください。』となっているのだからそれ以上の余計な事柄までダラダラ書かないで欲しいです。
ガイドライン無視してやっているのですが、ちるちるさんも逐一訂正出来ないからなのか、そのへんはアバウトなのかスルーで登録してる。だったらガイドラインに書かないで欲しいです。
正確な情報云々以前にガイドライン通りに書きましょうよ。
キャラを詳しく書きたいならあらすじにでも書くなりレビューするなりして欲しいものです。

134. ちるちる さん

も、ユーザーさんも

インフルエンザに罹患しちゃった皆さん
早く元気になれますように☆

そっか全体の2%か…ガラケー
コンピューター音痴には厳しい世の中だけど、仕方ないねぇ

133. テンプレというか…

>>132
そこです。
名前年齢職業と関係のないものも時々混じっていて気になっています(私が神経質なのかも知れないですが‥
名前、歳、職業で区分けしたスペースを作るような。

132. どこのテンプレ?

>>130

ちるちるの最初を知りませんが、途中から
「フルネーム」「職業」「年齢」25文字以内で書くようになってますよね。
その部分のテンプレを作るということなのでしょうか?

131. 無理を承知で…

電子書籍オンリー(書籍化されてないもの)の情報を充実して欲しいです。

こちらは本販売会社なので、強くは言えませんが…。


現状では、少ししかちるちるには登録されてないので、
毎月、個別でそれぞれの配信先、出版元、作家さんのサイト
などをチェックして新作をチェックしてます。


最近では、
本で発売されたものの番外編、
本で発売されたものの、スピンオフ、
本で人気の作家の書き下ろし短編 

もちろん、電子書籍オンリーの作家さんも多数いて、
結構チェックに時間がかかるので


本のように今月の新作電子書籍配信一覧とかあると本当にありがたいです。

もしくはここ以外に電子書籍のBL一覧がみれるサイトあれば教えて欲しいです。

130. 受け攻めの表記

検索した時に出て来る受け攻めの表記はユーザーさんが書いているんですよね?
あれテンプレを作ってどうにかある程度統一して欲しいです。
書き方や内容がバラバラすぎて参考にならない事もしばしば。

129. No Title

124様
に同じくですー
SFファンタジーがちょっと分かりずらいかな?と

『SF』『ファンタジー』『その他ファンタジック』
の区分とかどうでしょうか?

ファンタジーの概念も広いので
もしくは
『SF』『メルヘン・童話』『ファンタジー』
などなど…

どうかな?

128. 18禁エロトピ

雑談トピで18禁エロトピがあればとレスがあったけど、本来ならエロレスしたっていいはず、エロが苦手、下品、気分が悪くなると言うお嬢様の為に「18禁エロトピ」をカテゴリーの雑談内に別枠で組み込んで欲しい。
18禁でなく、「20禁エロ下品トピ」でもいい。
表示許可を自分でするようにして、ネタバレ表示と同じように
エロトピを見るみない出来るようにして欲しい。

127. ご賛同、ありがとうございます。

>>126 匿名18番様
ご賛同ありがとうございます。
また「ポチッ」として下さった方にも御礼を (^o^)丿
私のちるちる本棚なんて「レビューします本棚」なのに、今では「購入しました本棚」と化していますよ~。
それでも頁が増えすぎて「レビューしたい本棚」に移っていくという悲しい現実に、空を見上げても降るのは花粉ばかりなりですわ(笑)
でもホントにココが改善されると個人的にもちるちる全体としてもレビューが増えて良いと思ってますので、ちるちるのサーバー増強しないとダメなのかもですがぜひ♪
(↑機械系弱いので勝手な想像です、お許しを <(_ _)>)

3

126. それはいいかも

>>125さま
こんばんは、その意見はかなりナイスです。
私も常々思っていました、修正は30日でも致し方ないと思うのですが、評価だけを入れた場合は後からいつでもレビューが出来ると嬉しいですよ。
そして、可能であるならば評価だけを入れた作品がマイページで簡単にわかるようなったらもっといい。
それは評価だけを入れた場合でいつでもレビューが出来ると決まったとき限定ですが。

評価だけを入れた作品を自分で本棚登録すればいいだけのことなのですが、30日過ぎてレビューが出来なくなるのなら意味ないからです。
いつでもレビューが出来るようになれば、いちいち未レビューの作品をタイトルを入れてレビューするよりもマイページから簡単に作品一覧が表示されたら凄く嬉しいと熱望します。
言うのは簡単で実際するとなれば大変だし素人なので言いたい放題ですが、サイトがまたリニューアルでもしたときにでも~
なんてほのかな希望を述べさせて頂きました。

125. 評価のみはいつでもレビュー出来るようになりませんか

ちるちる様、こんにちは。
最近、めっきりレビューから遠ざかっておりますてんてんです。
夏は引っ越しで多忙、冬は生活に慣れるのに必死、
今は花粉症で目がポロポロなのでちょっと長文書けません。
短文でも誤字変換が目立ってるし。読んで下さるユーザー様には雰囲気でスルーして頂いている(と勝手に思っている)状態です。ちるちる様にも度々修正させてスミマセン <(_ _)>

前置き長!!と怒られないうちに本題です。
ただ今のレビューは評価のみを含めて、記載後30日過ぎると修正や変更がききません。期間としては充分かなと思うのですが、「評価ボタンのみ押した場合30日を過ぎますとレビューが書けなくなる」状態は、変更出来ませんか?
とりあえず評価だけして後でレビュー出来ると年間のランキングも変わると思うのです。
コレはレビューをしたい!! けど今はちょっと書事情により無理と思っていると、今の規定だと「評価」つけさえ無理です。書く気はあるのであとからレビュー出来ない「評価」のみつける事はしたくないです。とりあえず「評価」、その後はいつでも「レビュー」出来る様に変更可能にして頂けると嬉しいです。(レビュー後は30日規定でもOKです。)
レビューの件数も増えるのではと思うのですが、いかがなものでしょうか?

9

124. 状況設定の区分について

匿名で「初心者の質問」にトピたてたのでここでも匿名に。
検索して椹野さんの奇談シリーズの状況設定が「SFファンタジー」になってて、 前は「その他ファンタジー」だったと思い、「SFファンタジーとその他ファンタジーの違い」という質問をたてました。
結果的に現在の項目が「SFファンタジー」と「その他ファンタジー」になっているのが、チェックの違いになっているみたいでした。
その辺りはどんな項目でもあると思いますが、気軽にBL読みたい方に「SF」は敬遠されるのではという懸念がぬぐえません。
「SFファンタジー」と「その他ファンタジー」ではなく「SF」「ファンタジー」の区分に変更して欲しいです。

123. ホントだ、素早い!!

>>121
今、まさにこのスレにちるちるち様から回答がありましたね、素早い。メルマガ来たのに気付かなかった(>_<)
メルマガとって無い方は内容はトップの「ちるちるPAGE」からどうぞ♪
>>122 匿名29番様
このスレはちるちる様しっかりチェックしてると思いますよ。私もガラケーですが、外で新刊チェックする時くらいしか使わないので、違いが良く判ってませんが、使いやすくなったら、もっと使ってみようかな。

書きの文章を書いているうちにちるちる様の方針が表明されまてしまいましたが、せっかく書いたので、私が感じていた事で一言残します。

私は基本的にレーベル毎に「BL」「非BL」になっていると思いますが、作家さん自身が「BL作家」だと表明しているか否かも「非BL」表記に加味されているかなと思っていました。

問題になっているコバルト。
>>115 匿名39番様 >>117 匿名18番様
の書かれた様に、BLがメジャー化してきてBL系のレーベルが売れ始めてきた(注目されてきた)頃、本誌でBL作家さんの特集がされたり、作品が沢山出版されました。でも本家のレーベルほどには売れなくて、基本のラノベに戻っていったのかな。私的にはどちらも好きで読んでましたが、BL路線は向いてなかったのでしょう。だからと言って過去は消せない(笑)お名前の挙がっている鹿住槇さんや金丸マキさん、真船るのあさんはBL作家さんとして活躍されていますので、コバルト文庫であってももただ今現在「BL」表示なのでしょう。私の好きな火崎勇さんのコバルト文庫「BL」扱いですね。
書いている作家さんが「BL」として書いている、もしくはBL作家であると公言していなければ、コバルト文庫の作品は「BL風」なだけで「非BL」扱いなのだと思います。
私、コバルト歴長いので真堂先生の四龍島シリーズも所持とたいた時期が有りますけど「BL風」と言われればそうかもな程度、桑原先生の「炎の蜃気楼」は3巻から初版完読しているのかなりコアファン(笑)ですが、徐々にソレっぽくなっていった感じで、後半はかなりな描写もされてますが結果的に主役二人の確執から関係に発展したのであってが、ご本人がBL作として書いていはいないなら、読み手がいくら「BL」といってみても「非BL」の表記が正しいかな。

5

122. 救われます

>>98です。

あらっ【注目情報】の日にちの表示が戻って来てました。

試しに先ほど届いた『ちるちるにゅ~す』でリンクされてるアドレスにPCではなくWebサイトでアクセスしてみたら、
おおー!BLニュースがガラケーで閲覧出来ました!いつの間に!?(前は出来なかったのです)

携帯サイトの【企業情報】の『ちるちる編集部』の項目も戻って来てて、もしやとクリックしてみたら…ちゃんと内容が表示されました~!(感涙)


もしや…み、見られていたのでせうか…あんな愚痴。匿名なのに恥ずかし~!(でもありがたや~)

121. これも素早い!

今まで話題になっていた過去作やBL、非BLについて早速ちるちるにゅ~す266号にて触れています。
なるほどと納得させられる記述で、
「ちるちるのBLアーカイブ化計画がスタートして6年が経過」と
言う言葉の意味で非BLの訳などもなる程と思えました。
適当に過去作を登録するのでは無く、誰が読んでも納得できる、あらすじの充実は確かに重要だと再認識致しました。
新年度からのポイント変更など、また変わってくるようですので、ドキドキしながら新年度を待ちたいですね。
おっとその前にBLアワードですね、楽しみです!!

120. 対応早し!さすが

ちるちるさん、
ガラケーのメルマガで
ニュースやお知らせが上層にくるようになりました!

これで4月まで安心してガラケーユーザーで居られます。

対応の早さに感謝感謝です(^人^)

119. No Title

>>118
(「真船さんはBLだから!」と強硬に主張したいわけじゃないんですよ)解っていますよ~こちらもその事を時に否定したかった訳ではありませんから誤解されたのなら不徳の致すところです。

文学作品でもBL臭のする作品がある時代ですから、気持ち的にBLだと思う作品は多々ある訳で、ちるちるがBL専門に扱っているサイトなのに何故にこの作品は載らないのだろうと思うこともあるのは事実ですからね。
きっと、下記に記された方で作者のファンの方にしてみれば
それが除外されたり、非BL扱いになるのが気持ち的にモヤモヤしてしまうのでしょうね。

118. そうですね。

>>117

真船さんについては(最近でも「女装」じゃない作品もありますが)、今までのコメにも書きましたが「はっきりとエロ描写がある」点でちるちるでBL認定されているのはわかりますし、私もBLだろうなあとは感じます。

ただ、匿名18番さんが仰るように(レーベル側の考えやちるちるの判断で)「路線転換後のコバルト文庫はBLではない」とされることに対しては、私自身が「これはBLだなあ」という作品が含まれていようとも抵抗はないし、レーベルでの線引きが一番わかりやすくていいとは思っています。

「真船さんはBLだから!」と強硬に主張したいわけじゃないんですよ、と(もし誤解されていたなら)言いたかったので。

仰ることはとてもよくわかりますよ。

117. No Title

やっぱり出版社でBLレーベル方向外と言うか2006年頃からそれまでは「Cobalt誌」でBL特集をしていたけれどそれ以降は路線変更した気がしますね。
真船さんはコバルトだけどBL認定と言っておられる方がいますが、それも少し出版社的には違うようで「女装男子」として分類されていて、ちるちるでは真船さんの作品をBLとしてるのはこの作家さんが他のBLレーベルからも頻繁に作品を出されているからだと推察されます。
コバルト文庫の作品が非BL扱いに変更されているようですが、
やはり簡単にレーベルによる区分けなのではないでしょうか。
もっとも集英社の人間ではないので確実なことはわかりませんが、全面的にコバルト文庫はラノベ分類ではっきりこの作品はBLだと提示していない場合はやはり非BL扱いになるのでしょう。
書店と出版社とのことですから、BL分類で書籍を並べるのではなく、ラノベ、ティーン向けとして販促依頼があるのかもしれませんよね。
もっともこの辺は憶測に過ぎない訳ですが、コバルト文庫のお抱え作家陣を見ればBL路線から離れて路線変更したのも頷ける。
BLメインの作家さんは殆どコバルト以外のレーベルから作品を出しているし、残っているのは奈波さんと真船さんの「女装男子」分類の人だけになっているのではないでしょうか。
コバルト文庫の男×男はレーベル的にはBLでないのでしょう。

116. No Title

>>115
なるほど。ご説明ありがとうございます。
私がコバルトを読んでいた時期は多分その「BL推奨(?)路線」中心だったんだと思います。今のコバルトは全く読まないので、その路線だった頃の印象がまだ残っていたようです。
というか多分BL路線じゃなくなったことで私コバルト離れしたんだと思います…。

115. 時代によって。

>>114

コバルト文庫が「BL推奨(?)路線」だった時代があるんですよ。その後、レーベル内で再度方針の転換があったのか、BLを書きたいのだろう作家さんは結構他レーベルに移って行かれました(挙げられた作家さん等も)。

そして、残った作家さんは「女の子主役」に転換したりして(男の子主役もありますよ)書かれていますね。

なぜか真船さんだけが「女装男子」カテゴリ(?)なのかわかりませんが、BL書かれています。

114. No Title

昔コバルト読んでいたので検索してみたら、鹿住槇さんや金丸マキさんのコバルト作品では非BLではなくBLになっているものが多かったです。>>104様も挙げておられる朝丘戻さんもBLになっていました。
基本は少女小説・ラノベのレーベルで、BL要素があるとかで「この作品はBL」とは言えないと思いますが、BL認定を受けている作品もあるようですね。
私的にはBLでない作品をBLと言うのは抵抗があるので、ちるちるさんが非BLレーベル作品を非BL作品として分類すること自体には賛成ではあります。
でも、真堂樹さんの作品は未読なので判断できませんが、実質BLな作品があったら簡単には分類できないかもしれないですね。

113. No Title

>>112
成る程、返答ありがとうございます

112. No Title

>>110

タイムラグだと思います。「スラムフィッシュ」シリーズの他の作品は非BLとされてしまったので、シリーズ作である「チェリージャムジャンク」が非BLとなるのも時間の問題かと。

0

111. No Title

>>109
今検索しましたが、少なくとも2作品は非BL表記じゃないです。

110. No Title

>>107
真堂樹先生のチェリージャム ジャンクはコバルト文庫作品ですが非BL扱いはされてません。

全部と言い切るのは早計だと思います。

運営側の判断(対応者)によって作品毎に変動があるのだと感じました

109. No Title

>>107
男性同士の恋愛が書かれているので、私も真堂樹先生の作品はBL作品だと思っていました。勿論例外はありますが。
ちるちるでは昨日の午後までは真堂作品はほぼすべてBL表示されていたのですが、突然すべてが非BLとされてしまいました。

0

108. No Title

>>107

えっ!でも、男×男の恋愛描かれていますよ。

107. No Title

>>100

「なぜ非BLと思うか」って言われても、「BLじゃないから」としか言いようがありません。
そもそもBLではないから、ちるちるでも「非BL」に区分されているということでは?

他の方が補足してくださっているように、レーベルは大きいと思います。
現在のコバルト文庫で「まちがいなくBL」と(ちるちるで)されているのは、おそらく真船るのあさんだけではないでしょうか。どこが違うのかは、レーベルやちるちるの判断は知る由もないですが、私に言えるのは「真船さん作品はエロ描写がある」ことぐらいですね。


>>101

確かに掲載はされていますが、すべて「非BL」区分です。

106. No Title

>>104
申し訳ございません
101で書き込みをしたものなんですが、コバルト文庫作品もちるちるには掲載されているものもあるようです。
※真堂樹先生作品云々で疑問に感じて検索しました。コバルト文庫作品がちるちるに掲載されているか否かを。

コバルト文庫作品=ライトノベル、少女ノベルって感じで一括りにはしてないんじゃないかな?と思ったんですが。
対応されたちるちる社員の判断で決まっているのかな?とか…感じたんですがレーベル毎なんでしょうか?

105. No Title

>>104
コバルト文庫でも真船るのあ先生の作品等はBLとされています。
自分が問題にしている作品も(個人的な感想ですが)「BLレーベルのようなエロさや色っぽさメインの作品」だと思うのですが…。実際にその作品を読んだ人じゃないと分からない話ですね。BLレーベルでも男×男メインじゃない作品もありますし、レーベルというより作品ごとに判断してもらえたら良いのですが、現状のちるちるの能力では難しいのでしょうか。

104. 36番匿名様、横からすみませんが

単にレーベルの違いってことじゃないのかな。
コバルト文庫は括り的にはライトノベルに分類されているし、
集英社が少女向けに始めたレーベルで、BL的な作品も多々見受けられるけど、出版社がBLレーベル方針じゃないからでは。
ほら、真堂樹は2007年頃から女の子が主人公の話を書いてるし、コバルト出身の有名どころだと朝倉戻さんなんかがはっきり分かるBLレーベルで書くようになっているから、
やはり単にレーベルでBLとして販促してるかしてないかだけだと思うな。
BLだろうとなかろうと、ちるちる(HorIn Love Books)ではコバルト文庫はBLレーベルではないと言う判断なんだろうね。
かくいう私もコバルト文庫はライトノベルに分類されていると思うのでBLレーベルではないので、例え男×男でもはっきり分かるBLレーベルのようなエロさや色っぽさメインでない作品はBL作品ではない気がします。

103. 見分け方

ホワイトハート文庫は表紙に必ず印刷されてる
「white heart」って文字を色別(紫がBL)にしてるから
他の色でいくら男性同士の話が絡んでも非BLってわかるけど
コバルトでのBLと非BLの見分け方ってどうやってるんですか??

1

102. No Title

何をBLとするのかは人それぞれかもしれませんね。
自分は「炎の蜃気楼」とか「セイント・ビースト」とかBLだと思っているのですが、人によっては非BLと言うようですし。
(ちなみにどちらの作品もおすすめです。男同士の関係に目が離せません)

0

101. No Title

あの、真堂樹先生のコバルト文庫作品…ちるちるに結構掲載されてますよ?(´・ω・`)

100. 追加で

>>97
※ちょっとした疑問です。
貴方はなぜ真堂樹先生の作品は非BLと思われるんですか?理由を教えてください。

自分も真堂先生の作品は好きなんですが、普通にBL作品だと思っていました。中学生のときから愛読していたのですが、読むたびに男同士の関係にドキドキしてました。

99. ゴリ押しって言われても

>>97

違う作品です。

男×男の作品なのに、非BL扱いされているのが疑問だったんです。ちるちるにお問い合わせしてもお返事なかったので…。疑問に思うのは自由ですよね。

98. ガラケーユーザーです

>>92

私はとりあえず【注目情報】の所から編集部のお知らせを読んでます。

主に新着本の紹介ですが、
受け付けをストップした情報入力項目の事や発送物が雪で遅延とかは知ることが出来てます。(日にちが表示されなくなったので毎日チェックしなければならなくなりましたが…)

メルマガも読んでますが、最近はご新規ユーザーさんの紹介が後ろの方に移動しまして。
それが重要ではないとは言いませんが、とりあえず優先順位を変えていただいたおかげで編集部からの情報はある程度知ることが出来ていると認識してます。

メルマガ『ちるちるにゅ~す』でリンクされてるアドレスにPCサイトビューアーでアクセスして、BLニュースの記事を見たり。
ガラケーユーザーですが、それなりに楽しんでます。まぁいつまで出来るのかはわかりませんが。
確かに置いていかれ感は否めませんよね。寂しいことですが時代の趨勢には逆らえませんものねぇ…。

今確認したら、前に【企業情報】の所にあった『ちるちる編集部』の項目も消えてましたね…。まあ元々クリックしても何も出ませんでしたが^^;

97. 確かにコバルトは微妙な作品もあるけど。

>>90

もしあなたが仰っているのが真堂樹なら(違ったら以下は丸無視で)、どんなにBLっぽくてもBLじゃないでしょ。

私は逆に、以前真堂樹作品がBL扱い(非BLではなかった)されているのを見て、「なんだこのサイト…」と呆れたもんです(その時は修正依頼などよく知らなかったので、私自身は何もしていません)。
それがやっと是正されただけじゃないですか?

どうして自分の規準で「これBLだから」って思いこんでごり押しできるのかなあ。本当に不思議です。

96. No Title

>>93
当て馬と言っても作品に重要な意味がある場合もあるので
一概にあなた様の言うような修正にはならないと思うのですが。
過去作品の情報は変更前の作品も多数あるのでまだまだ情報修正がきちんとされていない作品もあると思います。
結果的に当て馬になる三角関係の作品や四角関係もありますし、
ガイドラインだけ見ると複数の場合は攻め受けチェックとありますが、それは複数作家の雑誌・アンソロジー・小冊子は、との注意書きだけですが、ポイントレースのページには、
「■同一作品にカップルが2人以上いる場合
表題作カップル分の数だけ同タイトル名を打ち込んでいただき、記入をお願いいたします。」とありますので、後に当て馬になろうとも、エロ展開が1×1でキャラ的にも作品に外せないのであれば、同じタイトルで攻め受け別に記載されていても問題はないように思います。

1

95. No Title

年度版別にメルマガを1冊にまとめた冊子とかあれば嬉しいな。
変更や大事なお知らせが載っていたり過去にあった特集記事とかこれからちるちるに参加する人には事前勉強出来ていいかもと。
メルマガにちるちるの歴史あり!過去のメルマガ読めたら面白いと思うな。

94. 対応策

>>92
一度配信したメルマガを携帯電話(ガラケー)でも読めるブログに格納したりして後から読める様にする。
それだけでもかなり参照に出来る度合いは高くなりそうですね。
検索も可能になると思いますし。

93. 表題作の重複登録について

表題作 (仮題1) 攻め×受け
同時収録作品 (仮題1) 当て馬×受け

と、上記のように、表題作を同時収録作品の欄でも登録されている
作品があります。
違う名前のタイトルや、同一タイトルで1と2という風に分けて描かれているのではなく、
一つの作品内でのものです。

この作品は当て馬の一方的な思いだけで受けを犯していて、
受けは当て馬に対して性行為も恋愛感情も全く無く、
攻めはこの関係を知らないという設定なのですが、
それでも上記のように重複して登録しても良いのでしょうか?

以前、表題作の続編や同時収録作品の続編、同時収録作品欄で入りきらない作品は、
その他の収録作品欄に記入するようにしてくださいと規定が
大きく変更になったはずですが、
その規定も、もしかして今は無効になったのでしょうか?
修正依頼をかける前は、既定の変更点が無いか毎回きちんと確認しているのですが、
もしかして見落としているのではと気になっています。

当て馬が一方的に受けを犯す作品は非常に多数ありますが、
重複して登録している作品を見たことがありません。
また、当て馬と受けが相思相愛で恋愛関係が成り立っていたり、
浮気の関係を描いた作品も非常に多数ありますが、
それでも重複して登録している作品は見たことがありません。
なので、これは誤って入力していると思い、過去に削除依頼をしたのですが、
2回とも削除されず、同時収録作品の欄にカッコ書きで
「(表題作)」と追記されていただけでした。
(依頼した際、キャラクターの関係性を上記のように詳しく書きました。)

2回とも削除せず、わざわざ「(表題作)」と追記したのならば、
他の数多の作品も全て修正可能ということになると、あるいは
重要な当て馬なら修正しなければならない作品も膨大になるのではないでしょうか?

また、ガイドラインを何度か確認しましたが、ガイドラインには
「表題作のキャラクターが複数の場合、「受け攻めなし」のチェックボックスにチェックを入れてください。」(一部省略)
としか記載されていませんが、同じ作品内でも攻め受けの組み合わせが
複数ある場合、重複登録も可能というような記載は見当たらないですが、
ガイドラインに従うなら「受け攻めなし」にチェックを入れるべきではないのでしょうか?

当て馬が存在する大多数の作品と違い、今回の作品が特殊であればまだしも、
また、当て馬と受けが相思相愛できちんと恋愛関係が成り立っているのなら分かりますが、
何の変哲もない普通の王道作品なのに、一体どんな理由があって削除しないのか、
判断基準が分からなくなってしまいました。

同じ人が同じ作品で同じ内容の依頼を複数しているのは、
ちるちるさん側では依頼者の履歴が残っていると思うのですが、
それを見て何かおかしいとか何も思わないのでしょうか?

私も何度も同じ依頼をするのは大変なので、当て馬が登場する作品の登録について、
同時収録作品欄に表題作を重複して登録しても良いのかどうか、
ガイドラインに明記して頂けると助かります。
ちるちるさんも大変な作業だと十分に承知していますが、宜しくお願いします。
長文になり、失礼しました。

92. 横ヤリに横ヤリ

メルマガ…
もう諦めてんですが
悲しいことに、ガラケーユーザーは
もう長いこと全文読めない環境です。

届くのは
全文が表示出来ません。
サイズがオーバーしています。

重要情報がメール上層にあれば良いのですが…
無いんですねコレが

そしてガラケーからだと、ちるちるトップページからすら
編集のお知らせが見れない
これは困りました(-o-;)!

よって編集お知らせの見切れてるタイトルを頼りに
検索をかけ直してお知らせ全文を読んでいます。

調べる義務!みたいなのは分かりますが、読めるようにする義務もあるワケで。
読めないルールはルールにあらず…
(ほとんど勘に頼る事に)

そのうち切るにしても
ガラケーユーザーにもう少し対応してほしい。

91. ちょっと横ヤリ

>>58 >>90 の 匿名36番様へ
ご事情があってメルマガとって無いのでしょうけど…ちるちるに「問い合わせしても無視される」と書かれていますが、ちるちるからのメルマガを読まないっていうのはちるちるからの情報提供を貴方も無視しているってことではないですか?
私もあまり毎回詳しく読む訳ではないですが、登録申請とか修正依頼する方はメルマガ読むようにしましょうよ。改定予定とか、結果的に「こうします」的な事はHP上にも載りますが、ちるちる側の考え方「こういう訳でこうします」という事までHPには載らないです。
メルマガ見てない人にもわかる様にもっと「ちゃんと(そう決めた)過程まで書け」って要望するのもありですけど、基本的に情報収集してから自分の考えを主張しないと説得力がないです。
ちなみに私も申請を間違った時とか、登録そのモノが変な作品を見つけた時にちるちるにメールしてますが、修正されてもされなくても返事はありませんよ。でも別に修正されなかったからって「無視している」とは思いません。私の主張が認めてせれなったのでしょう。私的にはなんで匿名36番様がご自身の主張が正しい(修正されないのはおかしい)って確信できるのかとっても不思議。

90. 匿名9番の方 ありがとうございます

>>89
メルマガ取っていないので、その情報は知りませんでした。わざわざありがとうございます。

はい、まさにホワイトハートとコバルトの話でして。
コバルト文庫の某作品はあらすじ欄にもはっきり男性同性愛の作品と明記してあって、ちるちるでも少し前まではBL扱いでした。その小説を読んでレビューしようと思ったところ、ちるちるの情報欄に年齢や一部設定が抜け落ちていたので情報修正をかけました。すると非BLとマークされて、情報が修正されました。「この作品はBL作品ではありません」と備考欄に書いて再度修正をかけましたが、変更されません。何度かメールでお問い合わせもしたのですが、まったくちるちるからは返信がありませんでした。

そのほかにもいろいろ…。
残念です。

89. No Title

サイト内に記載があるかはわからないのですが(お役に立てずすみません…)、メルマガでは「ちるちるにゅ~す244号」に書いてありました。

匿名36番様のおっしゃってるレーベルとは違うかもしれませんが、コバルトとかホワイトハートとかBLも非BLも出してますね。
そういうレーベルだと判断がややこしくなりそうですね。

88. それは

多分、BLが本来

ボーイズラヴ
という、特定出版社の造語
だからかもしれませんね。

ボーイズラヴは元来のジャンルより
ポップでライトな感覚を狙ったネーミングだと耳にしました、
しかし、実際には他社や当てはまらない雰囲気も、ボーイズラヴとして広まったので、収集つかない感じかと…
本来なら特定出版の創作ジャンルにあたります。

社会や定義カテゴリーみたいなので、ここでは続けませんが
そろそろ出版もちゃんとしたカテゴリー名を定義するか、各社で別名を確立する必要があるのかもしれませんね。

今のままだとゲイ向けもBLですから。
私は結局どっちも好きなんでが…

87. No Title

>>86

メールマガジンですか?
その基準についてのお知らせってちるちるサイト内に書いてありますか?ご迷惑おかけしますが、教えていただけたら幸いです。

でも明らかにBL作品なのに(そのレーベルはBLも出してる)非BL扱いされている作品もあるんですよね…。

86. No Title

男性同性愛作品=ボーイズラブはちょっと乱暴かと。
男同士の同性愛の作品ならなんでもBLっていうのは違うと思います。

過去のちるちるさんのメールマガジンを引用させて頂くと

>今のところはBLレーベルから出版された作品はBL。
>それ以外のレーベルから出版された作品は、相当の説明がない場合は非BL
>とさせていただき掲載を吟味させていただきます。

という基準になっているようです。
BL認定される「相当の説明」の基準はわかりませんが、男同士の恋愛の少女漫画や青年漫画もあるし、映画とかだとBL映画ではなくゲイ映画もけっこうありますね。

85. 非BL

ちるちるってBL作品でも非BL扱いされているものがあります。
情報修正かけたり、メールで問い合わせても無視される。
男性同性愛作品=ボーイズラブじゃないのでしょうか。BLの基準を教えてほしいです。

84. ちるちるさん

ほぼグチです

携帯からの会員登録は終了しました。
4月より情報入力・検索等一部機能がご利用になれません。

もう会員の意味ないじゃないですかー
ケータイ会員の肩身が狭すぎです
盛り上がったあとは
要らないユーザー認定ですか?

検索くらいさせて欲しいのに
いっそ予定日を設けてガラケー会員丸ごと切ってくれた方がまだマシです。
せっかくのメルマガも毎回終わりまで読めませんし。

非会員で新刊チェック機能だけは、使いに来ますが。

83. 搭載済み

搭載済みだったらすみません
検索で色々なものが見つかるのは嬉しいのですが、除外検索って出来てないですよね?
これが出来ればもっといいのですが…

82. 81補足

言葉足らずでスミマセン^^;

本家ツイッターをしてれば、作品へのツイートは可能ですが
(作品ごとにツイッターとリンクしてる)
私があるといいな~と思ってるのは、ちるちる内のみ閲覧可能な機能です。

本家の方が便利そうだけどね…。

0

81. 作品へのツイート機能

>>69 ツイッター

それイイですね~!
レビューに対するコメントとは別に、ニュース記事のコメント機能のような
作品に対してコメント(ツイート)できる機能があれば、すごく便利だと思います。

作品をフォローして自由につぶやくの。

『○○と○○(作品名)』 ツイート欄
 匿名1:全サあり
 匿名2:おもしろかった♪
 海星:読みたい!
 ちるちる:サイン本入荷しました!
 匿名3:オススメ~
 海星:すっごく良かったです。号泣;;
 ○○:一人称ですか?
 ▼▲:攻視点の一人称ですよ。

みたいな。。。
これならポイントも関係ないので、気軽に参加できますよね。

本家ツイッターはやってないのでよくわからないし
技術的に実現可能かどうかも?なんだけど…
最近はじっくりレビュー書くヒマないので、こういうのあるといいな~^^;



1

80. 77追記

「新規掲載依頼」で「小冊子」を開いてみてください。
今回のちるちる様の要望があらすじ欄に追加されています。
『※非売品の場合は入手方法も記載してください。』

>>79 匿名22番様
上記したように注意書きで「も」とあるので「代って」ではないと思います。
特典は「限定」なので手にしたお得感が減る気がするというお気持ちもわかりますが、私は初読みした作家さんが良くて既刊を…と色々と検索した時に特典付きを発見、でももはや入手不可!!の時は匿名34番様同様、内容がとても気になってしまいます。その時の登録にあらすじが無いとしばらく悶々としちゃう。
確かに程度問題は有りますが、私が申請しているモノは小説本の特典登録が多く、ペーパーでもぎっしり両面有る場合や小冊子でも4頁から12頁まで様々です。なので私は長さに合わせて触り程度を具体的にいれて内容に触れるあらすじを入れていたのですが、今後は考えます。

3

79. 賛否あるけど

ケチくさいと思われそうだけど

限定特典の冊子なら
あんまり内容のあらすじ書かれると
お得気分が無くなるような…
(私がケチなだけかもですが)

私としては
冊子やペーパーだから、あらすじ覧にあらすじを書くのではなく
【あらすじの代わりに】
どうしたらその特典がゲットできるかの詳しい説明をご登録をお願いします。

って意味に勝手に受け止めてました
(´?ω?`)
どうなのかな?
私もちょっと分からなくなってきました。

78. 特典ペーパーや小冊子のこと

賛否両論あるみたいですが、個人的には詳しいあらすじOK派です。何故かというと、最近発売のものは調べて入手出来ますが、古いものは入手不可だからです。後になってから好きになった作家様のを集めだした時に、過去のペーパーや小冊子の内容が気になってしょうがない時がよくあるので。あらすじだけでも読めると嬉しい。

77. そもそも依頼されている欄が「あらすじ」欄ですよ?

先月、本体が発売前にも関わらず特定書店の特典ペーパーが、「〇〇の特典ペーパーです」だけの記載で新規申請され、登録されました。
商業誌でもシリーズモノや新装版では、発売日前でも情報入力が可能になった時点で既存のモノを参照して記載したと思われる入力をされているモノを見かけます。コレについては以前も問題になり、情報入力開始日が発売日近くに変更になりました。
特典品はちるちる側では「こういうモノ」と申請されればチェックは商業誌以上に難しいかと思うので、私的には今回の依頼は「入手した人が判って当然のモノ」をより詳しく記載する為の依頼と受け取りましたので、本来の「あらすじ」欄に有るべきはずの「あらすじが無い」場合もチェックして欲しくて「71」のように書きました。

>>72  匿名30番様
「ショートが多い小冊子にあらすじは無用」という意見も一案かとは思いますが、そもそもちるちる様が記載を依頼しているのは「あらすじの部分」です。「小冊子」と「GOOD」は比較的新しく同時期に登録が可能になったカテゴリーですが、GOODの登録は「商品説明」欄になっています。「あらすじ」欄にしているって事は「あらすじ」を書く事が前提なのではないですか?

ちるちる様
「ガイドライン」事態の作品掲載依頼に「小冊子」、「GOOD」のカテゴリーの場合の例が有りませんので、次回の改正時に、他のカテゴリー同様に例を入れて頂ければと思います。ご考慮お願いします。

>>73 匿名18番様
あらすじの程度は「○○の後日談」「△△のエピローグ」みたいでも良いと思います。個人的にはネタバレOKな上、複数の特典が着いた場合にはドコで買うかの参考にしたいので、違いが判る程度に内容に触れてほしいと思ってます。

現在私はほぼ情報入力のみで参加しています。レビューもですが、あっさり過ぎてもの足りないと思うか、詳しすぎてネタバレしすぎと思うかは人それぞれですが、あとからのフェアで特典として同じ作品のペーパー類が追加される場合があるので良かれと思って長めのあらすじを書いておりました。自己満足のだと思われるのは私としても残念ですし、お互いに良い事がありませんので、今後の申請時には気を付けます。

4

76. 特典のあらすじ

そもそも運営はどういった理由で入手先を詳しく書けって言い出したの?虚偽申請があったとか?

でも、まあ最近はあっちこっちの店舗や通販でいろんな特典がつくから入手先ははっきりさせとくにこした事はないね。

あと、あらすじ不要論もあるみたいだけど、私個人はちょっとでも入っていると助かる。これどこの特典だっけ?ってなったときに逆引き辞典みたいに使えそう。

でもネタバレするほどはいらない。
かといって後日談、ていう表記だとアホな私にはわかりにくい。
○○と△△が海に行った話、程度であればネタバレもせず区別もつきやすいんじゃない?

75. No Title

>>74 匿名31番さん

SSペーパーにあらすじ何行もってよくありますよ。
商業誌数百ページに10数行のあらすじとA4のSSに3行のあらすじとじゃ意味が違いすぎるでしょ。あらすじはいりません。

「参考までに」挙げきれませんが。
第一それこそ登録者さんを名指しで責めてるも同然になりますよ。

74. No Title

>>71
てんてんさま、おっしゃりたいこと分かりますよ。
ここ最近、フライング記入ででたらめ入力(おそらく本が手元にない状態で適当に入れている)などのいい加減な入力が多いですからね。そういったいい加減な入力は迷惑ですから、防止する意味でも、
簡単なあらすじは是非とも入力して頂きたい。

詳しく書くのはご法度ですが、てんてんさまは「簡単に」とおっしゃっています。


>>72
特にペーパー一枚に何行ものあらすじをズラズラ書かれるのは、登録者さんの自己満足としか思えません。

そんなに何行もあらすじを書いている特典の登録なんてありました???見たことないんですが。どのペーパーでしょうか。
参考に教えてください。
私も「簡単に」あらすじを載せるのは大賛成ですが、
何行も書くのはおかしいと思いますので。

73. 確かに

小冊子やペーパーにあらすじを書かれてしまったらレビューも難しいかもね。
本編後日談や、本編前のエピローグ的な出来事です。
そのくらいなら良いけれど、そもそも短いショートなのだから、あらすじ書かれちゃうと困りますね。
読み逃した方の為には是非レビューで書いて欲しいものです。

72. そうでしょうか。

>>71

入手方法についての記載はいいですが、あらすじは無用だと思っています。ネタバレで困るだけです。
ガイドラインにも小冊子類にあらすじを書けとはありません。

特にペーパー一枚に何行ものあらすじをズラズラ書かれるのは、登録者さんの自己満足としか思えません。
そういうの見る度に残念な気持ちになります。

71. 特典の申請について

ちるちるpageの最新記事について、
「作品に付属してまいります特典(小冊子、ペーパーなど)についてあらすじの部分にどうしたらその特典がゲットできるかの詳しい説明をご登録時お願いします。」
チェック機能としてはちるちる様の提案はかなり有効かと思いますが、みていると「○○特典ペーパーです。」だけの登録も有りますよ。簡単で良いので「あらすじは必ず書く」事もチェック項目にしてもらいたいです。

4

70. ホッとしました

>>67

>>66です。

お…怒ってらっしゃらなくて良かったー。A^_^;

せっかく貴方様がご自分のブログで発表なさっているレビューがあるのでしたら、そのままこちらに載せても何の問題もないのでは…と私個人的には考えますが、
そちらとこことでHNが違ってたりしますと、たまたま両方を目にしたかたに、他人のブログを引用したなどとあらぬ疑いをかけられてしまうかも知れませんものね…。

私は殆どレビュー出来ていない者でして。文章をまとめる作業が本当に苦手なんです。
でも、日々購読している作品について語りたい事がないわけでもなく…。
評価とか何とか関係なく、簡単な事を気楽に言えたらいいのにな~と思う時がありますね。
ただ粗忽者ゆえ、ピンポイントでここが萌えた!などと早速ネタバレしてしまいそうでそれもコワイです(汗)

69. うろ覚えですが

以前のトピックに確か日記までは行かなくてもツイッターの様な
感じのミニブログが欲しいかも、と言う意見がありましたね。
気軽な感じで書ける機能はあると嬉しいかなと思います。

68. 頁数機能があったらいいなぁ

積本がいっぱいある身としては、読書メーターみたいな読んだ頁数が表記されると嬉しいです。
あと…読んだ頁数が棒グラフになって出てくるとか。
やはり目に見えるというのは、読書の励みになりますので。
ささやかな希望です。
(↑あっ…でも情報入力時に、項目が増えますね。)

1

67. No Title

>>66

60です。

はわわわっ…そういう意味合いだったのですね!
言葉って難しい(´・ω・`)

実は私、2年以上ちるちる利用しているんですがレビューは書いてないのです。
ブログにつらつら書いてまして、それをまんまコピペするのも微妙な気がするし、ちるちる用に改文するまでの気力はないし。
でもレビューしてるしてないで、結構ちるちる内の認知度って違うな~と常々感じまして…色々考えました。
で。ブログ機能だとそこまで肩肘張らずに気軽に書けて、ユーザー同士の交流の切欠になって、サイトの利益アップの可能性もあるんじゃないに?と思っちゃったのです。



でもトピック形式も面白い案ですね(*≧∀≦*)
現状、一番手頃にできますし。

66. ああっゴメンナサイッ;

>>63です。

『記事』の響きだけで、てっきりその…
例えば新着ニュース一覧のように、トップページなどにコメントが一覧で出るとか、企画の時のような画面の機能なのかな?と…
勘違いで早合点してしまいました。

ブログ機能とは思い至らず、一人一人のマイページを訪ねるのは手間なので違うよなー…と思ったものですから。

おっしゃるような機能でしたら気軽に楽しめてサイトにも貢献できるかも知れませんよね。

混乱させてしまって申し訳ありませんでした。

65. No Title

>>63
60です。

ぇっ…ごめんなさい。
よく分からないのですが…?
日記機能を利用して作成されたページ(日記内容)をブログ記事とか日記記事って表現をしませんか?
間違った使い方なんでしょうか?!Σ( ̄□ ̄;)
すみません、何か混乱してます。

んと…マイページから作成するブログの意味合いで要望を書きました。
例えばmi○iとかア○ーバとかの日記機能みたいな。

このサイトに日記機能がないのはサーバーが重くなるとかいう理由があるのかな?とか勝手に考えまして…。
でも、BLについての日記を書く人が多いと仮定したら「今日は○○買ったよ」「これ面白かった」みたいな日記があったらそれが商品宣伝になり、利益に繋がる。
悪影響だくじゃないと思うから、こういう日記機能を作って頂けると嬉しいです。という気持ちでの投稿でした。

可能ならサイト内のはしっこに「新着記事一覧(日記更新一覧)」「日記ワード検索」とかあったら一層サイトとしても活性化が見込めるのではないかと…。


何か分かりにくい文章でごめんなさい。

64. 色々考えると

日記機能は欲しいかも
私の場合、マイページにあればなぁと

マイページの日記なら妄想をペロッと流しても問題が少なさそうですし

マイペーでレビューできたら
軽い注意喚起でネタバレ書いても大丈夫そうだし
(まとまったレビューだと目に入れそうでネタバレに気を使ってしまう)
誤字があっても編集機能があれば、ミスっても書き直し可能だし

作品ごとのレビューもいいですが
ユーザー別レビューと言うか、
気になるユーザーさんが何を読んでたり
どんな妄想してるのか気になったり(知りたがりで悪趣味かな?)

久しぶりに読んで違う感想になった場合
今の形だと再レビューできないのが残念

読前の第一印象と読んだ後感想に加えて
久しぶりに読んだ感想とか
全編通して読んだら感想変わったりもしますし

短くそれこそ呟くみたいな感想も
ポロッと心にあったり
あればいいなぁ程度にホワ~と考えたことはあります

63. No Title

>>60

『記事』とおっしゃってるので、日記機能と言ってもマイページ内ではなく別個にコーナーを設けていただくという事ですよね?

現在フリートークの雑談トピックも存在しますが【買った・読んだ】に特化したスレがあっても良いかと思います。

レビューの労力をかける以前に、一言発したい時もありますよね。(ただしネタバレに気をつけていただいて。)

あとはどこかの掲示板のように信者だアンチだと荒れなければ…。

62. わかります!

せっかく、自分でも答えられそうな面白いトピを見つけたぁー♪
と思っても、すでに閉鎖されている事が多く(泣)
自分で新たにトピを作り直さないといけなくなるんすよね~^^;
腐妄想は、他のサイトで垂れ流すわけいかないから
ここ(ちるちる)で思いっきり発散したいですものねぇ~☆彡

0

61. No Title

回答受付終了しているのかしていないのかをタイトル見ただけで判断つくように印を付けていただけませんか?
トピックを開いたら回答受付終了していたとき、とても残念な気分になります。

匿名トピ主を★で印つけているような小さいもので構わないので。

60. No Title

日記機能があると良いのに…って思います。

話題の多くは多分、BLについてになるんじゃないかと思うので…利用者による「○○買った」「○○面白かった」とかの記事はユーザーの交流だけでなく売り上げにも貢献すると思います。

無理ですか?

59. わたしも

58番さん同様わたしも、検索時の時の項目が増えれば良いなと思っています。
攻めキャラ項目に『紳士』とか『王子様』とか欲しい…
今はとりあえず攻めに『天然』を選んで、ひとつひとつ確認していて大変なもので。

2

58. ジャンル?

ジャンルというかカテゴリーというか、
人外に分類されてそうだけども

『人形、ドール、マリオネット』
とかのジャンルがあると嬉しい
結構該当作品も需要もあると思うんです(確信は無い!)

ぬいぐるみ、アンドロイド、も含めると広がりそうな

57. No Title

>>56

答姐の場では、HN・匿名どちらでも書きこみが認められているので、ならばどちらにもボタンが無ければと。
それは、今の状態だとどうしても49で書かれていたように匿名の方にも押したいという気持ちの行き場が無いですし、これは私の意見ですが不公平感があると思ったからです。

答姐で色々読んでほぉ~と思っても、思うだけでボタンを押したい気持ちが私にあまりないので無くてもいいのではと考えてしまうのですが、この考えは押したい方には乱暴なものですしね。

なので、マイページでの選択制かな…どうなのかな…と私も技術的な事はさっぱりですが、ゆる~くお願いをという気持ちで書きこみをしました。
てんてんさま、レスをありがとうございました^^

56. 「役に立ったボタン」の非公開選択

>>55 匿名27番様
私はポイントレースでは加算されてないので「加算されない」で復活すればと考えたですが、「ボタン」そのものがいらないって思っている方には匿名27番様の提案の方が良さそうですね。
システム的には私の書いた案も出来るのかよく判ってないので、ちるちる様にご考慮お願いします♪

1

55. No Title

>>49

マイページにて公開か非公開を選択できるようにする、とかですかね。
最初は、レースに答姐でのポイントが加算されなくなった時点でポイント表示自体が不要ではないか、と思ったのですが、自分のは知りたいという方もおられるなら選択制なのかなと。

けれども私は答姐でのHNでの書きこみにボタンが無ければな、と思っています。
少数派ですかね;

54. BLアワードの投票が始まりまして、

あれに入れるかこれに入れるか、悩みつつ各作品ページを眺めているのですが
自分が過去にしたレビューなしの評価、どっかに表示して貰いたいなぁって思います。三十日過ぎると見れません(涙

ノミネートされてる作品で自分が持ってるもの全部読み返すのは無理ですし、どーしても最近読んだ作品のほうが印象が強く残ってますし。
やはり読んだその時の評価が残ってると良いですね……

いやまぁ評価別に本棚でも作ってれば良かった、むしろちゃんとレビューしましょうって話で、
というか去年もこんな様なこと考えてた筈なのに何故か自分が学習してないのがアレなんですが;

3

53. 超詳細検索

またですけど、ジャンルのところ・・・・

ハリー○ッターがあって
プ○キュアもあって
ア○パンマンだってあるのに

なんで黒子のバ○ケはないの??????
何基準ですか。

2

52. 絶対無理なのわかってるけど

中身を見れるようにして欲しいです。
私事で恐縮ですが、本を選ぶ基準が
「受の外見が好みかどうか」なのですよ。
本当は好みかもしれないのに、
表紙の絵がイマイチな所為でスルーしている
パターンが多い気がするんです。

2

51. 超詳細検索の

シチュエーションのところのH度
複数選択可能にできないのかな?

4

50. 新着コメント通知機能&コメント削除機能

ダメもとで…(実は別のトピに誤爆してしまいましたがこちらに書きなおします。)
レビューにコメントを付けていただいても、気づかないことがよくあります。(というのも滅多にコメントが付くことがないからなのですが)
未読メールと同じように、新着コメントお知らせ機能があれば便利だな~と思うのですが…

もうひとつ、自分の書いたコメントは削除できたらいいなと思います。
勢い余っていろんなことを書いてしまい、後でオロオロするということもあり、コメント一つのことで退会というようなことも起こりかねません。
しまった!と思ったらその時点で削除できたら、ソフトランディングできることもある気がするんですよね。

49. 匿名希望様の「役に立ったボタン」について

ちるちる様、こんばんは。
匿名様に「役に立ったボタン」が無くなったのは、押すとポイントになって誰がその匿名様か判って問題化したからなのは承知してますし、当初は私もソレもありかなって思ったのですが、HN、匿名に関わらず良い意見にはプチッってしたい時が有るんですよね。
「役に立ったボタン」の設定を匿名様には押してもポイント加算されない様に設定して復活するって難しいですか?

12

48. グレードアップ

>>47
5冊買ったらセルロイドのしおり
10冊買ったら金のしおり

そう言うのも良さそうですね

47. 栞が欲しいな…

初めてちるちるの通販で注文した本が届きました。試し読みペーパーにブックカバーも付いていて、おまけ付きのちょっぴりお得感を味わいました。
(*´ω`*)
ブックカバーについて、私は他の手持ちの本に使えるから取り敢えずもらう派です。(セコいっっ!!)

ただ、もしおまけに付けてもらえるなら、栞のほうがもっと嬉しいな…
普段、栞代わりにアンケートハガキやインフォメーションのペーパーで間に合わせている不精者なもんで(;´∀`)
鈴吉・ミミ太郎の可愛い絵柄の栞なら、他の本に使い回しても腐女子ってバレない気がするの。

と、勝手に思いついた事を書きました。


3

46. 凹みます~

44様

すみません…
でもため息つかれると若干凹みます…

sageみたいなのあるといいなぁ

45. そういうものこそ直訴

>>42さま
そういった案件はここで書いても仕方がないことなので、「この作品の情報が消されて更新されていますよ」と具体的に直接ちるちるに指摘した方がよいのでは?

44. だから出てきちゃダメだってばー

>>43さん
わざわざ掘り起こさなくても・・・
そう書くから・・・はぁ~。

43. ちょっと掘り返して

ちょっと前の内容掘り返してスミマセン

久しぶりに見にきたのでA^_^;

うーん…
二次云々の件といい
明らかに荒れそう予感のする(強い)要望願望は
直接、運営にお願いメールをした方が良いと思いますよ。

ささやかな願望や、ただの希望でも
書き方がキツいと目に入って不快になる方も増えます
不快になると自然とキツいレスがつきがちですね
不快になれば一言つけたいっていうのも人の心理で。

二次嫌いさんも
キツい書き方嫌いさんも
目に入って不快って気持ちは理解してるハズですし

『私はそうしてます。』
ってだけの話しなのでコレもまた、ただの希望ですし
ユーザーにお願いする場所でない事も分かっているので、私は以後この件からは消えますね。

42. 情報入力

ちるちるさんでこちらが情報入力したのを見て更新していると思うのですが何故だか必要な物を入力し更新されたのにすべて消され更新されているのを見つけました。
更新されているのはユーザーだと思うのですがたまたまなのかな?
ちょっと不愉快になりました。無意味に名前の欄変えられたり(これは人それぞれなので仕方ないですが)
必要な物をすべて消す意味がわからないです。
情報を懸命に入れてくれた人に失礼のないようにしていただきたいです。
ちるちるさんも忙しいのでしょうがよろしくお願いします。

41. No Title

>>34
質問者がはっきり「趣味じゃない」と言ってしまうと、
「せっかく教えてやったのに、何様だよッ!?」
みたいな感じでキレる方がいらっしゃるので(過去何度も炎上してますよね)、
趣味じゃない場合は、言わない方がいいのかもしれませんね。

4

40. No Title

人様のレビューを読んでいて「わかる~」って共感したり、読んだこと無くても「面白そう~」と思ったりすることが多々あるので、レビューをブックマークできればいいなぁと思います。「ブックマークユーザーの最新レビュー一覧」の上下辺りに一覧表示されると読み返しやすくて嬉しいです。

レビューを読み返す方ってあまりいないかもしれませんが、私は先月初めて書いてみて自分で自分の文章力のなさに驚いたので、良いレビューの見本としても国語の勉強としても読み返したくなります(昔取った教員免許がまるで役に立たない・・・)。心に迫る文章に触れるとすごく癒やされます。
文章というか魂の叫びのような(笑) 熱量が伝わるレビューも大変参考になるので、一般書籍の書評などとはひと味違い、ちるちるって面白!と思います。

同様の機能を見逃していたり既出でしたらすみません;;
ささやかな、個人的な願望です。^^

6

39. No Title

>>31>>32の匿名9番さん、16番さん、ありがとうございました。

自分は主に「作家で検索」「作品名で検索」「ランキングトップ」しか閲覧しないものでして、なるほどお二方の意見は非常に気付かされる部分がありました。実際に仰られてた方法で閲覧してみましたが、確かに分かり難いものがありました。

まとめさせて頂くと以下のようになりますでしょうか。
「サムネイルで判断しにくい」
「新着レビュー一覧を見ていると絶対目に入る」
「タグでオリジナル同人なのか二次元同人なのか判断出来ない」

試しに、二次同人も出しておられる有名作家さん何名かをもう一度、画面上部のバーに打ち込んで名前検索しましたが、デフォルトでは同人誌は出てこないようでした。つまり「タグ」が一つの解決策かもしれません。

同人というタグだけでなく、「オリジナル」か「二次」なのかも簡単に区別出来るタグがあると今後便利かもしれませんね。
もしくはタグを作らなとも、現在商業誌同人誌全ての書籍のタイトル部分が同じ表示方法なので、例えば二次同人誌の場合に限って

【原作タイトル】本タイトル

のように、原作タイトルを書籍タイトル部分の前に記入するのも手としてはあるかもしれません。

以上の方法、ちるちるさんに新規タグを作って頂いた場合でも、二次創作の題名を修正する場合でも、結局は私を含めユーザー皆様で修正する事になると思いますが、手っ取り早い解決案の一つとしてあげさせて頂きました。
ちるちるさん、何かご対策のほど宜しくお願い申し上げます...。

4

38. ありがとうございます。

>>37さん
そうですか。
ご忠告どうもありがとうございます。
いつもちるちるに在中している方はそうは感じられないのかもしれないのかもしれませんね。
でもね、なんかかたい雰囲気がちるちるをすごくギスギスしているように感じられます。
もっと気軽なサイトだと思ってましたよ~。
じゃあ他のサイトへ行け!と言われそうなので私もこのへんで。
ありがとうございました。
失礼しました。

37. No Title

>>36さん
大目云々とか初心者はびびるとかではなく、トビは何を質問するかや何について語るかのベースです。
>>35さんは少しずれているそのベースを修正しましょというご提案だと思いますよ。
さて、私もこれにてこのトビの主旨以外の投稿は控えさせていただきますね。

36. トピが違っていても

>>35さん
ちょっとぐらい大目に見てはどうですか?
ユーザーのトピ見に行ったらしょっぱなから立てるなとか書いてあったし。
初心者はびびってます。
ちるちるでは気楽に質問をすることもできなくなりそうでこわい。
そうならないように、ね、ね。

35. トピが違ってますよ

ここは、ゆる~く、ちるちるへの希望や要望などを
お願いするトピなので、その願いや要望レスに反対意見を返信するのはトピの趣旨に反しているのではなかろうか?

内容はこの際脇に置いて、何かを嫌だ、改善してと思っている人がいるのならそれはそれで良しとして、自分ならその意見と反対だと思うならそのレスに返信したりするのでは無くて、現状維持がベストだとか、変更しないでとか『ちるちるに向けて』レスして欲しい。

自己主張が激しいのも感受性が豊かなのも個性的で素晴らしいけれど、このトピは『ちるちるに向けて』ですから過剰な反応で互いに不愉快にならないようにしたいものです。

レビューアやちるちるユーザーに向けての希望やお願い事は
それこそこのトピで語る内容ではないので、
「ここをこうして!ちるちるユーザー その3」へどうぞ。
(http://www.chil-chil.net/answerList/question_id/1857/)

34. 返答がないと心配になります

>>33さま

ちょっぴりその答えに安心しました。
私は匿名でけっこう質問に答えているんですが
そんまま放置されっぱなしだと心配になるんです。
質問者さんは答えが気に食わなかったのかしら・・・
などなど思ってしまいます。

ですので質問者の方、こんな小心者もいますので
答えてもらった本は読んでいるとか、趣味じゃないとか
なんか返しをくださいませんか?
お忙しいところ恐縮ですが。
なかなかできない方もいらっしゃることもわかっておりますが。
よろしくお願いします。わがままで申し訳ございません。

33. フォローじゃないけど

>>29さま
トンチンカンな回答って、したりされたりしますけどw
それを読んだ人達が、なるほど!こういう作品もあるのかー☆
と気付かされたり、誰かの役には立ってると思うので
些細な間違いなどは、気にする必要ないと思いますよ(^^)

3

32. 目にする可能性

>>30

二次に対して思うところはないので気に止めていませんでしたが、レビューを読んでいる途中で二次のだと気づくことはしばしばあります。
ちるちるは特定の人や作品にこだわらず新規本開拓のために最新レビュー一覧を表示し上から順に読むと言う使い方をしていますが、PCで最新レビュー一覧を表示した場合、表示される情報はタイトルとタグ、レビューです。
タグがありますが同人は『コミック(同人)』と『小説(同人)』の2種類しかなくオリジナル同人と二次の区別はつきません。
タグの区別がないためソートなどで同人まとめて弾くことはできますが二次だけは無理でした。
さらにネタバレなしのレビューは一覧の段階で全文表示されているのでどうしても目に入ってしまう状態でした。

ちなみにスマホだと最新レビューからレビュー読もうと思うと一冊一冊本のページへ飛ばされるのでレビューを読む前に本の情報が目に入るので、二次と知らずに読む可能性は低いかと。
二次が苦手ならモバイルのほうでサイトを見るのも手かと思います。

31. No Title

>>30縞々様

>1、もともと二次創作が嫌い。
に該当する者として、どうやって二次同人にたどり着くか、あくまで自分の経験として答えさせて頂きます。
一番多いのは、新着レビューを片っ端から読んでいる時に、二次同人が含まれていた場合です。
私には、サムネイルとタイトルだけでは、その同人誌が二次なのかの区別はつかないので(タイトルに原作名やキャラ名が入っているなどの場合ならわかりますが)、ページに飛んでからジャンルを確認しています。
BL同人は何も二次だけの物ではないので、好きな作家さんがオリジナル同人と二次同人を両方出している場合に、作家さんの同人誌で検索をかけた場合や、好みのオリジナル同人がないか探している場合に出会うなどもあるでしょうか。同人誌を探す時は特にオリジナルだけまたは二次だけと指定して検索できたら便利なんじゃないかと思います。
ですがレビューを読むまで二次創作だと気づかなかった事はないというのは私も同じです。同人誌の場合は本文を読む前に情報欄でオリジナルか二次かを必ずチェックするようにしているので。
自衛を徹底すれば、今の二次の登録数ではNGは個人的にはそんなに必要だとは思いませんが、嫌な経験をした人はNG設定で万全を期したい思いがあるのではないかと思います。
二次だけNGでは不公平感があるので、オリジナルのみ・二次創作のみ・両方含む、と選べたらいいかも知れません。

30. 根本的な原因は?

原因がどこにあるのかが分からないので、話の流れを遮ってすみませんが質問させて下さい。

匿名1番様や、匿名11番様のような二次創作のレビューに抵抗があった方の背景は想像する限り以下だと仮定します。

1、もともと二次創作が嫌い。
2、二次創作は好きだが気に触るレビューがたまにある。

分からない点は、もし該当されるのが1番だった場合、どうやってちるちるさんの二次創作ページに辿り着いてしまったのかと言う事です。
個人的経験からですが、レビューを読むまで作品が二次創作だと気がつかなかったという事がありません。本ページに辿り着く前のサムネイル表示とタイトルで気がつきます。そして、ちるちるさんの場合は「同人」というチェックボックスにチェックを付けないと二次創作は表示されない気がするのですが、これは間違いでしょうか?
以上の経験から、自己防衛出来るだけのシステムは二次創作NG機能という棲み分けを作らなくとも可能だと思っているのですが、実際はどうなのでしょうか。
元々二次創作にそこまで熱をあげていない事もあり、ゆえに同人誌を漁ることも滅多になく、「偶然見てしまった」という事が経験上ないのです。

失礼ながら匿名1番様のご意見を引用させて頂くと、「自分の場合二次だけが苦手」と仰る一方で「二次のレビューを見て気分が悪くなった」との事。
言及されているレビューを見て初めて二次創作が苦手になったのですか?

もし2番に該当される場合は、ご本人以外誰も制御出来ない感情が発露ですので、新しい棲み分け機能と同様「モラルをわきまえてくれ」というのは難しい提案なのではないかと思います。
「二次創作が原作を上回っているとさえ言わなきゃ」モラルは守られるのか。そんな単純な問題ではないように見受けられるからです。

上記は間違っても二次創作に抵抗がある方の姿勢を批判するものではありません。根本的な原因が明らかになればちるちるさんも対処しやすいのではないかと思うゆえに質問させて頂いた次第です。

6

29. 【探し物】【小説】【コミック】

いつもそそかっしくてすみません。
【探し物】で質問されているのでコミックと小説の紹介をしたけれど『小説』だけの解答だったり。私です。
返信のボタンを押したあとやっと気づくのですよ。
早く紹介してあげなきゃって思って慌ててしまう。

私が早とちりの性格で大変質問者様に多大なご迷惑を。
いつもご迷惑お掛けしまして申し訳ございません。
ここで謝らせてください。
どうもすみませんでした。

28. そうそう

>>19
他人がどんな感想を書こうが、自分には関係がないし
不快なら、無視をすれば済む事。
他人の感想に対して、それは間違ってるとか
言える神経が理解できません。
その方がそう思ったんだから、それでいいじゃないですか?

9

27. あー、そーゆうことね。

確かに原作よりすごいんだ、って表現は決して良い表現ではないですね。

「この二次のおかげで原作が面白くなりました」
私が原作者の立場だったらそんなこと言われたら悲しいな。
自分の作品でフンドシ取ってる人の作品の方がすごいって言われたら、ヘコみませんか?
原作者の立場なくなるし、原作をディスってるのに近いかなぁ。
まぁなんにせよ、あまり良い言い方ではないですねぇ。

きっとそのレビューをなさったかたはすごく素敵な二次に出会われたんでしょうね。
思わず興奮して書き込まれたのではないでしょうか。
私が言うのも変ですが、無邪気に書かれたことでしょうから、
許してあげたらどうでしょうか?

お互いに気を付ける。
そしてちるちるさんは住み分けができるよう、
二次のNG設定をできるようにしてくださるといいなぁ、、、。

26. No Title

火の用心〜!

休みになると火事が増える。

家のまわりに可燃物置くな。
燃料も置くな。
そこ!ナパーム弾を自作しない!

火事起こすなよ!
メリーXmas☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

しかしクリスマスケーキは26日に買う主義だ。

5

25. お・も・い・や・り

お互いに気をつけましょう。
で、いいんじゃない?

11

24. No Title

すみません、15番様11番様の前に匿名と書くのを忘れました。これだと匿名何番かではなくレス番を指しているようにも読めてしまいますね。すみませんでした。

23. No Title

>>22匿名15番様

横から失礼します。
私は15様の方が過剰反応なのでは?と思いました。
少なくとも、私には11様がアンチだとも思えませんでしたし、別にメンヘラを主張して他人への強要をしているようにも思えず、15様ご自身がメンヘラだということで、メンヘラっぽい(?)コメントに過剰に敏感になっているように思えました。
「苦手」と「アンチ」は全然違う物だと思います。

22. アンチの主張もまたモラル的にどうか

>>19
私は二次に対してはまったく中立ですが。

アンチ二次の人々って、社会人としてどうかと思った。
誰でも好き嫌いはあるが、嫌いなものを見ると寝込む?

よほど心理耐性がないとしか思えません。
人間として最低限のストレスマネージメント力を鍛えるか、心療内科へ行ったほうがいい。ネットなんかやってないで。
寝込むというのをタテに暗に他人に強制するなんてまるでモンペア発想です。
そういうのをわざわざ書き込む神経がわかりませんし、まさにモラル逸脱でしょう。

私は社会人メンヘラーですが、他人に寝込んだとか、こういうのやめてとか言わないですよ。そういう自称メンヘラもいるけど、メンヘラってゆうよりタダのカマッテチャンです。

二次見て寝込むとか吐くとか書いてる過剰反応アンチさんは社会生活をなんとか折り合ってるメンヘラやリアル病気で寝込んでいる人にとって失礼なことやってるって自覚持ってほしいです。

21. No Title


私も19さんに同感です。
二次が嫌いな人もいるので、ある程度配慮は必要だと思うけど、そこまで大げさに言うことかな。
みんな好き嫌いはあるし、感覚は違うし、お互いにもっと寛容にならないと楽しいサイトが楽しくなくなると思うけど。

私も二次は好きじゃないけど、それを楽しむ人達を不快には思わない。そこまで過敏になると自分が辛いと思う。
「二次のために原作がある」は言い過ぎだと思うけど、「この二次のおかげで原作が面白くなった」という意見はあると思うし、それで原作の魅力に目覚める人がいたらそれはそれでいいように思うけど、そう感じない人もいるということですね。

20. そういうことでしたら・・・

私は二次好きですが、二次のほうがすごいという内容は思っていても私なら書かないかな。私自身は原作と二次を比較するなんてとてもじゃないですが恐れ多くてできません。
匿名1番さんのように感じる原作ファンがいると分かっているからあえて書こうとは思わないです。
そして匿名1番さんみたいな原作ファンと二次ファンがここで議論されているような内容で激突しているのもたくさん見てきました。
なので二次ファンとしても気をつけるべきことなんじゃないかと思います。
そのレビューをなさったかたは腐女子歴の短いかたか、二次にはまって間もないかたなんじゃないでしょうか?
私も目くじらを立てることではないと思いますが、でも匿名1番さまや匿名11番さまのようなかたもいるということ、頭に入れてレビューはしたほうがいいんじゃないでしょうか。
とりあえず、原作の話を持ち出したり、原作と比較する時は必要以上に言葉の配慮が必要だということは言えると思うのです。
私は原作ファンの気持ちも大事にしたいですし、そういう反応されるって分かっているのであえて原作を持ち出すようなレビューはしないです。
モラルに関しては個人個人の感じ方が違うのでそこは言及されても、意見をまとめることはできないでしょうけれども…。
匿名1番さまの意見はきつく聞こえるかもしれませんが、割と普通のことを言っておられるように思います。

19. そんなに目くじら立てること?

>>14
二次の方がすごいと言わんばかりのレビュー、そんなにダメですかね?
そのレビュアーさんが、その二次本を読んでそう思ったならそれで別にいいんじゃないですか。
感じ方は人それぞれ、好きだと感じるものも人それぞれでしょう。
そのレビューを読んで皆が、そうだ!二次の方がすごい!と思うわけでもないでしょう、それくらいこの方にはツボだったのね、と思うだけでしょう。
原作好きとしては残念だけどそういう人もいるんだ、じゃダメなのですか?

二次が好きではないのに、わざわざ読んで公にモラル云々言う方が、自分には理解しにくく感じます。

18. 私かもしれません。

>>1
もしかしたら匿名1番様が仰られているのは、私のレビューかもしれません。
今、ちるちるさんに削除依頼をしました。
ご迷惑をかけてしまい、お辛い思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。
今しばらく、削除されるのをお待ち下さい。
今後は、このようなことがない様に気をつけます。

17. No Title

>>14匿名1番様

なんだか勘違いした意見を書いてしまってすみません、そういうことだったのですね。
BL二次で気分が悪くなったと言えば、原作ではカップルでもないし受けでも攻めでもないキャラでそういう話をしていて気分が悪くなったというイメージがあり、そのイメージで物を言ってしまいました。
私も、BLではないのですが二次好きな友人が「原作より二次が好き。というより二次のために原作がある」と言っていて「はぁ!?」とかなり苛立った事があるので、そういう一部の二次好きさんに腹を立てる気持ちはわかります。
でもそういう原作をないがしろにする二次のレビューだけを避けるというのは難しいので、やはり二次レビュー全体を避けるしかないですね。
今は二次作品の登録が少ないですが、もしこの先、二次作品の登録数が著しく増えたりしたら、NG設定もアリかもしれないと思います。

16. 私は同人二次で寝込みました

>>14匿名1番様
うっかり同人二次のレビューを読んでしまい具合が悪くなり寝込んでしまった私なので匿名1番様の思いがよくわかります。
同居人からは「点滴までした奴なんかおらんわ」とため息をつかれ呆れられました。
些細なことだろうと他の方たちから思われるかもしれないけれど嫌な気持ちになる人もいることを少しでも頭の片隅に置いてもらえると助かります。
レビュー読まなきゃいいじゃん!、この対策を万全にしているはずだけどほんとにうっかりと読んでしまいました。
私も気をつけます。
あなただけじゃないよと匿名1番様に元気を出して欲しくて書きました。

15. 表現の自由、思想の自由

>>14
通りすがりです。「二次NG設定」には賛成です。
以下は私が思うところあっての一意見で返信を求めるものではありませんので、読み流して頂ければ幸いです。

「原作あっての二次」
これはもちろんそうです。二次を描く方、読む方も原作を前提としていること、ほとんどの二次がグレーゾーンであることを忘れてはいないと思います。

「原作あっての二次なのに二次のほうがすごいと言わんばかりのレビュー」=「モラルのないレビュー」と仰っているのだと思いますが、「モラルのない」「配慮に欠けている」という言葉は非常に抽象的です。「常識がない」とか「普通はこうすべき」とかいう言葉と同じで、BL好きという共通項の中でも普遍的なものではありません。だからこそツッコミが入っているのだと思います。

私は「原作あっての二次なのに二次のほうがすごいと言わんばかりのレビュー」をモラルがないとまでは思いません。「原作はもちろん好きだけど、◯◯さんのこの本(二次)は原作の見方が変わるほど面白かった」(≒「この二次のおかげで原作が面白くなった」)という意見は、二次好きのいちレビューとしてあると思うのです。けして原作を軽んじているわけでも、蔑ろにしているわけではなく、ある特定の二次が原作以上に「一個人に」インパクトを与えることが絶対にないとは思いません。「すごい」と思ったのは一個人でその人の感情まで否定できるものではありませんし、違うと思えば「私はそう思わない、原作しか認めない」などでいいのです。ここで意見を一致させる必要も、やり合う必要も感じません。

「原作あっての二次なのに二次のほうがすごいと言わんばかりのレビューは、私は大変嫌な気分になる」とシンプルに書かれた方が伝わったのではないでしょうか。ここにモラルとか配慮とか目に見えない共通意思まで求めることは尊大な印象を受けます。

あまりにも配慮に欠けているとおっしゃいますが、私もあなたの文章は余地がなく、配慮に欠けているものと思いました。もっと寛容に、「こういう考え方もあるんだな、私はそういう風に考えないけど」くらいに思われてはいかがでしょうか。


14. No Title

ご意見ありがとうございます。
何か誤解をされているようなのでもう一度言いますが、
私が言いたいのは、
×二次のレビューを書く人=モラルがない
○モラルのない二次のレビューを書く人=モラルがない
です。
だから書く人、一人一人のモラルが問題になると言っているのです。なぜそんなに被害妄想なさるのかよくわかりませんが、私は二次のレビューを書く人が全員モラルがないとは一言も申し上げていません。

ある二次のレビューにこんな感じの事が書いてありました。
「この二次のおかげで原作が面白くなった」
というような内容です。あまり詳しく言うと野次馬根性で探す人がいてもいけないと思って、これでも気を使って書いたつもりです。
通じないのなら同じですから、もう遠慮せず書き込みます。
原作あっての二次なのに二次のほうがすごいと言わんばかりのレビューで、あまりにも配慮が欠けていて、大変嫌な気分になったのです。
もともと二次が苦手ってのはありますが、そのレビューを見るまでは掲示板に書き込むほど何かを感じたことはありませんでした。
これからは皆さんが仰るよう自衛して気をつけようと思います。

13. No Title

>>匿名1番様

同人誌は情報の所に、オリジナルならオリジナル、二次創作なら原作名が書いてあるので、レビュー読む前にそこを見て二次創作なら読まないようにするといいと思います。
BL好きと言えど、二次苦手な原作ファンなら気分悪くなるのは当たり前、だったら自衛も必要です。私も二次が苦手なのでできる限り避けています。
BLも二次も関係ない原作ファンの場とかで二次BLの話をしたら明らかなモラル欠如ですが、こちらはそれには該当しないと思います。
でも気持ちはわかります。これからは二次読まないよう気をつけて避けてください。

12. 私も同人二次ダメです

>>1様、お気持ちわかります。
でもレビューが書けるシステムにちるちるではなっていますのでやはり見ないように我慢して避けるしかないのではないかな?
同人二次の有り様が自分の好みに合う合わないも、それはお互い様。
自分の地雷は他人の萌えですから。
好きな本のレビューってテンションあがりますもの。書きたい気持ちって抑えられないと思うの。

11. えっ?

敢えて匿名レスしましたwww

コメント2、はじめはじめ です。

私は基本、匿名反対派です。
どなたかのレスに意見を述べる時は、勿論HN使います。

失礼しました(-_-;)

10. あーあ、、、

>>7
気持ちは分かりますが、その書き込みの仕方だと二次の印象が余計に悪くなるのでは。

ここは要望を書く欄です。
本当は議論をし合う場でもないと思います。
節度のある書き込みをしてください。

9. No Title

>>1,3,6,8

ここ(ちるちる)が二次を容認しているサイトだという事をふまえて。
容認されている以上、利用する私達が注意すべきだと思うな。
私も二次は読まないけれど、レビューはちゃんと確認して避けているよ。
うっかり読んでしまったのは残念だけど、次から気をつければいいと思う。
色んな趣味があるのだから、共存する努力は必要だと思うな。
がんばれ。

それから、2さんと7さんは別人だと思います。

8. No Title

>>7
ついに板荒らしましたね。
あなたの書き込み異常ですよ?
議論でもなんでもないですね。
これ以上は話し合うだけ無駄だと思います。

7. No Title

>>3
あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。

あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。

あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。

あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。

あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。

がっつり言ってるのに「言ってません!」とか、今、話題の某知事もビックリの反論に笑った。
どっちが逆ギレなんだか…。

6. No Title

>>4
原作が好きってのは免罪符になんないでしょ。

5. 共存しようよ

>>3さん

2さんは別に逆切れしてないと思いますよ。

確かに「二次のレビューを書く人にモラルがない」とは言っていないけれど、「二次のレビューを見て気分が悪くなった」「原作作者や原作ファンを舐めているとしか思えない」などなど言ってから
「レビュー書く人のモラルの問題だなって思います」って書いたら、二次のレビューを書いている人が原作者やファンを舐めている→モラルの問題って言っていることになりませんかね?

二次を容認できない立場の方からすると不快だったのは分かりますが、そこは住み分ければいいだけのことでは?
その為にNG機能っていう提案は悪くないと思うけれど、二次が好きで心を込めてレビューを書いている人達もいるだから、もう少し配慮のある書き方をしましょうよ。

4. あなたがきれてるよ

>>3

一言も言ってないって言ってますけど、
思いっきり最後に言ってますよ?

「あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。」

これは他にどういう解釈すれば良いんですか?
逆撫でとかよくわかんないし、
原作もちゃんと好きで二次も好きでっていうんなら
良いと思います。

結局いきつくのは、
嫌なら読まなきゃいいってことじゃないですか?
なんで嫌いだってわかってるのに
わざわざ読むのかもわかりません。

好きなモノ嫌いなモノ、それぞれ色々ありますけど
他人の趣味までどうのこうの言わなくてもいいと思います。

私も二次大好きですけど、
嫌いな人にまで「なんで好きじゃないの?」とか
押し付けるつもりはありません。


3. No Title

>>2
二次のレビューを書く人にモラルがないと一言も言っていないのですが。
逆切れはやめてもらえますか。
実際二次は威張れる立場じゃないと思いますよ。
書く人が二次のレビューをすることによって、作者や原作ファンの感情を逆なでするようなモラルのない書き方をしない配慮が欲しいという意味です。

2. お邪魔します。

>>1

私は最近、二次作品のレビューを書きました。
勿論、原作もアニメも全て観た上で好きになり、二次にもハマり、その中でも個人的に面白いと思った作品のレビューを致しました。

私自身は商業と同人、同人でもオリジナルと二次創作、カップリング云々など、
比較的何でも美味しく頂きますのでジャンルによるタブーは特にありません。

二次のレビューを書いたらモラルが無いのですか?
では書かれたサークルさんの立場はどうなるのでしょう?
商業で活躍中の作家サンも多数いますし、
同人で売れっ子になり商業デビューした方も沢山います。

二次作品は苦手ですから、商業と二次のレビュー欄を分けてほしい。
又はジャンル別NGを作ってほしい。
これだけ要望すれば良いことでは?

二次のレビュー書く人は、モラルの問題とまで言うのはどうかと思います。

失礼致しました。

15

1. 同人について

この最近、二次のレビューを見て気分が悪くなったものです。
私はその人がレビューしてる原作のファンです。
レビューの内容は原作作者や原作ファンを舐めているとしか思えなくて腹が立ちました。
おそらくレビューをした人はそんなつもりじゃないんだろうって分かってるんですけど、どうしようもなく嫌悪が先立ちました。
いちいち個別にNGかけるのも面倒だし、自分の場合二次だけが苦手なんで、同人の二次だけNG設定できないかなって思ったんです。
それだったらお互いに嫌な思いしなくていいと思うんで。
他にも二次が苦手な人いるんじゃないかな?
システム?的に難しいかもしれないですが、トラブル防止のために御一考くださると助かります。

あとは二次のレビュー書く人のモラルの問題だなって思います。

レスが200になりましたのでもう書き込めません。新しいスレッドを建ててくださいね!

PAGE TOP