• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作六月の七星 1

西賀 かなた
高2・晴星への恋心を隠している
東雲 晴星
高2・野球部のキャプテン

あらすじ

注目のピッチャー・西賀かなたは、野球部キャプテンでキャッチャーの幼なじみ・東雲晴星とバッテリーを組んでいる。子供のころ、小柄で内向的だったかなたは、近所に引っ越してきた晴星に話しかけられ、以来、兄弟のように仲良く育った。晴星が「兄」で、かなたは「弟」。だが、かなたは「兄」晴星に恋い焦がれ、欲望を抱いている。“兄弟ごっこ"はいつまで続くのか――悩むかなただったが!?

作品情報

作品名
六月の七星 1
著者
カスカベアキラ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
幻冬舎コミックス
レーベル
バーズコミックス ルチルコレクション
シリーズ
六月の七星
発売日
ISBN
9784344844216
3.6

(54)

(20)

萌々

(12)

(11)

中立

(5)

趣味じゃない

(6)

レビュー数
8
得点
186
評価数
54
平均
3.6 / 5
神率
37%

レビュー投稿数8

エモい…萌える…綺麗…

ただエロいだけの漫画ではなく、過去や葛藤が描かれていたり、切なくなるお話でした。

2人とも可愛くてにやけてしまいます!受け攻めどちらも推せるキャラなので常に萌えていました。

また、風景も綺麗で自分も北海道出身なのでとても楽しんで読めました。二巻がとても楽しみです٩꒰*´◒`*꒱۶ෆ⃛

3

北海道を舞台に波乱の幕開けの予感

以前より活動はされていましたがFGO礼装等で最近は有名なカスカベアキラさんの初のBL作品!

球児の幼なじみモノですが、家族や兄弟に関する過去のトラウマや事件等が主題であり全体的に重い雰囲気が漂っています。

黒髪受けの晴星くんがとても美人さんでこりゃ攻めが必死になるのもわかり哲也ですよ(笑)
その上家事もパーフェクト、性格も優しくて聡明だなんてこんな球児(しかもピッチャー。現実はドカ〇ンの山田太郎的な体型の人が多いぞ)が居てたまるか~~~

濡れ場も学生モノの作品にしてはかなりばっちり、しかも絵がとても綺麗かつ上手なので予想外にイヤらしさマッハで焦る程です。

初っ端から当て馬になりそうな人達が複数登場してくるので攻めと一緒に読者もドギマギします。
どうなることやら…折角結ばれたのなら最後まで2人でしあわせになって欲しいです!!!

2

大人はみんなクソみたい。

ん~~・・・帯の幾原さんの言葉にひかれてつい購入・・・
絵もすんごくキレイなんですが

話の内容が・・・
しょうがないんですけど、世界がせまいっていうか・・・
未成年だし学生だしでしょうがないんですけど・・・わかっているんですけど。

登場する大人がいまんとこ全員うんこに見えるんです。すみません。

とっとと逃げて〇年後・・・とかありきたりですけど
そこまでいってくれたらすっきりするんですけど、
もやったまま続くので、消化不良がすごい。

光と闇、共依存、愛されない鬱屈、嫉妬って感じで
この先どうなるかなあ・・・と思うので萌評価です。

絵はキレイです。少女漫画のようなキレイさ。スポーツやってるのにその体躯でいけますかね。。。

普通に幸せになりましたーではおわらない雰囲気。
事件はこれからエグイのが起こりそうな予感がします。

このキレイな絵でどういう展開になるのかは楽しみなのですが、
あんまり表紙の二人をいじめないであげてほしい・・・とつい思ってしまいました。

9

灼けつく感情

見惚れてしまうほどにとにかく絵が美しい…

高校球児でバッテリーを組むピッチャーのかなたと
キャプテンでキャッチャーの晴星。
幼なじみとして育ってきたふたりは
周りも認めるほど仲が良く、
かなたが晴星を「兄」、晴星がかなたを「弟」として
慕い合っています。
ここまでならなんて素敵な関係性!
お風呂も一緒に入っちゃったり!
きらきらの青春野球BL…を期待してしまうんですが…
そう、ではないんです。

かなたの晴星に対する独りよがりにもみえる
恋愛として抱く歪な感情と、
晴星の明るさの陰に隠れている底知れぬ闇と…
瞳の光を失った表情の描写が強烈過ぎました…

複雑な感情が入り乱れて、絵は爽やかでまばゆいのに
全体を纏う雰囲気は重く暗くて…
ふたりがそれぞれ抱える想いにもがく姿は読んでいて
胸が締め付けられて、灼けつくようで。

『あの六月』から時間が止まってしまったようなふたり。
手を取り合って暗い闇から這い出せたかに見えて
さらなる困難が待ち受けていそうでしんどいです。
最後…嘘でしょ…と白目むきました。

どうかふたりにとって幸せな展開がありますように…
ハピエン厨は祈るしかないです。

1

しんどい

野球もの!ということで、読んでみました。

投手×捕手 、かけ難い関係なとこに幼馴染!!エモい!
可愛い絵柄だなぁ~ってお気楽に読み始めたらヘビーでした…

カナ→晴星への思いは真っ直ぐな気持ちに暗い部分もあり…でも、晴星は弟にしか見てなくて家族問題もあり…キラッキラしてる2人の可愛いやり取りに見え隠れする闇、実は共依存な関係にゾワゾワ~

な、とこに弟!??
めっちゃ不穏なんですけど…
ただでさえ、大人がくそで、後輩投手も生意気ではぁ??気分悪いとこに…気が重い…

モノローグが多くて、厨二的なモヤモヤをぐるぐるしてるのも気が重くなる…
詩的でどんだけ晴星を思ってるか痛いほど伝わってはくるんですけど!!

その分、アンダー(しかもノースリ!)姿がエッチで、電子限定のおまけがぶっ飛んでて心救われました。

野球に関しては今のとこは
ユニ姿で喋ってる描写が多くて
野球の話は多め(?)だけど、実戦感は弱めです。
野球の話でも結局、2人の気持ちの話になってくから、どんだけお互いに重き置いてるんやーいってなりました。
ただ、「晴星なら補れた」って、晴星の捕手力ではなくてカナの取り組み方に問題ありに感じて、
好きな相手が野球してるから興味無いけど、たまたま才能があって投げてるってならそれで良いんですけど、
カナも野球には真剣に取り組んでるはずですよね?
モヤモヤするとこのが多いかも…
アンダー姿もりだくさんだから良いんですけど!!

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP