ボタンを押すと即立ち読みできます!
坊っちゃん、 躾(しつけ)のお時間です。
執事もの二作品。
どちらもラブコメでサラッと読むことができましたが物足りなさを感じる内容でしした。
・表題作『執事が眼鏡をはずす夜』三話+描き下ろし
執事×御曹司
一話目が勢いのあるアホエロで楽しかったです。
しかしそれ以降は失速。最終的には物足りなさを感じてしまいました。
コミカルなノリでハッピーエンドを迎えますが親が最悪で読後感は微妙。高校生の息子が執事と恋愛関係になっていることをサクッと受け入れてしまったことで、元々悪かった親の印象が更に悪くなってしまいました。
受けはずっと可愛かったです。
・『ミツ恋執事』前後編
ご主人様×執事
そうはならんやろな展開のすれ違いラブコメでした。
ツッコミどころが多いですが恐らくそれ込みで楽しむ内容だと思います。
主人公たちを見守る榊が面白かったです。
短いこともあり終盤の展開が駆け足で置いてけぼりにされてしまいました。
初読み作家さま
別作品の「伝説の~」が気になっており事前予習としてどんな作家さまなのかな?と思い既刊作品から単巻で好みの設定=主従もので読ませていただきました。
タイトル、素敵ですよね
「執事が眼鏡をはずす夜」このタイトルにこの表紙
読む前の妄想タイムから堪能しました
ありがとうございます!
作品は表題作ともう1作品
それぞれ複話構成で展開のある構成です
どちらも主従モノではありますが「執事感」は表題作のみ
執事を求めていましたが同時収録の幼なじみ主従モノの軽やかなコミカルな感じと可愛らしさの方が好きだったかも知れません
どちらの作品もかわいらしいキャラクターと少し攻めたセリフと展開は奇をてらわずBLらしさがあって読み易かったです
評価は少し低めなのはこの王道さで少し印象に残り難い構成とこれは私の好みですが登場されるメインCP皆さんのお顔が総じて逆三角形の顎ツンさま
刺さりそうな程の顎ではないのですがあんまり鋭利な角度の顎は先端恐怖症なのかな…得意じゃないんです(;´Д`)
特に逆三角形のフォルムが何故か萌えにくい…どちらか一方とかなら気にならないんですけどネ
絵柄との相性問題なので私の評価としては正直たぶんしゅみじゃないんですけど、主従モノとしての作品自体の読み易さは萌えるので総合して萌評価とさせていただきました
1巻完結で2カプ分のストーリーが入っているので、短いしスト重向けではないかなと思いつつ執事物ということで購入しました。
結果良い意味で予想を裏切られました!
1巻完結のものは話の展開にねじれや違和感があることが個人的には多いのですが、こちらはそんなこともなく、スッキリと纏まっていて読みやすかったです。
展開が早い所はありますが、ページ数を考えるとちゃんとしている方だと思います。恋愛感情を抱くまでの過程をしっかりみたい人には向かないと思いますが、2人の関係性や一緒にいた時間を考えるとそこまで大きな違和感も感じないので、ストーリー自体に集中して読めます。
あと絵がとっても綺麗!表情もとても豊かで生き生きしています。もちろんえちシーンも完璧です笑
執事とお坊ちゃんのお話が刺さりやすい方には特におすすめです!
ととふみ先生、絵柄がとても綺麗で好きです。
2つの話が入ってるけど、どちらもサラッと読めてしまった。
「執事が眼鏡をはずす夜」
緋辻と、幸之助のわちゃわちゃは萌えどころなんだけど。。。
幸之助がもっとやんちゃ系で、緋辻を困らせて欲しかったなぁ〜。
あらすじの、反抗期がまったく反抗期ではなかった。
「ミツ恋執事」
肩書きが、天才バイオリニストなんだけど・・・
橘のキャラが面白かったwww
寧ろ、こっちの方が丸々1冊で読みたい面白さがあった。
執事長×ぼっちゃんと、ご主人様×執事(幼馴染)という、一冊で二度美味しい本
坊ちゃんは本当は真面目な良い子なのに、寂しさから悪い友達と連んでいて、ある日執事に媚薬を盛ろうとして、でも全然様子が変わらないので「ニセモノ?」と思い自分で飲んだらめちゃくちゃ効いちゃった!というとこから進展します。チョロ可愛♡
幼馴染は両片想い。久しぶりに再会したらお互い大優勝な成長ぶり。一見クールな攻の「受ちゃん可愛すぎてやばい///」な表情がとても良いです
思ったよりどっちもエッチなシーンが駆け抜けてるのが残念