条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
Take,Kota&Aoto
akabeko先生は激しい蝶花溺愛の私ですが
次に好きなのがこれです!
もう最高に尊い癒し愛大好き!!
帯に史上最高の癒しBLとあるけど
まさにその通りです。
単話で何年か前に出て撃ち抜かれてたこちら
タケトコタトアオト
akabeko先生はダークなトーンで有名かもだけど
ほんっとにあたたかくなる作品で
読んだら幸せになれるから
みんなに読んでほしい推しの一冊であります。
ついに最新話が出て単行本になると
聞いた日は飛び上がりました。
全エピソード既読だったけど
通して読んだら赤ちゃんだったコタが
小学生になり
タケとコタとアオトはついに家族になり
なにこの暖かいモノは?感動?
だのにアオトとタケの行為はどエロいんだよ
流石だね最高かよakabeko先生
先生が絵が変わったって言ってたけど
それは気になりませんでした。
けど書き下ろしのアオトとタケは
若干店レオに見えもするか。
関係性もちょっと店レオぽいので
先生はこうゆうCPツボなんだろなって
思いました。
あとキャラはむっつりクール寡黙攻めも
元ヤンかわいい受けもすごいいいんだけど
タケのお母さんがめちゃいい母ちゃんで
人気なのがわかる!
癒されました。
癒し系BLに偽りなし涙ありの物語。
タケは暗いバックボーンを持っているけれど話は暗かったり重くないです。
1回読んだ後また直ぐに読み直してしまうくらい面白かった。
コタの成長に気を取られていたけど、しっかり1話1エロでした。
喘ぎ声がほぼ全部手書きなのがまたエロイ。
でもエロメインではなくしっかりストーリもあってのエロで大満足です。
主な女性キャラはババア様(タケのお母さん)。
あとがきでババア様も人気があったと書いていましたが私も大好きになりました。
口は悪いけど、特に何か説教するとかではなく本当にただ側で3人を見守って一緒に子育てしてくれているんですよね。
タケに母ちゃんと呼ばれて照れる姿もまたキュートでした。
コタは大好きなタケとアオトとババア様の3人に囲まれて健やかに育ってください。
・・・ババア様の名前最後まで出てこなかったな。
読みずらかったタイトルが読み終わるころにはスラスラ言えるようになり、謎の達成感を得られました。
修正(紙)
白線塗りつぶし
カバー下あとがき
akabekoさんのなかでは珍しい、ハートフルな家族モノ。
とにかく、受けのタケが可愛かったです!
子供のコタケは、子供らしい子供な感じでいるいるーこんな子といった感じでした。(全く天使な感じではありませんw妙にリアル)
帯の癒し系BLとありますが、そんな感じの作品です。
エロ含むも書いてありますが、たっぷり含まれていて…本当にタケが可愛い。(大事なので再度)
エロだけど家族モノが見たい方にオススメですね!
ストーリーも良かったです。ウルッとしました!
ババアのキャラも良いですよ。
紙本購入
修正は白斜線沢山の塗り潰し、一部トーンです。
電子単話売りのものを購入しており、コミックスになる日を待ち侘びていた作品です。
コタちゃんの成長と共に父親として、アオトくんのパートナーとして成長するタケくんの様子が微笑ましいです。
2人の関係性が判りづらい、物語の進行が滑らかではない(?)と感じる部分はありますが……
様々な家族の形を、家族の温かさや愛を感じることの出来る素敵な作品でした。
「akabeko先生=ディープな作品」
というイメージを、良い意味で覆す素敵な作品です。
「タケトコタトアオト」「ずっと!タケトコタトアオト」の単話を昔読んで以来、
この二人をもっと読みたい!と思ってたので、ようやく一冊にまとまってすごく嬉しい。
アオトは隠キャっぽいけど真面目で包容力があるムッツリ絶倫。
タケは奥さんに逃げられた子持ち元ヤン。
コタはごくごくふつーの子供で、子育てものに時折見られるウケを狙ったあざとい可愛さとかもなくて良い感じ。
表紙どおり子育てほのぼのものをベースとしつつ、そこは麗人uno!ですからね、1話1エロあります。
そしてakabekoさんなのできっちりしっかりエロい!
タケがアオトによちよちされて、一話目から抱かれちゃってるし、トロトロにさせられてます。
ほんと、タケがかわいいんですよね〜。
普段とエロとのギャップがあって。
気持ちよすぎて泣きまくりの良き元ヤン受け。
ヤンキー受け好きなので、タケには大変萌えます。
そして、なんちゃって子育てではなく、親としての成長もしっかり描かれてます。
父親が二人いるなんて変だ!とコタが同級生にバカにされて……という局面も描かれていて感動させられる。
エロはエロいし、二人のラブはしっかりあるし、ハートフル子育て描写もきっちりというわけで神評価です。
あらすじで「昔いじめていた」とあるけど、中学時代アホヤンキーだったタケ(受け)が、真面目なアオトに「本ばっか読んで楽しい?貸してみ貸してみ〜!」みたいなアホなちょっかいを出してた感じで陰湿なイジメではないし、アオト自身も絡んできてくれて嬉しかったとの事なので、そこを心配してる方も大丈夫だと思います。
あーん!私も読み切りの頃から大好きでしたー!
ほんわかもの、もっと描いてくださいーーー!!
今、akabeko先生の単行本を読み直してて、やはりシリアス系が多いので、この振り幅にさえ癒される…(笑)
コタの幼児あるあるに共感したり、ババァの心の広さに感心したり(自分がババァと呼ばれたら鬼のごとく怒る!)、たくさんほんわかさせていただきました。
それにしてもパパとのエッチって、エロいですよね…性癖も満たされました(笑)
ほんわかもの、またぜひ描いていただきたいです!
はぁぁぁなんて微笑ましい家族。。。
胸が温かくなる。。
コタの成長が嬉しい。
本編はコタの小学校入学のところで終わりましたが是非コタが大人になるまで連載してくれませんかね…。見守りたい。絶対イイ子に育つ!
タケとアオトの濃厚プレイもおかわりなんですけど〜!
ババアもなくてはならない存在!頼もしい!
作家買いです。
単行本出るのいつも楽しみにしています。
先生の赤ちゃんの表現が大好きです。ほっぺプニプニでわがままでかわいい!
中学時代からかっていたアオトと息子コタの入園式で再会したタケ。
タケは子供が出来て友達とも疎遠になり嫁にも逃げられ、一人で必死で子育てしてきて。
再会したアオトとすっかり?意気投合して、宅飲みとかしちゃって。
でもなんだかアオトの距離感が…。
すごい、一冊で収まってて、こんなに色んなことがあって、何年も経ってるのに。
違和感なくきれいに一冊で納得と満足できます。
大家族だったけど家族仲は良くなく今はバラバラなアオト。中学時代はタケが明るくて人に囲まれてたまに構ってきて。
そんなタケが小さい子供を必死で一人で育ててて。
ヨシヨシしてあげたくなっちゃいますよね!
アオトは無表情っぽいのに意外と手が早くて。
あっという間にエッチしちゃって。
タケの心もしっかり掴んで。
いつものAkabekoさんだと、もしかしてアオトに何か考えがあるのでは…?と思いがち?ですが、全然本当にタケとコタが大好きで。
ずっと一緒にいたくて。それだけで。
ババア(笑)もいて、なんだかんだ手伝ってくれて、家族っていいな!コタがどんどん大きくなっていくのも見守れて良かったです。
みんな色々あるよね。誰もが家族みんな揃って円満なわけではないよね。
でも家族になりたい人と家族になれる幸せ。良かったな。
ちなみに私も父が酒を飲んで殴ったりちゃぶ台ひっくり返す家庭でした。
読み返し。
こちらの作品の単話配信が始まった時に
akabeko先生の家族モノ!?ととても驚いたのを覚えています。
タケの奥さんはある日突然コタを部屋に置いたままいなくなります。
そして、タケがコタをシングルファザーとして育てることに。
大絶賛反抗期のコタ。
そんなコタの幼稚園の入園式に行くと、同級生のアオトがその保育園で働いていてー…。
とにかくコタが口が悪いけど可愛いです。
いつも反抗しているコタだけど、ちゃんとタケのこと好きなのが伝わってきて温かい気持ちになります。
タケをみてふにって笑う表情とかたまらないです(*´∀`*)
普段お父さんをしている武もアオトの前でだけ、ぐずぐずになっているのもとてもよかったです。
ギャップ…!
アオトとの恋愛はもちろんコタが少しずつ大きくなっていくので
子供の成長も見ることができて嬉しかったです。
akabeko先生にしては珍しいほんわか作品でした。
(聞こえが悪かったらすみません)
akabeko先生の絵は色気があって。それでいてゾクリとさせられる。毒というか。痛みがあって。
心掻きむしられずには読めない切なさがあると思っているのだが。
本作は新境地と言ってしまっても良いかもしれない。
実に優しくて。ほんわり甘いのだ。それは小さな子供が出ているせいもあるかも知れないけれど。
やはりそれだけでは無いところが、さすがakabeko先生らしいところ。
そして、これまで読んで来た、いわゆる「子育てBL」というジャンルと決定的に違うのは、失礼ながら、ビックリするくらい子供が不細工だ。既刊「四人のにびいろ」にレビューした際も子供の描き方に言及させて頂きましたが、他の作家さんなら。子供はとかく天使に描きがち。しかし、akabeko先生は良い意味で、そこも容赦しない。コタは、幼ない子供らしい素直さで、ぎゃん泣きして大人たちを困らせ、汚ない言葉を覚えてきては乱発する。気に入らなければ全力で抵抗する。そして優しく世話をしてくれるアオトに懐いて「パパ」と呼ぶ、子供らしい残酷さ。本来ガキンチョはそういう者だ。実にリアルなんである。それでも。コタは物語の中で成長するにつれ、他所の家とは違って見える、自分の家族というものの在り方を子供なりに受け入れて行く。
中学の同級生だったという、タケとアオトも良い。アオトは陰キャだったと言うが、大人しいのは見た目だけで、結構、雄味の強いガン攻めである。一方タケは、若くして考えも無く、子供を作った挙げ句、嫁に逃げられ、シングルファーザーとなった。女手一つで育ててくれたババァこと、自分の母親に手伝って貰いながら、おっかなビックリ子育てをしている。心細い、寂しい。そんなタケの子育てを助けながら、愛しさも募って行くアオト。タケはダラシない男かもしれないけれど。それだけに。可愛らしさもある。彼をそのまま、丸ごと愛してくれるアオトの存在はとっても大きくて。それがとっても温かい気持ちにさせてくれる。
いつも通り。エッチなんだよ。エロいんだよ。そこはさすが。
ポッと小さな燈が灯る様な。温かい物語をこの年末に読めて、とっても嬉しく思いました。