• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作コイノイロ

高校生
吉沢ナオ
高校生

同時収録作品理想の恋人

佐々木俊男
フリーターの居候
牧野楓
会社員

同時収録作品幸福論

松野和之
大学生
コータ
大学生

同時収録作品笑顔の行方

柏木洋介
ホテルのベルボーイ
佐古
フロントマン

同時収録作品MIX

山崎
大学生
吉野
大学生

同時収録作品友情方程式

その他の収録作品

  • 卒業旅行

あらすじ

そばにいたい・・・ただそれだけ。高校生のナオは誰にも言えない秘密があった。それは親友の平に恋をしているということ・・・ある日、ナオは「カオ変わった?」と平に言われ動揺する。好きなことがばれた・・・!?思い悩むナオだったが・・・?キュート&ハートフル・ラブストーリー登場!

作品情報

作品名
コイノイロ
著者
上田規代 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
ミリオンコミックス HertZ Series
発売日
ISBN
9784813050483
3.5

(28)

(5)

萌々

(10)

(9)

中立

(4)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
12
得点
96
評価数
28
平均
3.5 / 5
神率
17.9%

レビュー投稿数12

懐かしい感じがします

数年前に読んだ記憶があり
面白かった気がすると思ったため改めて購入しました

ショートストーリーがつまっています

どの物語も新しいジャンルではなく
よくある話なのですが
それなのに、暖かい気持ちになれる
ものばかりでした

新鮮さはないですが、昔を懐かしめるような
そんな感覚が蘇った作品でした

全面的にしっかりと明るいがあるからな気がします
しっかりとというのは、
主に攻めの方ですが
しっかりしているんです

中でも一番好きなのは
理想の恋人というタイトルの作品です

このみのタイプってどうしてもあると
思うのです
外見じゃなく内面に惚れ込んだとしても
やはり外見がこのみの人がいたら
目が向いてしまうのは仕方ない

それがたとえ、世間一般から普通以下の
外見でも。

キュートな話でした

2

ひとつひとつが完結した短編集

ドラマCD聴いて、読んでみました。
ドラマCDでは「コイノイロ」カプの話と「理想の恋人」のみですが、
コミックは数組のカプの短編集です。
各々のカプにつながりはありません。
短編集って、「えーここで終わり!?」って作品がままあるのですが、
この本はひとつひとつがまとまっていると思います。

「コイノイロ」のあらすじはちるちるさんにお任せして‥。

「理想の恋人」
「理想の恋人」を追い続ける受様と受様を一途に思い続ける年下ワンコの話。

「幸福論」
5年前に告白してフラれた親友に逆に告白されて逃げまくる受様の話。

「笑顔の行方」
カムアウトしてから冷たくなった憧れの先輩(受様)と、酔って一夜を共にしてしまい‥。ホテルのフロントマネージャーとベルボーイの話。

「MIX」
親友に告白され、断ったら2度と合わないと言われた受様。
親友を失いたくなくてOKするが、
大学進学を機に同居することになって‥。

「友情方程式」
好きだった女の子から親友にラブレターを渡してくれと頼まれて‥。
んー、これが唯一「これで、終わり!?」な作品かな。
このページ分、他の作品に回してほしかった。
「理想の恋人」か「笑顔の行方」の後日談とか。

「卒業旅行」
「コイノイロ」カプ 後日談。

長くなりました。すみません。
エロはあっても爽やか。絵もきれい。
トラウマもなく、悪人もなく、命をねらわれたりすることもありません。
ちるちるさんのトーンのとおり、
ちょっとせつなくて、あまあま、ほのぼのしたい方、おススメです。

2

そうそう解る!な一冊

この作家さんの絵はあっさりなんだけど丁寧さが感じられて、
キャラによっては色気もあって、好きですね~(^-^)

表題作「コイノイロ」
当人同士じゃなくても
"この人恋しちゃってるな~"と
解るときあるよね!
当人同士ならなおさら?
"こいつ俺のこと本当に好きだよな"って…
きゃ~青春だわ~とEDはにまにまでした!(*^.^*)

「理想の恋人」
好みじゃないのに好き=すごい愛
そうなんだよねぇ…
好みのタイプを好きになるかって言うと、そうでもないんだよねぇ。
(もちろん=な人もいるだろうけど)
まぁ理想と現実は違うと言えばそれまでですが(笑)

「幸福論」
友人のままなら別れはなく、恋人にはいつか別れがくるから
と本当は好きな友人からの告白を断る主人公。
う~ん、これもわかりますわ(-.-;)
別れたら普通は一生それっきり、だものね。

他短編。
全体にほのぼのハピエンがこの作家さんの絵の
雰囲気に合っていてよかったです。
私が一番好きだったのは、ホテルマンのお話でした(レビューに書いてないけど)
きっと彼は意外にエロいはず!

エロスはあんまり描かない作家さんなのかな…
表情とかとてもいいので見てみたいな~。

1

短編集です

同漫画家さんに『同級生』っていう短編集があるんですが、色がまったく同じです。読みはじめた直後にストーリーが見えますw
純愛系ですが、こっちのほうがややエロ度が高いかな。
学生同士の恋がいくつかと、リーマン同士の恋が入ってます。
読み終えて思ったのは、どの作品も主役二人の性格がほぼ同じっていうこと。
とくにリーマンものは、『同級生』に収録されてたものとシチュエーションまで酷似してて、ちょっと笑ってしまったw
ただ、感じたのは作風の狭さではなく、この作者さんは書きたいカタチのBLをまっすぐに描いてるんだなぁと、そこに好感を持ちました。

3

甘酸っぱい青春ラブが詰まった作品集

初々しいラブがギュッと集約された短編集でございました^^


私は好きです、こうゆう青臭いお話。自分がもうそんな時代からかけ離れてしまったからかもしれませんが(笑


全編を通して受けがグルグル悩んで空回りしてる話が多かったように思います。私はそうゆうの大好物なんで「よっしゃあ!!」という感じだったのですが、もどかしいキャラやお話を苦手とする方にはちょっと物足りないかもしれないですね^^
ストーリー展開も割と先が読めちゃう感じで大きな盛り上がりというのには若干欠けます。でも絵がそれをカバーしてくれる位可愛いので私は全然気になりませんでした(^_^;)まぁでもこれは個人の好みで好き嫌いが分かれるかもしれないですが…。

こちらは同人誌発表を含んだ6作品が収録されてます。私的には表題作の「コイノイロ」と「MIX」がお勧めかな。特に「MIX」は親友に告白され戸惑う受けがHの時に眼鏡を外すことで自分の気持ちに折り合いをつけるというシチュエーションに激しく萌えさせて頂きました!!攻めの余裕がない感じも若者らしくて良かった^∀^

書き下ろしは表題作のカップルによるラブラブ卒業旅行編。後書きにもあるように読んでるこっちが恥ずかしくなるくらい甘々な2人でございましたっ(≧∇≦)

学生もの好きの私には今後ももっと頑張って貰いたい作家様の1人です^^

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP