• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作獣のごちそう

ミク
シャオル,双子の兄弟の草食動物
スウ
肉食動物

同時収録作品獣のごちそう

ダイヤ
スウに片想いしている肉食動物
ハッカ
ダイヤに助けられた草食動物

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • 初期設定+こばなし
  • あとがき
  • カバー下イラスト

あらすじ

「オレたちだってもう大人」

冷たい雨の降る日、肉食動物のスウは、
小さな二匹の毛玉を拾った。
みなしご双子のシャオルとミク。
爪も牙も無い、当然肉も食べない。
そんな草食動物の二人を怖がらせまいと、
自分も草食の生活を始めるスウ。

時が経ち、スウの背丈をとうに越したシャオルとミクは、
肉食獣としての力をほとんど失くした育て親を、
今度は自分たちが守ってやろうと思う。
しかしいつまでも子供扱いしてくるスウに
二人の想いは伝わらず…?


えちち&幼き想い出
描き下ろし豪華2本立て!

作品情報

作品名
獣のごちそう
著者
田中森よこた 
媒体
漫画(コミック)
出版社
三交社
レーベル
デイジーコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784815550684
4.1

(66)

(23)

萌々

(30)

(12)

中立

(0)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
10
得点
271
評価数
66
平均
4.1 / 5
神率
34.8%

レビュー投稿数10

性格も性癖も違う双子くん達が最初から最後まで仲良く半分こして愛してくれます♡♡♡

小さくか弱い双子のうさぎの兄弟は、10年後すくすく育ち、育ての親(兄)の狼を溺愛するようになりました♡♡

立場逆転もの、大好きなんです!
子どもだと思っていたのに、いつの間にか逞しくなって雄の顔してるの最高に好き。逆に子ども達は小さい時からもちろん兄が大切で大好きで…。
性格も性癖も違う双子くん達が最初から最後まで仲良く半分こして愛してくれます
草食動物×肉食動物っていう本来とは逆パターンっていうのもいい。

お耳としっぽが生えてるだけなので、ケモノ苦手な人も大丈夫。気持ちを伝えあってからのえっがす~~~~っごい濃厚に描かれていて、ページ数25P越え!!さすが3P♡♡長さも3倍♡♡♡なんだけど、『獣のごちそう』は3Pならではの愛し方でめちゃくちゃえっちでしたー!!最高。最高。最高!!!!

『同時』っていい…。
あんな事やこんな事もするけど、全部大好きが溢れていて愛しか感じないえっです♡♡受けの泣き顔が最高に可愛く描かれてます。
絵が可愛えろい。

田中森先生のえっシーンは汁気と!小さい効果音たくさん!(伝われ)、♡マークたくさんの大好きが伝わるセリフ、お尻のがぷっくりしててもう毎回スタンディングオベーションです♡♡♡♡

0

可愛い

肉食動物のスウが草食動物のシャオルとミクを拾ったところから始まります。

シャオルとミクに愛されるスウが可愛いです。
初めはシャオルとミクの性欲を発散することが目的だったスウでしたが、シャオルとミクと想い合っていたことが分かり、えっちに積極的になるスウが可愛かったです。
まさか二輪挿しが見れるとは…!えっちでした…!

スウにちょっかいをかけていたダイヤはスウに振られて切ない展開でしたが、ハッカとの続編があるそうなので楽しみです。

シーモアは白抜き修正でした。

0

メインカプも良いが脇役キャラも良い

田中森よこた先生の既刊作品は殆ど拝読させて頂き、今作も作家買いさせて頂きました。

雨の降る日、肉食動物のスウはみなしごの双子シャオルとミクを拾った。2人の為に草食生活をする様になったスウ。時が経ち、血や肉の味も忘れ、肉食動物の力も殆ど失くしたスウを守ろうとするシャオルとミクだが、スウはいつまでも2人を子供扱いして…。
個人的、各項目5段階で
可愛い 3
切ない 3
エロ 3
な感じだと思います。

オオカミのスウが拾ったのはみなしごの双子、ウサギのシャオルとミク。見た目では獣耳や尻尾が生えた獣人ということになると思いますが、完全な獣の姿などの描写はありません。なので獣人の姿の草食動物であるシャオルとミク、そして脇役キャラのハッカをエサと認識している描写もあります。でも勿論草食動物達が食べられる描写はありませんのでご安心を。

雨の日に拾った可愛い毛玉達が10年後、自分より大きく成長して、しかも抱かれまくっている。双子を家族として過保護に子供扱いしてるのに夜は2人がかりで触られて、受けなのにスウが1番絶倫なのが良いですね。シャオルを相手にした後、自らミクの上に乗っかるスウがとても色っぽくてエロいです。しかもミクが怖がってても、シャオルと同じ奥までおいでと誘って、その後ショオルとミクで半分こ、と言うことで二輪挿しまで受け入れちゃうのはやっぱりエロいですね。

獣系作品で美味しい展開の発情期。シャオルとミクの初めての発情期にどうすればいいのかスウが教え、発情期が来れば自分を使えばいいと言うのだが、それ以降シャオルとミクは発情期中にスウを抱かないようになる。普段はともかく発情期中に何故抱かないのかとか、相手する子がいるのかとか、自分を性欲処理に使えばいいのにとか、鈍感なスウの無自覚な嫉妬や好きだからこそ、発情期中に抱きたくないシャオルとミクの想いがなかなかスウに届かなくて切ないです。

シャオルとミクだけでなく、個人的には脇役キャラのダイヤがめちゃくちゃ不憫に思えて物凄く切ないです。スウのことが好きな肉食動物のダイヤ。だけどスウには伝わらずそれどころか、双子が大事だからかダイヤに対して結構塩対応なスウ。そしてダイヤが拾った草食動物のハッカはダイヤのことが好き。色々と一方通行なダイヤとハッカ。2人の話を執筆中ということで読める日が楽しみです。こばなしでスウにリンゴを送ったのにダイヤの善意が伝わってないのがほんと切ないです。早く幸せになってほしい。

小さい時は可愛くて、大きくなってからは格好良いシャオルとミク。双子に愛される絶倫なスウには必見です。是非とも読んでほしいです。

0

報われない獣

 オオカミのスウは、双子のウサギ、シャオルとミクを拾い、シャオルとミクの親代わりとして育て、ふたりは立派な青年になりました。
 肉食動物のオオカミであるスウと、草食動物のウサギ、シャオルとミクが一緒にいること自体がまれなことですが、スウとシャオル、ミクの体の関係が分かると、どうして一緒にいるのか納得できました。
 スウの幼なじみのダイヤも、同じく肉食動物ですが、ダイヤもハッカという草食動物と一緒に暮らしています。
 ダイヤは昔からスウのことが好きで、ずっとスウにアピールしているのに、とうとう報われることはありません。
 私はスウとシャオル、ミクの関係よりも、スウとダイヤの報われることがなかった関係、ダイヤに飼われている草食動物のハッカとの関係が好きでした。
 ダイヤがスウの家の前にりんごをこっそり置いていったときに、誰のものか分からないからとスウにあとで捨てられることになるなんて、誰も思いもしなかったでしょう。報われない恋って辛いですね。

1

親心から恋心へー…。

昔、ライオンのスウはうさぎのミクとシャオルを拾います。
十年の歳月を経て大きくなったミクとシャオルはスウを抱くようになりー…。

平和なタイプの3Pモノです。
そしてなんといってもケモミミ!!!!
可愛いお話でした~♪

ミクとシャオルはスウへの愛情表現が下手なので
ミクとシャオルの発情期でちょっと拗れます。
そんなに好きで大切なら、もっと愛情表現頑張ればいいのになぁと思いつつ
こういうきっかけがあったからスウは自分の気持ちに気づけたんだよなぁと思ったり。
親心から恋心を自覚してからのエッチでは、二輪挿しがあるので苦手な方はご注意ください。


ダイヤとハッカのお話が個人的には切なくて苦しかったです。
ダイヤはスウが好きだからダイヤはダイヤで苦しいし、ハッカはハッカで苦しいし…。
ダイヤの矢印が、ハッカに向いてくれればいいなぁと思わずにはいられなかったです。

今回のケモミミのお話も可愛くて好きでした~♪

2

可愛いケモノのじゃれあい

同人誌で読んでいた事もあり、購入するか迷っていたのですが、本屋に並んでいるのを見たらつい手に取ってしまいました。

同人誌は18禁版を電子で購入したのですが、紙でも読みたかったので購入して良かったです。

商業誌でもあまり修正が変わって無くてびっくりでした。同人誌の修正に穴の修正を足した位で、見比べないと違いがよく分かりませんでした。修正甘めなんですね。

元が同人誌なのでかなりエチエチだと思います。でも甘々で、人の恋愛とはちょっと違う、ストレートな好き好きオーラが可愛いくて癒されます。

3P物はそんなに好きではないし、人外もあまり好まないんですが、苦手を合わせると平気になるのか、苦手意識はかなり薄れました。


育ての親のスウが大好きな、シャオルとミクの双子が、いつまでも子供扱いをするスウにヤキモキしながら、何とか気持ちが伝わらないかと頑張っています。
双子に発情期が来た時から、そういう関係になってしまったのに、スウは性欲処理と子供っぽい甘えだと思っていて、双子は親子ではない好きがスウに伝わらず、発情期の処理だと思われたくないからと、発情期には我慢するという涙ぐましさです。
双子の気持ち伝われ〜!と祈ってました。

スウと双子以外のキャラに、ダイヤとハッカという2人が出てきます。
ダイヤはスウと同じ肉食獣で、スウに片想いしています。
ハッカは罠で怪我している所をダイヤに助けられた草食獣で、非常食にすると言われているものの、ずっとダイヤに面倒見てもらっていて、ダイヤに片想いしています。
ダイヤの片想いも失恋したままで、ハッカの片想いもそのままと、中途半端で終わっているので、ダイヤ×ハッカ編執筆中と書かれているのを見て喜びました。
絶対買うのでお願いします。楽しみです。

2

ちょっと期待し過ぎたかも

田中森よこた先生の新刊だし、ケモ耳尻尾だったのでとても楽しみにしていました。

でも何ていうか冒頭からの3P展開に飽き飽きしてしまって、後にミクとシャオルのスウへの気持ちを聞かされても何だか釈然としなかったんですよね。
発情期にセックスしなくなった理由は分かるけど、だったら普段からもっと気持ちが通じるような行いをしろよって思ってしまいました。

どちらかと言うとエロは無いのにダイヤとハッカの関係の方が好きでした。

たぶん私は二輪挿には愛を感じ無いから白けてしまったのかもしれません…。3人で愛を育むとかあり得ないと思ってるので。
幼き日のミクとシャオルとスウのお話はもっと読みたかったかもです。

好みとしては「史郎くんのいちばんめ。」の方なので、早くそちらの続きを出して欲しいです。

2

うさぎさんだもんね〜

みなしごのうさぎの双子を雨の日に拾った肉食動物のスウ。
家族として育て慈しみ、肉食動物の食事を食べられない、シャオルとミクの為自分も草食動物と同じ食事をするほどに、それこそ自分が肉食動物達の元へは戻れないくらいにそして、
あれから10年ーーーーーーーーーーーーーー。
双子はスウよりも大きくなりそれこそ雄の顔を見せるふたりはスウを家族以上に好きなのにスウは頑なに家族であろうと、、、

そんな、心の奥底のスウの気持ちを引っ張り出したのが、いつもスウにちょっかいをかける同じ肉食動物のダイヤ。このダイヤ好きな子を虐めちゃうタイプ!!だからスウには気持ちが伝わらない!!
しかも、ダイヤも非常食と言いながら、草食動物のハッカ(羊)を飼ってるがやり取りが面白く続きが欲しい。

双子はうさぎだからあれだけ絶倫なのね、と妙な納得とそのふたりについていけるスウはその上を行くのかな??とエロス炸裂作品です。

1

どのキャラも良い!

草食動物でみなしご双子(攻め)のシャオルとミクと肉食動物で2人を拾って育てたスウ(受け)の他に、スウの幼馴染でスウに長年片思いしているダイヤと罠にかかった所をダイヤに助けられてスウに差し出されるもいらないといわれ仲間も火事で全滅し生きててもしょうがないから食べてくれと言うも食べてもらえず非常食としてそばにいる草食動物のハッカもいて、どのキャラにも良さがあって捨てキャラがいなくてとてもよかったです!

メインの3人もよかったのですが、ダイヤとハッカの関係が好きでした。ダイヤ×ハッカ執筆中と書かれていたので読みたい!と思いました!

エロさも十分あるし、ストーリーもしっかりしていて弱肉強食の関係、育ての親から恋人への変化、切なく感じる場面もあって読み応えのある1冊でした!

4

甘々+ちょっぴりシリアス、にコミカルさも加わった神作品

作家買い。
2021年8月に刊行された同人誌『獣のごちそう』に、続編の『獣のごちそう、おかわり』と今シリーズの補足本的な内容の『獣のごちそう[初期設定+こばなし本]』を加えた1冊。3冊すべて同人誌で購入済みでしたが、先生買いしてるのでこちらもお買い上げ。

1冊の商業誌に纏まりましたが、それに当たって短編の描き下ろしがありました。内容はスウの発情期について。それと、先生の描かれたあとがき。同人誌は紙媒体のものと電子のものがありますが、紙の方はR18で修正が甘いです(私は紙媒体のものを購入)。今作品は商業誌ということで白抜きの修正でした。

内容については同人誌『獣のごちそう』のレビューでも書きましたが、一応こちらでもさっくりと書こうと思います。



登場人物は狼のスウ。表紙の真ん中の黒髪に褐色の肌の彼です。
そして、ウサギの兄弟のシャオルとミク。
この三人がメインの物語です。動物たちが主人公ではありますが擬人化、って言うんですかね。人の姿にケモ耳やしっぽがついたビジュアルです。

10年前の雨の日、スウは森で二人の子ウサギを見かける。
怪我をして動けなくなり、それでも身を寄せ合いかばい合うその小さな子どもたちを放っておけなかったスウは、肉食動物としての本能を捨て二人を子どものように守り育てる決意をする。

守るべき小さな子は、シャオルとミク。
慈しみ可愛がって育ててきた子どもたちも大人になり発情期を迎えるようになった。苦しむ二人の姿を見たスウは自分の身体で欲を発散させることにするが―。

血の繋がりのない子を育ててきた父親。
その子が成長し、子から求愛される。
そういうストーリーはBLではさほど珍しいストーリーではありませんが、オオカミとウサギの擬人化というバックボーンがあるためか、今作品にしかない世界観が付帯している、そんなお話です。

スウは親のない子を引き取り育ててきたという青年ではありますが、所々で描かれるスウの若かりし頃のエピソードがスパイスが効いてるっていうのかな。良い人、というだけではなくって、彼の素っ気なさとかクールさが甘々なだけのストーリーにしていない感じ。肉食動物でありながらミクとシャオルのために肉を喰わず草食にしたという尽くし系の人物でもあるため、いろいろな側面を持つ魅力的な人物として描かれています。

スウがシャオルとミクに抱かれる理由は単純に発情期で苦しむ二人を楽にしてあげたいから。けれど、シャオルとミクは、スウのことを恋愛的な意味で愛していて―。そこからこの三人が親子から恋人同士になっていく過程が描かれた作品なのですが。

もうね、田中森さんの描かれるちびちゃんたちがまず可愛い。
シャオルとミクの兄弟の子ども時代の可愛さは反則級の可愛らしさです。スウが思わず彼らを引き取り庇護した理由が分かります。その兄弟たちが成長し、スウに執着する。その過程にめっちゃ萌える。シャオルもミクも、いわゆる一般的なスパダリと言える男の子たちではありませんが、スウを一身に慕い恋焦がれる姿がとにかく良い。

今シリーズはシャオル+ミク×スウ、のお話ですが、もう1CP登場しています。スウの狼仲間のダイヤと、草食動物(羊かな…?)のハッカの二人。こちらはスウたちとは異なりモダモダカップルなのですが、彼らにも幸せになって欲しいな。続編ありかな?

田中森さんらしい甘々+シリアス、そしてコミカルさも加わったバランスが絶妙で最高な1冊。まだまだ彼らのお話が読みたいです。

9

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP