いつも僕をかわいいと褒める幼馴染。僕は大好きな幼馴染がいうその言葉をすっかり信じていた…。温和な腹黒×平凡健気の不憫BL!

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作かわいいきみ 美人な幼馴染と平凡な僕

唐志田縢(カナ)
高校3年生
野沢梛帆(ナホ)
高校1年生

その他の収録作品

  • おまけ漫画
  • おまけSS
  • カバー下 あとがき漫画

あらすじ

「ナホちゃんは今日もかわいいね」そう言って僕を褒める見目麗しい幼馴染。僕はその言葉をすっかり信じていた…。両親から可愛いと溺愛されて育ったナホは、同じマンションに住む2歳年上の縢のことが大好き。美人で優しい縢はみんなの人気者で、そんな自慢の幼馴染が僕のことをかわいいっていうから、僕の顔は本当にかわいいんだって思ってた。だけど同じ学校に入学してから、縢に初めて誘いを断られたり、周囲から奇異の目で見られたり、信じていた世界が徐々に崩れ始めて……?WEB発人気小説をコミカライズ。単行本でしか読めない書き下ろし漫画&小説も収録‼

秋水社の公式HPでは、1話目が無料で立ち読みできます!

作品情報

作品名
かわいいきみ 美人な幼馴染と平凡な僕
著者
りゆま加奈 
原作
世迷い 
媒体
漫画(コミック)
出版社
秋水社
レーベル
Daito Comics BLシリーズ
発売元
大都社
発売日
電子発売日
ISBN
9784864956277
4.2

(96)

(53)

萌々

(25)

(12)

中立

(1)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
10
得点
402
評価数
96
平均
4.2 / 5
神率
55.2%

レビュー投稿数10

わーん

なほちゃん、良い子すぎる…と思いながらほのぼの読んだらどんどん辛く苦しくなって、玄関で猫背になっている姿には変な声と涙が出てしまいました。カナに対して敬語を使い素直な言葉が吐けなくなっていくの読んでるこちらまで精神的にきついです涙
お話のペースがゆったりで1巻では二人の関係性は変わる兆しがあり、締まりは正直なかったです。
3年の絡んでくる男子も悪気はないけど言葉と態度が悪いだけのようで、なほちゃんは天然の良い子だからどんな人にも挨拶するし礼儀ただしくて、絡んでいじりたくなっちゃう気持ちも分かる!

0

不憫でかわいいきみ

両親から可愛いと溺愛され育ったナホは、同じマンションに住む2歳上の幼馴染カナのことが大好き。美人で優しいカナはみんなの人気者で、そんな自慢の幼馴染が自分のことをかわいいというから、ナホは自分は可愛いと絶対の自信を持っています。
ところが高校に入ると、自分は本当に可愛いのか?ということが次々に起こりナホの自信は揺らいでいきます。

単話で過去に読んでいたのですが、3巻発売のタイミングで全て購入しました。
あー、こういう序盤でしたね。
1巻だけではどうなの?という感じのところまでしか進まないのでものすごく先が気になる感じです。
まだ始まらない2人、これからどうなるの?周りの人達は?という感じなので早く2巻を読まねば、となっています。
まとめて購入していてよかった!

タイトルのかわいいきみは平凡な僕をとりあえず指していると思うのですが、本当に不憫でちょっと悲しくなっています。そのままではないと思いますが1巻の僕は本当に可哀想です。
原作未読なのですがそちらも気になります。

0

不思議な感覚に包まれますが先がすごく…気になります( ・ิω・ิ)‼

新刊(3巻)発売に際して1巻がお買い得になっていたので読ませていただきました!

原作は未読です
未読ですが、漫画担当のりゆま先生が原作が大好き過ぎて自らコミカライズを希望されてこの作品が出来上がった事がカバー下のあとがきで描かれていたのが大変興味深かったです
原作への熱いリスペクトを感じられる作品なんだな、というのが伝わって来て好感が持てました!!

お話自体は、、、
何と言うか、、、不思議!!
1巻だけでは到底分かり切れないアレやコレ…( ・ิω・ิ)‼
絶対に続きが読みたくなるお話しの始まりですね

攻めも受けもどちらも違った意味での興味深さをそそられます
攻めは縢(カナ)、受けは梛帆(ナホ)
属性は作品タイトル通りなのですが、どちらもクセというか抱えるものがあるというか、、、とにかく”気になる‼”
カナは高3、ナホは高1
どちらも高校生なのに2人で居る時は驚く位に穏やか、、、‼
幼いころの幼馴染の雰囲気がそのまま残ったような、下手したら小学生位の感覚を感じるようなやり取りに不思議な感覚を覚えます

その感覚を牽引しているのは間違いなくナホの純粋培養な無垢過ぎる程の天真爛漫さがそう魅せているのは疑いようはないかと…!
こんな高1居るんか???
と思わずには居られない程のキャラです
キャラを作ってる訳ではなく、ありがとうと反省の気持ちを相手に伝える為に小さな折り紙を折って渡してしまう、、、そんな高1どころか精通済の男子、私の人生では出会った事がない…Σ(゚Д゚)、、、世の中には居るのでしょうか?こんな男子、、、幼児ではなく男子で、他意もなくこんな行動取るなんて、、、とホント不思議な子!!
好きか?って聞かれたら「興味はある」と答えるのが1番ポジティブな感情で答えられる回答な子
それでもネガティブな気持ちは湧かない、というのもこれまた不思議、、、
もぉ、こうなったらこの先に何があるのか?は観てみたいに決まってますね!!

もちろんカナの真意やカナとアオイやその他3年生やナホのこれから、、、それらを含めて先が気になります!

ひとまず1巻、と思いましたがこのまま2,3巻は一気にお迎えしよう!と思います♪
評価は様子見込みですが巻末のSSが読めたり、りゆま先生の想いが知れた素敵なあとがきにも嬉しい気持ちをもらえたのでそこをプラスしました♡
あ!あと大好きPOINTの幼馴染感溢れるお互いの呼び方も好きでした
年上のカナが「ナホちゃん」で年下のナホが「カナ」呼び
何かこの呼び合い方に妙に萌えるんです、私…( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )んふ♪

1

No Title

キャラクターにリアリティがないなと思います。
攻・カナ。
受・ナホが自分だけに依存してくれるよう、敢えて助けないヤンデレキャラなのだと思いますが、ナホの孤立と周りからの扱いがひど過ぎるので、さすがに助けてやれよと思います。
カナが一言「俺達は幼馴染なんだ」と言えば解決するだろうに、それをしないためにナホは周りから「自分が可愛いと勘違いしていて、イケメンな先輩を幼馴染だと勝手に吹聴して付き纏っているヤバい奴」扱いされ、精神的にかなり追い詰められている状態。
しかもナホはナホで心配になるレベルで物事を理解出来ないので、自分だけで抱え込んで、しかも自分が置かれている状態がひどいことだともわかっていない。
天然とかピュアとかそういうレベルじゃない。
こんな高校生いないでしょ…。
それでも、心配になるレベルで頭が悪いナホだけど、いい子なんですよ。
けして周りに敵意を向けないし。
だからこそ、不憫でならない。
ここまでナホが苦しんで、表情が強張っていたり話し方を無理に変えたりどもったり…これを見ても何も周りへの働きかけをしない攻ってどうなの…。
不憫なナホが周りからの誤解?も解けて、みんなと仲良くなる未来が見たいですが…続き読むか微妙だなー…。

5

こういうBL好き♡

原作は支部にある小説。帯にある通り、本当に、ホっっントに、びっくりするくらい受けが勘違い不憫BLでした…!


ちなみに攻めはめちゃイケメンという格差好き腐女だったら飛びつきたくなる作品です。
受けは、両親から「かわいい」と16年間言われ続けて育った。それだけだったら親の欲目だと勘違いに気付いただろうが、同時に2歳年上の超イケメン幼なじみも受けのことを可愛いというから、自分は本当に可愛いのだと思うようになっていた。そのせいでクラスでも浮いていたり、と、とにかく読んでいて痛い。

でも読み進めると、この痛さと、攻めの本心が気になって、その先の展開が待ち遠しすぎて、支部へ原作小説を読みに行ってしまった私…


2巻が1月に発売らしいので、とても楽しみです。
巻末には、原作者様のSSもあり。

支部のコメントを見て、やっぱりコミカライズ読んだら原作読みに行って、感極まって泣いちゃうよね…ってなったのは、私だけじゃなかったんだ…という同じ感想の人いっぱいいて握手したいお気持ちだった(ビッグハグからの握手)

イケメンに超溺愛される平凡ってやっぱり最高すぎる♡





2

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP