ボタンを押すと即立ち読みできます!
面白かった~♥️
このシリーズ作品の最新作が出て、読んでみたくなり集めたので、次巻がどんなお話か楽しみ。
中学時に出会い~社会人になってからの再会もの。で、霊が視える主人公の歩(受)と黒いカゲをまとった西条(攻)のお話。心霊ものだけど、怖くないし、わかりやすいので、万人にオススメできる。
ストーリーも面白いのに、Rシーンもストーリーのテンポが崩れることなくちゃんと入ってて善き。
(訳あって)恋人を作らずワンナイトラブを楽しんでたノンケ攻めが受とが一番良いっていう(ノンケ攻めの良いとことも入ってて)
無自覚な恋愛感情をちゃんと持ってて溺愛攻め要素もあったり。言葉は冷たいし誰彼構わず容赦なくはたくけど、そこがまた、カゲがあって芯の強さもあって、西条カッコいいな。スパダリ攻めの要素もありそうなんだよな~、夜光先生の攻めキャラの中で好きランキング1位
おバカ受?というのか、真正直で不器用な受がかわいい。胃袋を抑えるあたり、意外とあざとい(笑)それが良い。でも料理はできるけど、ノー天気だし生活力大丈夫か?と思ってしまうけど、ちゃんと一人暮らしはできてたようで、それとも電気とかの手続きは父がやったのか?
歩の母、気になるな。
ホラーBL好きで色々読んでますが、内容はちゃんとホラーで満足です!歩と西条くん、歩のお父さんとのやり取りが基本コミカルなので、そんなに暗くもおどろおどろしくもなく、楽しく読めました。
歩がまたすんごいピュア天然な子犬って感じで、めっちゃ可愛い。。そんなだからクールで現実主義な西条くんとの会話が凸凹で、そのアンバランスさに思わず笑ってしまう事が多々ありました。ホラーで笑えるってなかなかレアです 笑
歩ですが、結構弱キャラで明らかに守護対象って雰囲気だけど結構頑固で、なにがなんでも西条くんを守る!という強い決意と行動力があり、そこにも好感がもてました。ただ弱々しいキャラは好みじゃないので。
西条くんは結構口の悪いツンツンなキャラですが、後にくるデレが甘くて良いです!あとは色んな感情や意見を清々しいほどにハッキリ言ってくれるので、変にモヤモヤすることがなく、終始気持ち良く読めたなと思います。
ホラー描写はしっかりホラーで、途中ヒヤッとする展開もあって、ホラー好きとしても満足する内容な上に、二人のキャラもとっても魅力的で、もっともっと二人の物語が読みたいなと思える一冊でした!
以前から気になってたこちら。
ものものしいタイトルと「オカルト」というところにビビってて中々手が出せなかったけど、セールになってたので読んでみたら面白かったし全然怖くなかった!
「不浄の回廊」というタイトルは担当さんにつけてもらったそうだけど、なんかタイトルで損してると思いました。
歩(受け)は霊感持ちで、同じクラスとなった西条(攻め)の背後に真っ黒な何かが見えてしまうんだけど、中途半端な能力なので除霊はもちろんその正体すらつかめない。
そして、数年後に再会するんだけど、西条の背後はますますヤバイものへと化していて……。
この真っ黒なものの正体は何か?そして何故そんなものが?という謎とともにお話は進むんだけど、なんせ歩がぽやーんとしてるんで、どうしても脱力系のゆるいラブコメ路線になってしまうんですよね。
「一人になりたくて来たんだよ(だからお前はあっち行け!)」と邪険にしても、「そーなんだー(一人になりたいだなんて西条君はニヒルでかっこいいなぁ)」と感心すらしちゃうようなアホの子。
そして、西条は歩をうざいうざいと言いつつも、他人が歩のことを粗末に扱ったりうざいと言うと怒ってしまうようなタイプ。
西条はかなり捻くれてて手強いんだけど、そこにも理由があります。
そもそも一匹狼で誰も寄せ付けない西条が、歩だけは身近にいることを許すというだけで特別なんですよねー。
そして、そういう歩のアホで能天気なところに救われてるんだろーなぁってわかるんですよね、読んでて。
他人を拒絶して生きてきた西条は「好き」という感情がわからないと言うんだけど、「お前の匂いは、今まで会った中で一番好きだ」とか、「(単なる欲望処理ではなく)お前と無性にしたいって思うよ」とかさ、もーそれが「好き」ってやつですよ〜って読んでてニヤニヤしまくり。
おまけに最後には「10年くらいしたら、」と言うんだけど、西条の中では10年先も一緒にいるの確定なんだ(!)と。
ナチュラルに重いことを言ってて最高。
もうめっちゃ萌える。
古い作品だけど、人気があるのも納得です。
不浄って、なんのことだろうと疑問を深く突き詰めないで読み始めたら、
才能未開花の除霊師が、黒い不浄物霊を背負った美男の同級生に恋をする話だった。
気になる黒い影を背負った同級生の霊の正体を探ろうとして、憑依されてしまい、
倒れて、学校に行けない不安定な状態になってしまった主人公の歩。
その同級生、西条とは縁があるらしく、一人暮らしを始めたアパートの隣人。
西条には、黒い影の他に奇妙なストーカー貞子が付き纏う・・・この貞子の生霊が怖い。
ホラーだったら、読まなかった。
歩がいくら面白いキャラでも、弱いから除霊も浄化もできないで襲われている。
まだ夏ではないので、寒くて笑えない。
タイトルから硬質なお話かと思いきや
キャラクターの性格なのか、攻めと受けの相性のせいか、
ラブコメの印象が強く残る作品でした。
オカルトものは(ビビりなので)ちょい苦手。ドキドキ。
でも読みたい気持ちに抗うことが出来なかった…!
なぜならば攻めの設定が現在欲してた+゚。*ド性癖*。゚+だったから。
攻めは受けをウザイウザイと鬱陶しがるくせに、
自分以外が受けを馬鹿にすると怒り出す系です(∩´///`∩)
ウザイと言いながら受けをギュッと抱きしめてキスして、
ウザイと言いながら(攻めの希望で)一緒におねんねですよーーー!
そう、今こういうのが読みたかったの。
受けが何しようと「俺の知ったこっちゃねーよ」とシカトするくせに
いざ受けに危険が迫ったら全速力で駆けつけて「危ないだろ!馬鹿野郎!」とね。
助けながら怒る攻めって良いですよね!╭( ・ㅂ・)و ̑̑ (↑このシーンは例え話です)
この作品の攻めは受けをウザがる割には甘め寄りでした♪
「ウザイ」と言うのは良くも悪くも裏表がないということなんですね。
なので思ったことは割とストレートに口にします。
エッチがしたくなれば「したい」と誘うし、
めちゃくちゃ気持ち良いという言葉もスラリと何度も言う。
(攻めがすごく気持ちよさそうな描写が多かったw)
受けがつくるご飯はかなり美味しいらしく何度も褒めてました♪
不運な家系で人生投げ出してやさぐれている割に
なんだか憎めさもあり萌えツボにギュンときますヾ(*´∀`*)ノ
受けは霊能力の持ち主で実家の稼業もそっち系。
この能力のせいで中学3年途中から青春ドロップアウト状態です。
ゆえにかなり世間知らずでおっとりのほほんとした受けでした。
個人的にアホッ子受けは好きなんですが、
この受けは気の抜けるような語尾を伸ばす話し方や職場での仕事ぶりに若干イラッと…(。_。;)
うーん、ウザイと言われても仕方ない節は確かにある…かも…。
けれど攻めをなんとか助けたくて奔走する姿は純粋に良かったです!
ある程度力を付けた今の自分に出来ること。
たとえ攻めに嫌われようとも精一杯のことはする。
不器用ながらも頑張る点はキュンとくるものがありました。
ストーリーの本筋自体は、
先祖代々の呪いやら生き霊やら禍々しさもありシリアス寄りかな。
けれど攻めと受けの性格が場を和ませてコメディーのほうが勝ります。
その上、受けのお父さん(強い霊能力者)の頼もしさがハンパないっ!(爆)
霊的な怖さもお父さんが居ればなんとかしてくれるだろうという安心感で読んでましたw
評価は萌え×2か神か悩むな…。
攻めも受けも考えたら即行動であけすけなところが恋愛的なキュンを削いでる気がしないでもない…。
でも楽しく読了で設定には萌えまくりでした。
神寄りの萌え×2で♪ヾ(*´∀`*)ノ