ボタンを押すと即立ち読みできます!
高校時代に告白して、玉砕した相手に再会したらどうします?
女子校出身者には「卒業式に先輩に告白する」というイベントは縁遠いもので、そういうシーンが出てくるたびに、今更ながら「共学っていいなあ」と思います。
教室に男子がいる生活、小学校くらいしか記憶がない…。
そんな自分語りは置いておいて、『キラキラ』。
6年前にフラれたものの、いまだに心の中で輝き続ける存在との再会、そして同居です。
高校時代、先輩の宮田に卒業式の日に告白したものの、こっぴどくフラれた加持。
6年経った今、加持の住むシェアハウスに宮田がやって来て…。
再会CPで3話+描き下ろし、既に付き合っているCP1話、片思い2話のオムニバスです。
好きだった気持ちが純粋で、叶わなかったなら尚更想いは残るもの。
その気持ちが青春時代の全てだったとしたら、余計に綺麗で眩しいものとしてずっと心に居座り続けて、つらいことがあったときにふと思い出したり。
それはまた逆も然りで、きつい言い方でひとを拒絶した思い出も記憶に残るもの。
自分の苛立ちを相手にぶつけたことで、もっとうまく言えたんじゃないかと後悔したり、相手のその後を思ったり。
そんな2人の再会で、片方は相手を知るうちに6年前の気持ちよりもっと好きになって、もう一方は…という話でした。
心理描写が絶妙で、また同じ人を好きになった加持の気持ちもわかるし、「もう済んだこと」として、新たな友人関係という感覚の宮田の気持ちもわかる。
両方の気持ちがしっかり伝わってくるからこそ、ラストが効いてます。良いです。
2CP目は、既に付き合っている菅野と五十嵐(シェアハウスの住人)のなれそめから。
既婚者に利用されているのか、利用しているのか分からない関係を続けていた五十嵐に、菅野の構い方がカッコいい。あんな、惚れてしまいますよ。
菅野から大人の余裕とスパダリ感が漂いまくってます。
3CP目は、見た目に似合わずファンシーなイラストを描く黒須(シェアハウスの住人)と、結婚を機にシェアハウスから出て行った河西の義弟・透。
ドジでとろい透を可愛がる黒須が、これまた大人の余裕を醸し出してます。
2CP目が生きるのが不器用そうな綺麗系男子を包むブランケットのような余裕だとしたら、こちらは拾った仔猫が安心して眠れるペットベッドのような余裕。
分かりにくいかもしれませんが、読んだら納得していただけるかと!
同時収録は、1年7ヶ月と13日ぶりに放浪の旅から帰ってきた腐れ縁の大成に告白されたかおるの話。
気弱過ぎて告白する勇気もフラれる覚悟もできない自分が嫌で、覚悟ができたら帰るぞー!で約2年。長すぎる!
その間の置いて行かれた方の気持ちには思い至らない。この周りが見えない感じが、恋の悪いところなわけで。
ラストのコマの直後の大成の顔が見てみたかったー!
もうひとつ、祖父の喫茶店を手伝う孫と常連のリーマンの話も収録されてます。
こちらはストレス過多なリーマンと、癒し系の可愛い系青年という良い組み合わせ。
長くなりましたが、どれも読み応えがありました。
おすすめはやはり再会ものです。ぜひ。
ハートフルな温かい作品としてはいい作品だと思います。
ただ、ほのかな恋心は感じられるんだけど恋人まではいっていないという作品がいくつかあって、全体的な印象としてはあと一歩物足りなかった気がするので中立評価にしました。
ちゃんと恋人までいっている作品もあって、そういう作品ではちょっと切なかったりしたんですが、どちらかというと家族的な温かさの方を強く感じる作品かな、と思います。
ひとつ屋根の下に住んでいる他人同士なんだけど、とても仲間思いで、まるで家族みたいな関係を築くという、ホームドラマ?的な、そんな感じの作品だと思います。
ルームシェアしているクリエイター達のお話。
3組のカップルが出てきます。
高校の先輩・宮田、後輩・加持の再会モノ。
同じ瞬間を共有してた喜び!
何かと運命づけするのって、割と女子的思考だと思うんですが、男子にもあるんですかね?
高校時代、一度宮田にフラれている加持。
その宮田と急に同室に住むハメになり、気まずい…と思いつつも、また目の前に現れた宮田に恋をしてしまう。
2人ともすごく真摯。
流されもごまかしもせずに、自分と相手の気持ちに
しっかり向き合って、答えを出そうとしてる。
この2人だけじゃなく、みんなが仲間思いで、ハートフルなドラマみたいな作品でした。
シリーズ以外に、他短編2本。
とにかくわいわいしている感じがとっても可愛かったvv
色々将来に悩みながらも、支えあうような2人が可愛かったですww
うらやましい限りなラブラブップリは、やっぱり可愛いですねw
ろむこさんのほのぼのの感じがすごくでていて
とってもいい作品だとおもいますww