• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作きみのはなし、

海東響
フリーライター兼カメラマン
飛馬玲二
デザイナー

その他の収録作品

  • 高校卒業の日のはなし
  • 社会人になってからのはなし
  • ふたたび、いまのはなし
  • あとがき

あらすじ

好きだ、と何回も言おうとした。でもできなかった。
高校の同級生で、今は仕事仲間の飛馬と海東。飛馬は人付き合いが面倒で、一人でいるほうが楽だったが、海東だけは傍にいても苦にならない空気のような存在だった。そんな彼からたまにされるキス。海東の想いを知りつつも深くは考えず、いつか飽きるだろうと飛馬は好きにさせていた。ゆるゆると続いた関係だったが、海東が突然、結婚すると言い出したことで変化していき……。

作品情報

作品名
きみのはなし、
著者
朝丘戻 
イラスト
井上ナヲ 
媒体
小説
出版社
プランタン出版
レーベル
プラチナ文庫
シリーズ
きみのはなし、
発売日
ISBN
9784829625026
3.6

(81)

(30)

萌々

(18)

(18)

中立

(3)

趣味じゃない

(12)

レビュー数
12
得点
279
評価数
81
平均
3.6 / 5
神率
37%

レビュー投稿数12

心のやり取りって複雑だ

学生時代からの海東の長い片想いを描いているのかと思いきや
不器用すぎて自覚していない想いを持て余す飛馬の気持ちが見えて両片想い的な展開にもなり、
かと言ってお互いに「恋人」になることをゴールとしていないようなところもあって。
現在や過去をふたりそれぞれの視点で見れば見るほどに
なかなか交わらない彼らの想いにヤキモキしてしまうようなストーリーでした。

海東は飛馬の何が欲しいのか?繰り返されるキスだけの関係に何を満たしているのか…。
それがわからず混乱してしまったし、
どこまでも一歩引いたところから見ている飛馬の態度も気になったし。
ものすごく近くにいるのにお互いに相手の心まで辿り着けていない感じがすごく切なかったです。

でも一見遠回りをしているようなふたりのやり取りがあるからこそ、
長すぎる『友達』の日々をこえるドラマが輝くのかもしれません。
めちゃくちゃ気になるところで終わっているので
逆に下巻への期待が膨らみました。

1

不安になる……。

冒頭の主人公・飛馬はちょっと変わった子なのですが、親友? の海東は輪をかけた変人ぶり。

高校時代から、海東は飛馬のことがとても好きなのですが、大胆にも飛馬にキスをねだりめちゃめちゃチュッチュしまくる癖に、飛馬と一生付き合えないと思い込んでいます。

いやいやいや、全然気の無さそうなノンケの友達にキスをする方が勇気要ると思うけど、何故そんな頑なに告白しないのか? それでいて、飛馬に彼女が出来たら祝福する気は大いにあるというのは……訳がわからないw

そんな海東の不思議くんっぷりに中盤まで惑わされたので、終盤になってやっと想いが通じたあとは、もしや一生ぶんの幸せを使い果たして、階段か崖を踏み外して悲劇エンドになるのではないかと、びびり散らかしました。

そんなオチにならなくて良かったです。続編も読みます。

0

読書時間をたっぷり取れる時にお薦めしたい一冊

二人の心理描写が丁寧で、焦れ焦ゆったり展開。
読書時間をゆったり取れる時に向く作品。
挿絵が、ゆったりした内容とマッチしていて綺麗。
でも残念ながら、人物の見分けがつきにくい。

●二人は同級生。
飛馬玲二:エディトリアルデザイナー。
美少女フィギュア収集趣味。口元にホクロ、小柄な美形。
継母や父、兄と上手く付き合えない、孤独好き。
海東は、傍に居ても苦にならない人。時々仕事をよこすので助かっている。
海東を失いかけて、気持ちに気付く。

海東響:カメラマン お人好しのゲイ。
飛馬が大好きで、触れたりキスしたり頑張っている、でも飛馬は無反応。



1

親友と恋人の違い

主人公飛馬は、人付き合いが面倒で一人でいるいることが、楽だと思って家にこもって仕事をするデザイナー。
飛馬の人柄は、表題作を読むとよくわかり、本人も自分の性格を、よくわかっているように思えます。だからか、飛馬のそっけなさにイラっときたりもしました。海東に対しての態度がひどい。。。
なんで、こんな扱いなのに海東は、一緒にいようとしたり、尽くしているんだろう。。。
飛馬にとってのキスは、何てことないことなの?!海東以外は、嫌悪感あったけど。その程度?!
そんな思いで読んでいました。

それが一変。『卒業の日のはなし』『社会人になってからのはなし』を読むと、海藤目線でのお話なので、どんどん飛馬が可愛く見えてきます!!
本当の飛馬は、海東にしかわからなかったんだ!
そう思うと、2人の関係が現在の状態に至ったのがわかりました。
『ふたたび今のはなし』で、飛馬が男前にこれから先、一緒にいたいから現状の関係を変えようとして、進展した感じ。
でも、なんだか煮えきれない。下巻を読むのが楽しみです。

1

純度の高い話

話は地味だし、日常がただひたすら描かれていくだけで、山も谷もナシ。
淡々と高校の同級生だったふたりが社会人になって、仕事相手になって、なんとなく繋がり続けてる日常です。
それなのに読後感はなんともいえない。
せつない。胸がきゅーっと苦しくなる。

海東が飛馬を想う気持ちが、痛いほどせつなくてやるせない。
キレイな涙、キレイな言葉、キレイな景色、キレイな人間関係、キレイ
な主人公に、キレイな物語。
個人的にはキレイキレイな話すぎて、リアリティに欠けているように思い、少し物足りなさがありました。

1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP