一緒に食べるって…あら不思議。心も身体も近くなる――。無表情な美形リーマン×地味~な弁当スイーツ男子の恋レシピ。

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作料理男子の隠し味

沢辺聡也
社内で人気の兄弟の秘書課の弟・25歳
奥住冬真
料理男子な平凡会社員・26歳

その他の収録作品

  • 料理男子の隠し味 「下ごしらえ」「料理」「めしあがれ」「おかわり」
  • カーテンと秘密
  • 20歳のお祝いに

あらすじ

「いつでも嫁に行ける」腕前の料理男子・奥住は、ただの地味~なサラリーマン。ルックス良し!仕事も出来る!若手注目株の後輩、秘書課の聡也になぜか料理を教えるハメに。泣きボクロの麗しい瞳で、じぃぃぃっと見つめられると、断れるものも断れない。教えてみると聡也は、とても素直な教え子だった。……しかし破滅的な味オンチ。それでも真剣に取り組む姿が微笑ましい。だけど、調理中にクンクン顔近づけてきたり…「確かに嫁に欲しくなりますね」なんて、調子狂うんだっつーの!?  地味リーマン、美形年下男子のお料理方法◇

料理男子の隠し味/カーテンと秘密/20歳のお祝いに

作品情報

作品名
料理男子の隠し味
著者
文月あつよ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
海王社
レーベル
GUSH COMICS
発売日
ISBN
9784796403207
2.7

(16)

(0)

萌々

(2)

(8)

中立

(6)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
9
得点
38
評価数
16
平均
2.7 / 5
神率
0%

レビュー投稿数9

料理男子!

表紙買い!そして、そのホットドッグが美味しそう!
中古購入ですが…著者さまのサイン入りでした(^^;)(;^^)

私も料理はしますが、やっぱり限度がありますよ(^-^;
その、ビッグチョコレートはプレゼントでしか買ったことない(笑)
ネットの世界って怖いですね(・・;)

じーっと見られると断れない…奥住は押しに弱いですね!
もふもふもふとおにぎりを食べる奥住が可愛い~。
モフモフの使い方はモフモフだけじゃなかったんですね。

沢辺兄弟の関係がよくわからず、(近親相姦でもなさそう)ビミョーなところですが設定は嫌いじゃないです。
嫌いじゃないですけど、お話全体があっさりな味付けですね。
決して、薄くはないと思いますが…
圧力鍋で時間短縮したくらいの、ちょっと展開が早いかなと。
お兄さんは奥住が嫌いなのに、弟に奥住の話をしたのかな?とも思います。
義兄弟なんですが、もうちょっと兄弟話がある方がわかりやすい。


オヤジ受の話は駄目でした(^-^;
息子の友達に迫られてって話なんですけど、その息子も元妻も公認なんて…ないなぁと(^^;

文月あつよ先生、初読みでした。

0

表紙買い!

表紙の受けの表情がなんとも言えず可愛かったので手に取りました。

絵は綺麗で、内容も理にかないながらサクサク読みすすめていけるんですが、
最後まで読んで思ったのは、攻めの兄の存在は一体何だったんだろうということです。
二人の仲を邪魔するキャラかと思いきや不完全な立場のまま...出てきた意味って一体...
話を面白くするために出てくる脇役という存在は確かに必要なのかもしれませんが、それが活かせないのなら、受けと攻めのふたりだけで良かったのではないかと感じました。

本編よりも同時収録の"20歳のお祝いに "のほうが笑える部分も多くあり、短いページながら楽しかったです。これはただ単に私がおじさん好きだからなのかなー笑

1

料理の絵がお上手な気がする

と、プロフィールのところの下のカラーを見て思ったのでした。
文月さんと言えば「許可証を下さい」シリーズでイラストを担当していらっしゃって、
そこから知った作家様なんですが、実は漫画を読んだのはこれが初めてです。

初・文月さんの感想。
うん、絵が綺麗だ!
ですが、内容が色々惜しかった気がしました。
ハイスペック男子が平凡男子に料理を習うという設定ですが、
なんだろうか。リアル男な雰囲気がない…。
攻めが綺麗系なのはイイんですが、表情が少ないせいかアンドロイドですかとツッコミたくなる。
そしてお邪魔虫の義兄が何がしたいのかよく分かりませんでした。
とにかく、なにか足りないという気がした読後でした。

0

モヤモヤ兄弟

なんだこのモヤモヤする兄弟は(^_^;)
表題作の受けキャラは良かった!のですが、攻めキャラ+その兄がモヤモヤする兄弟で、
せっかくの話をぶち壊しにしている気がしました。
受けキャラが料理上手で、その料理を攻めが習うというところまではいい線行っていたのに~!
もうっ!とっても惜しいです。

義兄の溺愛ぶりも何となく中途半端でしたし、その牽制の仕方が幼稚で、
なんたる残念な大人なの、と思いました。
義兄の見た目はどっちかいうといい大人な男系だったので、
ブラコン表現はできればもっと違う形で表して欲しかったです。

同時収録の「20歳のお祝いに」はおじさん受けのお話でしたが、なんだろうか、萌えました。
すごく短いお話なんですが、おじさんが若い青年(しかも自分の息子の友達)といたしてしまって、
というかほだされて襲われたというほうが正確なんですが、
とにかくアレの後に「将来のある若者といたしてしまった・・・」と苦悩する所に萌えました。
これぞおじ様受けの萌えポイント♪

2

せっかくの

きれいなお顔が、中身のせいで、なんだかとっても残念な方向に、、、、。

どの作品も、受けの方はそれなりに素直でわかりやすい性格なんだけどね。
攻めの方が、見た目はきれいなのに、なんだかいろいろ残念。
表題作の攻めくんは、イケメンでお仕事も出来るクールくん。
でも実は自分の感情の動きに無自覚っていうか、感情そのものが薄いっていうか、そして壊滅的に不器用。
「カーテンと秘密」の攻めは思いこみのせいで、無駄にすれ違い。
最後の短編「20歳の~」に至っては、幼児期からの執着年下攻め。

絵はきれいだし、別に変なプレイとかも全然してないのに、何故か変態チックな読後感。
むしろ、絵がすっきりきれいで、適度にユーモアテイストだからこそ、そこはかとなく臭ってきちゃうのかな?

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP