ロイス
高校生:芦塚凉(鈴木達央さん)×銅板画家:末続果(野島裕史さん)のフリートークです。
約19分でした。
印象に残っていることは?
野島さん
巻末トークでも言いましたが昭和を感じた。自分も幼い頃は九州でTHE日本家屋に住んでました。でもバブルは感じなかったですw
あと線香花火!最後に落としたいタイプだったそうです。
鈴木さん
線香花火は早く落としたいタイプだった。でもわざと落としたくないとのことでした。
鈴木さんの電気代の話になり、どうやら電気代が「カッコイイ全額を張る」 らしく「アレ?コンナキンガクシテマシタッケ?」とカタコトで仰ってましたww
野島さんが「早くLDEにして下さいw 」と冷静に突っ込まれていました。
キャラに似ているところは?
野島さん
ない!あっ!でも化学のことが好き!
本編で果が物理的なことを言ってたときは全部意味わかってた!とのこと。
メガネ掛けているのと物理が好きなことですかね?
鈴木さん
人見知りしないところは似てる。
10代の頃は人見知りだったけど、ここ数年で しなくなった なんかもったいないなーって 凉みたいに女の人見たら万札にみえる ようになるかもww
タイムマシンがあれば過去と未来どっち?
鈴木さん
未来!でも未来は未来でも想像出来ないくらいの未来が良いそうです。
そこからリニアモーターカーの話になり、私にはよく分からなかったので割愛しますw
多分物理学者の方の話をしていたのかなと…
野島さん
悩むけどたっつんがそんなこと言うから未来かなー?
じゃあ逆に過去に行くとしたらいつが良い?とい話になり…
鈴木さん
大正時代かなー。
野島さん
1年前かなー。なんなら1ヶ月前でも良いから知っていることで大儲けするw
鈴木さん
キタネー大人だなぁww これが汚れた大人ですww
フリートーク面白かったです!
2巻も楽しみにしようと思ってます。(積みCDのためまだ聴いてないww)
凉役・鈴木達央さんと、果役・野島裕史さんによる通販特典キャストトークCD。
印象に残ったことは?というお話で、昭和テイストが強いと仰ったお二人。
野島さんは幼い頃、九州のTHE・日本家屋というところにお住まいだったそうで、それのおかげで親近感が湧いたのだとか。
そして線香花火の話題に。
……えぇー!と思わず思ってしまった。
お気持ちは分からなくもないですが、ちょーっと達央さんには同意できないかな…というかどんだけ寂しがり屋ですか(笑)
あと、昨今省エネブームの筈なのに、達央さん宅の電気代が「カッコイイ金額を張る」という話題。
理由は明確になりつつあり、野島さん、「早くLEDに変えて下さい」とオススメ。
お支払する時の達央さんのモノローグの口調が笑えました、何ですかあのカタコト(笑)
各自演じたキャラクターに似ている部分はありますか?というトークテーマについて。
野島さんは、眼鏡かけているところと物理が好き!という部分以外はないらしいです。…眼鏡…(笑)
達央さんは、人見知りをあまりしない、という点が似ているとのこと。
あれ、あまり盛り上がらない…?そんなにかけ離れているのかな。
でもこのお二人、宇宙が好きーとかSFが好きーとかそういう部分が共通しているからか、達央さんが「未来に行きたい」と言ったら割と止まらない会話!
野島さんもそちらの意見に引っ張られるという流されっぷり(笑)
こちらの作品、ドラマCD2巻も発売が決まっているようですし、お二人がこのまま演じて下さると信じて、次回のキャストトークを楽しみに待ちたいと思います♪