165さんのマイページ

レビューした作品

PREMIUM レビューアー

女性165さん

レビュー数146

ポイント数1113

今年度11位

通算--位

  • 絞り込み
条件

指定なし

  • レビューした作品
  • 神作品
  • 萌×2作品
  • 萌作品
  • 中立作品
  • しゅみじゃない作品
  • 出版社別
  • レーベル別
  • 作品詳細
  • レビューした著者別
  • レビューした作画別
  • レビューしたイラスト別
  • レビューした原作別
  • レビューした声優別
媒体

指定なし

  • 指定なし
  • コミック
  • 小説
  • CD
  • 映像
  • ゲーム
  • 特典
発売年月
月 ~
レビュー月
表示モード

下僕彼氏?

読み終わってから他のレビューを見たら、こちらはスピンオフだったんですね!あちゃ〜。

KindleUnlimitedで読めました。

可愛いお話でした。
苛められっ子だった瑞樹が女王様になっちゃって。可愛さを武器にやりたい放題。

そんな瑞樹に巻き込まれたフジ。年下の知らない子の言いなりになって何してるの〜?

でも頑張ったり泣いたり努力したり、瑞樹がきっとキラキラしてたんだね。
なんというか下僕彼氏?に強気女王様受け。
可愛さを自覚しててぶりっ子する女王様受けは苦手だったのですが、このお話は楽しかったです。

ゲームに異世界召喚

ゲームの世界に異世界召喚もの。
コミックでも多いんですね。
KindleUnlimitedでどんどん紹介されて…。
立て続けにコミックで異世界召喚ものを読んだので、コミック的な流の速さに戸惑うというか。

今回のお話は勇者パーティーとしてプレイしていたゲームに神子として召喚される。
それに魔王がどんな神子が来ようと抱ける感じでしたよね?
魔族は魔王と神子がセックスしないと死ぬ!セックスすれば新たな生命が生まれる、新鮮な設定でした。

勇者パーティーが正義なのか?魔王や魔族の命は?ちょっと考えさせられるお話でした。

最後はどうしてそうなったの?

ラストが新鮮

異世界トリップものはコミックでは難しいのかなあ。駆け足気味に感じました。

社畜のハルノがαの王子の運命の番として異世界へ召喚され…、対面すると消えろと言われ…。

異世界の世界観や召喚の理由は後々わかってくるのですが、展開が急すぎて…。

ハルノが来てアキハも変わり気持ちも通じて。早くアキハに番と子作りをさせたかった理由もわかったような、う〜ん?

最後は珍しい展開ですね!
さすが現代社畜のハルノの知恵と発想。
それに筋を通すアキハが男前ですね!

面白かった〜

発売当時から気になってました。
本を開いてみると、すっきりとしてるというか懐かしさを感じさせる画風。

宇崎のおかげで加藤が部活の仲間と馴染み、どんどん学校生活が楽しくなっていく様子がとっても良かったです。

宇崎が美しいのにとんでもない子で、でもなんか一人が好きそうで…。そんなところに加藤がすっぽりはまったのかな?

面白いネタやエピソードに笑いました。
それにお付き合いも高校生だからって(笑)
たしかに&でいいかもしれませんね。
でもお互いにドキドキして欲しいな。

椿に兜が憑いてくれて良かった!

前情報なしで読みました。こんなお話だったなんて〜!なぜもっと早く読まなかったんだ私!

画力で殴る、まさに!

壮絶な人生な椿。もう見た目と偏見と噂で何を言っても無駄と諦め生きてきたのが!
幽霊の兜に取り憑かれ兜に受け入れられ応援されて少しずつ学校でもみなの反応が変わっていき…。

このまま偏見を覆せたら…と二人を応援してたのに、現れちゃうんですよね〜厄介なのが。

画風や椿に絡んでくる人たちに、せっかく椿が変わろうとしてるのに〜と絶望しかないような。
3巻の表紙があの子だということは重要人物なんですかね?

兜にお供えしたり会話したり優しい顔を見せたり。理解してくれるそんな眩しい存在が一人でもいてくれて良かったね!!
でも幽霊なんだよね(泣)どうやってハッピーエンドになるの?

3巻の表紙の子の顔が好きなアーティストに似てて気になってたんですが、こんなお話だったなんて。読んでみて本当に良かったです。

塩対応にめげないで!

主人公が辛いお話なのかな?となかなか手を出せませんでしたが、読んでみたら全然そんなことなかったです〜!

田舎に引きこもりさせられていたアデルがとうとう双子の兄の身代わりで表舞台に出て。
そんな上手くいく!?と心配してたらアデルの天使さ(アダムの悪魔さ)に、なんとかなってる!

次のハードルは婚約者のヴィンセント。
ものすご〜く塩対応で冷たくて。

お話は盛りだくさんでした。登場人物も多く色んなキャラ視点があり。設定も盛り盛りで。みんながアデルの優しさ天使さにやられちゃってるよ〜。

アダムが身代わりを頼んだのが実はそんな理由で長年計画してたなんて。会ったこともないのになんて良いお兄さんだ。

ヴィンセントもアダムにあんなに酷い目に合わされてたのに、そっくりなアデルにベタ惚れになって。しかも塩対応だった理由もアダムのせいだったし。

凝りに凝ってるんですよ。なんですが説明が物足りなくてすぐ次のエピソードへ移っちゃうし、身代わり二組とか異世界転生とかまでくると、アデルとヴィンセントたちのエピソードもその分物足りなくて…。

え〜!そうだったの〜?があっさり流されててもっと余韻に浸りたかったというか。

予想外に楽しいお話でした。味方がすぐ増えて皆から愛されて良かったです。

みんな良いキャラで楽しい!

「新米騎士は銀の聖騎士隊長を甘やかしたい」
の対になる作品だそうです。
積本で持ってたのに知らなかった…。

こちら単体でも読めます。
金の聖騎士隊長ルーチェと異国の騎士アルス。ルーチェの記憶に残る断片から、そうだよね?な予想通りで。

隊員がルーチェを全力で護ってきたのに、ぽっと出のアルスが腰を抱いたり髪にキスしたりベタベタするわで、貴様〜!!なところが楽しかったです。

聖女のように美しく清らかで可憐なゴリラなルーチェ。過去の辛い描写はほどほどで、ほぼ現在の隊長やってるところです。
過保護な騎士たちのおかげか過去のせいか何も知らないルーチェが、ぐいぐいなアルスの登場で初めて対等に口説いてくる存在に不治の病か?な大騒ぎで。

不治の病は初恋なんですよね?

清らかなルーチェと番になれる日はくるのでしょうか?

長くはないのにしっかり伏線を回収した、聖女と頼れる野獣の良いお話でした。
潜入調査からルーチェの心とその憂いを華麗に奪い去ったアルス、お見事!

ありがとうございます!

わ〜、ありがとうございます!ご褒美本だあ!

懐かしいですね〜。
出会った当初、その後恋人になり夫婦になり。
初めはカルタカは男同士の性行為の仕方や意味も知らなかったんですよね。

なんだかんだでたいてい甘えてるカルタカが可愛いです。日本語難しい…(笑)
カルタカのスケールが大きすぎて日本では収まらなさそうです。

優秀で精悍で男前でまっすぐで一途なカルタカをたくさん読めて幸せです。
こうやって詰め合わせにしてくれてすごくありがたいです。

六と類 コミック

水曜日 

謎エピがなければもっと良かった?

発売当時から表紙とタイトルに気になってました。

六と類のサイズ感がいいですね!すっぽり抱きしめられて腕の中に収まって。

幼馴染が疎遠になったのに同じ大学の同じゼミってミラクル!
可愛いお話でした。
六が疎遠だった分素直ですがりついて尽くして大切にして。お試しお付き合い1日で類も、もう!?

初々しい二人ですね。

なのに六の部屋に女物一式あって…。
このエピソード必要だったかな?もっと二人のエピソードが読みたかったです。
コンビニの先輩の部分もなぜ突然!?

そんな求愛行動!?

みんなの愛情に包まれて良かったね、ヤン!

ヤンの過去や境遇がわからないままいきなり英雄扱いから始まり。
しかも褒美で従騎士になって主人の騎士団長レックスはいつも睨みつけてくるし…。

ヤンが頑張ろう、もう行く宛がない!やっぱり僕には無理なんだ…を繰り返し。

王様やレックスや副団長たちがヤンのことを理解してくれて、温かく見守ってくれてるのがとても良かったです。

とくにレックス!
睨んでお辞儀してなんなの〜?だったのが、恋人になったらなんて素敵なんでしょう!
何もかもレックスが教えてくれた。
正しいことも間違ってることも良いことも悪いことも愛することも甘えることも。
ヤンが自信をつけることも学ぶことも認めてくれる、一番そばにいてくれる。

ヤンの過去が辛く苦しいのが少しずつ小出しにされ、初めはそれなりに幸せだったのかと思ってたのがヤンの成長とともに真相がわかったり。

構成が凝ってましたね。