中村春菊さんのレビュー一覧

Hybrid child コミック

中村春菊 

愛した記憶だけが、この胸にただ

久しぶりに、号泣した作品になりました。
だから死亡エンドはいやだって言ったのに・・・・・(キイテナイヨ

世話をする人間色に染まる人形。それは人ではない、しかし・・・・
『1個目』
幼いころにゴミ捨て場から拾ってきた。拾ってきたころは同じくらいだったのに、今では図体も態度もでかくなった。何度も捨てられて、それでも迎えに来る主人。世話が焼ける主人なのだが~~・・な感じの一作目。お金持ちのお…

8

純愛ロマンチカ 小説

藤崎都  中村春菊 

本編のイメージ

読んでいると、どうしても純情ロマンチカのイメージになってしまうので違和感がすっごいありました。
読んでいけば慣れますけどね・・・

1
非BL作品

東山道転墜異聞(2) コミック

中村春菊 

収まる所に収まって

雑誌掲載のまま放置されていた三編(内一編は前後編)と
桜桃書房版より再録されていなかった一編を収め、更に一編
描き下ろし、カバー下絵も新たに描いたシリーズ完結巻です。
この巻のメインとなるのは若君とその守り役のそれなりに
幸せだった日々の事。そしてその回想を総括する様な形で
桜桃書房版からの再録一編が配されています。

図らずもこの一冊は中村さんの絵のタッチの変遷見本にも
なってい…

0
非BL作品

東山道転墜異聞(1) コミック

中村春菊 

新装版から

桜桃書房版の刊行から七年経っての新装版です。
カバー下の漫画も実は桜桃書房版からの踏襲で
ある為、原稿の時代構成が随分あちこちに飛んで
いる様相です。
この表題作を描いていらした当時はヒモノジャンルに
いらっしゃったと言う事で、その中で培われた拘りが
作中の空気にじわりと滲み出ています。

併録作の「あかいなみだ」は明治時代の若き華族達の
葛藤を描いた短編です。
絵柄こそ現在見…

0
非BL作品

東山道転墜異聞 コミック

中村春菊 

芯は同じ

恐らく、今の中村さんの絵が苦手な方も
この一冊は容認できるのではないか、と
評者は愚考します。
後にあすかコミックスシエルデラックスにて
2冊にわたり完全収録される事になる
シリーズ作でございますが、それまでは
この一冊が容貌を知る唯一の手掛かりで
あった様です。不遇なシリーズですね。

BLの空気を纏った作品ではありますが、
あえて受攻明記は避けました。
護るもの護られる者…

1

純愛エゴイスト 小説

藤崎都  中村春菊 

エゴイスト版

本家からのエゴイスト小説版です。

あいかわらず、弘樹さんはツンデレで、野分はわんこです。

野分が高校生です。

野分と弘樹さんの出会いの話が中心です。

文化祭の話もあります。

パロディみたいになっていて、本家と少し違います。

エゴイスト組が好きでもっとみたいっていう方には特におすすめです。

エゴ組好きじゃなくてもツンデレとか年下攻好きな方にもおすすめですっ。…

3

純愛エゴイスト(2) 小説

藤崎都  中村春菊 

2~

エゴイスト小説版2

今回は、前作よりちょっと成長し、野分が研修医になっています。

あと、同棲しています。

ツンデレな弘樹さん本当に可愛いとおもいます。

新婚編とプロポーズ編です。

弘樹さんがとてもういういしくて、読んでて、きゅんってしました。


指輪とかエゴ組らしくてとても可愛いですっ。


年下攻いいとおもいますっ。

わんこ×ツンデレとか王道で、…

3

純愛エゴイスト(3) 小説

藤崎都  中村春菊 

3~

エゴ組小説3冊目ですっ


今回は、

バレンタインに、夏祭りに、見合いにてんこ盛りですっ

バレンタイン編は、
バレンタインで、プリクラとりに行くんです。

王道かな~と思って読んでいたのでプリクラかよってすごいびっくりしました。

チュープリとかすごい可愛いです。

夏祭りは、
具合が悪くなり、職場で倒れてしまった弘樹。

出掛ける約束をしてたのに、行けなくな…

2

満月物語 コミック

中村春菊 

笑いも、涙も

もともと8年も前の作品です。
ビブロス版を読んでいるのに買っちゃって、積読だったんです。
それにしてもいつ読んでも面白い。

お話は「かぐや姫」や「牛若丸」などのパロディーのように見えますが、その時代に生きる様々な境遇の人たちの悲喜こもごもが語られていると思います。

不本意に解官されて無職になった隆明(そもそも変わり者)然り、
明朗快活(単純バカとも言う)な成人(実は辛い過去あり)…

2

満月物語 コミック

中村春菊 

中村春菊の歴史書

この満月物語は、2001年にZERO COMICSから出版されていて、その再録がこのコミックのようです。

物語は、平安時代の貴族のお話。
藤原隆明や藤原成人やかぐや姫(笑)などの登場人物が織り成す痛快時代劇(?)。

僕としては、こういう時代物を読むのは、おそらく初体験だったので、少し抵抗がありましたが、そんなことはお構いなしで、一気に読めて、かつ面白かったです。

最初に謎を振っ…

4
PAGE TOP