total review:286479today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
153/241(合計:2410件)
夜光花 奈良千春
ななこあ
啓の成長著しい第五巻。啓の命令も板についてきましたねえー。戦闘シーンもいいっぱい。今回エッチなシーンがなかなか出てこなかったから、今回はエロ路線は外すのかなと思ってた。 終盤にたくさん盛り込まれていたので安心安心。私は、レヴィンもラウルも同じくらい好きだかやはりエッチはレヴィンとの方が好き。 新たに守護者になっとマリオにも愛を告白され、それにあせるラウル。啓を不死者にしたくない…
英田サキ 奈良千春
Krovopizza
ネタバレ
第四巻目にしてついにシリーズ完結。 全ての謎が明らかになります。 まず、前巻より恋人同士となった 渋澤先生と旭のバカップルぶりが良いです。 僕が女の子だったら今ので妊娠してましたとか、 養子縁組して結婚しようかとか、 会話という会話がベッタベタに甘くて和みますv 旭が手がけた挿絵がネットで酷評されていたり、 旭の弟のミノルを養子に迎えたいという 夫婦が現れたりと、 …
ふゆの仁子 奈良千春
楓花
…もっとお金大事にしてよ~2人ともヽ(@`⌒´)ノムキィ 前回の札束ベッドに引き続き、今回は湯船に浮かべますか…orz ってかヨシュア…もうちょっと話を聞いてあげて! 嫉妬に狂う前に話聞いてあげてー!! 顔に怪我しているんだから「合意」ではなく「無理矢理」の方を考えてあげてよ!! 未遂で終わっていたけど、実行されててその態度だったら酷い…。 そして遊佐は「学習」をしてくれw 痛い…
前作から三年後。21才の啓。サンネンモ皆に会わず、何をしていたのかというと、なんと修行。ドラゴンボールかっ、とツッコミを入れてしまった。 それはさておき、レヴィンが起きたと知って、とても嬉しかった。しかもレヴィンに体温が。身体は不死者のままだけど、以前に比べて融通が利くようになったレヴィンにびっくり。 そのおかけで、今回啓とレヴィンとラウルが三人で!!いやあびっくり。三人い…
読むの痛くなってきた。主人公が追い詰められるのはやはり、痛い。 高潔な集団であるはずの薔薇騎士団内部派閥の腹の探り合い、足の引っ張り合い。啓、レヴィン、ラウルがそれぞれピンチにまみれてしまう。ああー。早く続きが読みたい-。 今回はとにかくラウルがよかった。素直でまっすぐで、何よりもまず啓のことを第一に考えてくれている。啓がアダムの仲間になったとしても、他のメンバーはともかく…
…え? このティエンってあのティエンですよね!? 『駆け引きはベッドの上で』でお腹抱えて爆笑してた人のよさそうなティエンΣ(・ω・ノ)ノ! 前作より2年前設定らしいのですが…2年の間に一体何があったんだ。 高柳と接している内に性格丸くなったのか? だとしたら凄いな、高柳。 取り敢えずティエンに驚かされました。 すっごく格好良いのですよ(*´Д`*) 終盤のティエンの告白シーンは…思…
ドル紙幣のベッドでニャンニャン有り。 …その際に使われた紙幣のその後が気になる(´・ω・`) 2人の汗とか言えないアレとか付いてる紙幣は果たして使えるのか?! できることなら市場に出まわらせないで頂きたい← いやだって手元に来たら嫌じゃないか。。。 まーそれはさておき、上杉ザマァ展開を切に望みます。 続刊であるのかしら??? ギャフンと言わせたいっ!!! 最後のアレ後の…
薔薇シリーズ2巻。アダム、登場。アダムが何をしたいのかとか、レベル2のアンデッドの作り方とか、まだまだ謎がいっぱい。それにしても、啓のやられ方がすごい。手のひら串刺しとか、両腕の骨折られるとか‥周りにあんなに人がいて、守護者が二人もいるのに、啓、怪我しすぎ。 前回はエロ低めでしたが、今回はエロがいっぱい。今回はレヴィンまでもが情熱的でとても嬉しかった。血を見て理性がとんでいる状態ではなく…
シリーズもので読み応えありそうだなーっと楽しみにしながら読んだ。二段組みでボリュームあるし、ますます楽しみ。 啓に対する設定がいい。この世に唯一残った薔薇騎士という属性を持つ啓。みんなの期待の星。最後の希望。いいですねえ。 そして、その薔薇騎士と対をなす守護者という属性。レヴィンがこの守護者属性をもつ。うーん、いい設定ですねえ。 レヴィンのツンデレっぷりに翻弄される…
バーバラ片桐 奈良千春
ポッチ
「真実と生贄」の完結編に当たる今作品。死刑囚×ネゴシエーターというあらすじと表紙に釣られ購入してみました。内容は書いてくださっているので2巻まとめての感想を。 表紙が良いよねえ…。拳銃とか刀とか、そういうアイテムが好きなこともあるのですが、特に完結篇の悠木が弾丸を咥えてるところなんかすごく萌えました。 さて、悠木が冤罪だと主張していたり、もし冤罪なら真犯人は誰なのか、というところはまあ…