total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
115/119(合計:1188件)
桜木知沙子 北沢きょう
けもけもぱぷ
この前、月村さんの「Cherry」を読んだ時にも思ったんですが、主人公が自分を守るために嘘をつくのはいい、でもそれは人を傷つけないものにしてほしいし、そうでないのなら、それなりの報いは受けてほしい。あまりにも自己本位、自分のことしか考えてない受けに、まったくシンパシーを感じないので、攻めの気持ちも理解できなかった。 キャッチフレーズの「青春BLの金字塔」っていう言葉が、薄ら寒く感じるというか…
しの
ネタバレ
3冊目にしてようやく悟りました。 受けを愛でるための物語なんですね、これ。 話が面白いか面白くないかは考えず、その善悪やら好き嫌いやらも考えず、ただただ受けをよしよししてやるためのお話なんだと、ようやく悟りました。 受けがどんだけ我侭言っても「そうそう、君が正しい」 どんだけ勝手をしても「うんうん、それで良いんだよ」 癇癪起こせば「そうだよね、みんな酷いよね」 そんな感じで読めば、…
遠野春日 北沢きょう
茶鬼
遠野さんはヤクザものが苦手だそうで。 言われてみると、ここに出てくるヤクザは何かショボイ! いや、色んなタイプがいていいんだろうけど、一つの組をまとめあげるのに、追いだしたはずのたった一人の人物がどうしても必要ということで、姑息な手段を使って取り戻そうとする、そのチンケさがどうにもショボイのであるが。。 結局そんなのを背景に、どんなに二人が愛し合っているかということを全面出しするには、良い効…
相当な毒を吐きますよ。苦手な方は読み飛ばしてください>< 抑えようと思って何度か書き直したんですが、読み終わった直後なのでなかなか遠慮できません。 「恋を捨てて友情を取る」と決意してキスをしたところで1巻が終わったわけですが…。 2巻始まってものの数ページで「え?」ってなりました。 「芦谷がなんとも思ってないならそれに合わせるしかない」って……、意味が分からないですが? なんとも…
「じれったい」又は「切ない」と「イラつく」の境界線はすっごい曖昧で、人によってその線がどっちか寄りだったり幅があったりすると思うんですが、この作品はけっこうその際どいあたりに位置するんじゃないでしょうか? 私的にこの作品は「ギリギリより5歩くらいイライラ寄りのイライラ」でした。 結構グルグル系は嫌いじゃないし、切ないのはむしろ大好きなんだけどなぁ……。 とにかく、受けの独占欲が独りよ…
弓月あや 北沢きょう
アホの子は好きだし、弓月さんの純真無垢な健気受けも好きなんだけど、おもしろくなりそうなところをかすめて、惜しいところで空振りしちゃって終わったかんじで残念。 ありがちだけど、こういうネタは好きなので、ほんとに残念だった。 表紙はとてもきれいだったんだけど、モノクロが微妙に垢抜けない、泥臭いかんじで好みじゃなかった。話には合っていたかもしれないけど。
古き良き時代のBLらしく、もう2冊目なのに、まだ受けと攻めがくっついていません。もどかしいというか、イライラするというか、バカバカしいというか、こんな話だったんだ、とあらためて知るかんじ。 などと文句をつけているようですが、3巻も買います。 けっして嫌いじゃありません。 でも、やっぱりイラストは合わないと思います。 古くささ倍増で。
志水ゆき 新也美樹 北沢きょう 橋本あおい 未槻直 雨隠ギド カキネ 三池ろむこ 立野真琴 木下けい子 ねぎしきょうこ 阿部あかね 小椋ムク 津守時生 門地かおり 夏目イサク 南野ましろ 麻生海 二宮悦巳 草間さかえ 北上れん 小鳩めばる 藤川桐子 金ひかる 木原音瀬 栗城偲 一穂ミチ 久我有加 榎田尤利
satoki
作者の書き下ろや今までのまとめやドラマCDの魅力ももちろんなのですが、私的にはこの本は執筆陣の豪華すぎる公式同人誌だと思っている。 なので原作準拠というか、作品自体が好きすぎる方や、こういったパロディに抵抗がある方にはオススメできないかも。 それにしても豪華です。豪華すぎるゲスト陣です。 このジャンルにひっかかってて誰一人知らないって人はいないんじゃないかな。 保育園・遊郭その他王道パ…
もーみゅう
新しい住人が、隣の部屋に入ってきた。 まるで他人に関心を寄せない皇が、この新たな隣人に興味がわいた。 変な意味ではなく、一目ぼれだった。 この作家さんは、ほんわりした雰囲気と、生活をしている空間をきっちりと書いていて読んでいて、まるで本当にそのキャラが存在しているかと思うぐらい生き生きしています。 1巻では皇と、芦谷の友情よりも恋愛に近いじわじわとしたちょっとじれったい、甘酸っぱい関係…
時代を感じる展開、テンション、どれもなつかしいばかり。 ノベルスで拾い読みをしていたので、文庫の出し直しは嬉しいんですが、イラストが合っていないような……古くささが増すような雰囲気に、ちょっとげんなり。 とりあえず、続きは買います。 いわゆるBL的な、なんちゃってセレブな設定とか、ジレジレのもどかしい、でもわかりきっている展開とか、主人公のぐるぐる回ってる思考回路とか、そういうのが苦にな…