total review:285971today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
31/32(合計:316件)
倫敦巴里子
しの
ネタバレ
ほっこり泣いたんです。 何故だろ、泣く本ではなかったと思うんですが、私はじわじわと3回ほど涙ぐみました。 ホントなんでだろ? 人が人を思う気持ちとか優しさとかが、やたらと涙腺に来ました。 表題作については、ずっと読みながら、圭のツン具合とかそれでも完士が大好きなこととががすっかりツボだったんですが、桜のお見舞いに完全ノックアウトでした。 それはとても子供らしい発想で、「子供らしくてか…
茶鬼
やっぱり、倫敦巴里子さんいいですね~♪♪ この本も、幼なじみ、コンプレックス高校生、ヘタレおやじ、と色々な物語が展開されるのですが、どれも絶対はずしてないっていうか、萌えとキュンがつまった、ストーリー展開が実にうまい一冊でした。 呉服屋の一人息子・完二は幼馴染で年上の華道家の長男が好きで告白してOKもらうのですが、キスしたとたん振られてしまう。 すると、自分は絶対嫌われていると思っていた…
イチ。
なんとなく絵が好きで手にした作家さんでした。 結論からいうと、これを嗅ぎ当てた自分の嗅覚に感謝…!!!(>∀<●)ゞ いい作家さんに出会わせてもらえました!…と感激したのですが、後で確認したら、『出張!!敏腕キューピッド 』は既読でした…。なぜその時にこの方の魅力に気づけなかったのか悔やまれます…>< いや~、すごく面白かった…!!! 6編からなる短篇集ですが、どれも面白かったです!!…
夛椛
同人活動されてた頃から大好きだった倫敦巴里子さんの作品が出るってことで即買いに行きました。 最初この作品を読んだ時は「長生きニャンコ」って何?ってちゃんと理解できなかったんですが、新たに発売された「三村と片桐」のほうの長生きニャンコシリーズの作品を見てやっと理解できました。 非常に面白い設定で新鮮な感じでした。個人的に私が説明するより読んでいただいた方がわかりやすいです← 度も読み返…
「長生きにゃんこ」を読みたくて手に取りましたが、表題作にガッツリやられましたっ! 14年目の倦怠期。 どんな反応を示すだろうと「合コンに誘われた」と言えば「マジか!」と爆笑した挙句「日程が決まったら教えて」と晩御飯の心配をする奴。 日程を教えれば「楽しんでこいよ」と良い笑顔で親指を立てる奴。 もう3ヶ月エッチしてないぞと言えば「ヤバイヤバイ」とムードも作らず乗っかってくる奴。 そ…
雀影
人外のものと人とが交わるには、必ずどこかに制限があって、大抵は切ないお話になるのですが、、、 この表題作では、人間に恋したネコが、自分も人間になってともに生きたいと願うとき、まず、人間の姿を得て、その姿で恋した人間に接触するが、その相手にだけはネコの姿、周りの他の人間には人間の姿で見えて、話もできるようになり、恋した人間に思いが通じて、相手にも愛されるようになると、その相手にも人間の姿に見え…
なんだこれ、可愛いなぁ~。 擬人化とか好きじゃないのに何故かいつも読んでしまって、何故か萌えてしまって、いつも「なぜ~?」って言ってる気がする。 それって好きってことじゃん? とそろそろ認めれば良いと思うんだけど、やっぱ積極的に手に取りたいジャンルではないんですよね。 けど、これはやっぱり萌えました!可愛いしっ! 設定も可愛いしおもしろい。 前半攻めの大学の友人たちがあらぬ方向に誤…
むつこ
ネコミミな擬人化ものということで、恐る恐る手にとりました。 こういうジャンルに好きな作品はいっぱいあるのに、いまだ苦手意識から抜け出せない私です。 それがさー、 読んで数ページでハート鷲掴みにされちゃったよ。 冒頭、ひたすら誤解してく攻めの友人たち。この場面が面白すぎるよ! ケタケタ笑いながら読んでたのに、まさかの切ない話に突入して涙ポロッてなるし。 続編希望です。 冬馬×ツバキは寸土めを解除し…
かなめ
今回の話、帯に描かれていた「業界初(?)倦怠期BL」の文字に惹かれましたw 付き合いだして14年目の片桐×三村カップル。 お互いの事が以心伝心というくらい分かりあえていたのに、ふとしたキッカケでこのままでいいのか?と思ってしまう三村。 学生時代からのドキドキや新鮮さ、トキメキも薄れ、好きな気持ちはあるのに肝心の片桐は合コンに行ってもいいよ!と笑顔で送り出してくれる。 片桐は片桐で、末長…
akiho
全体的にやさしい感じの作品。キュンと来ちゃいました。 では、まず「ネコいりませんか?」から順に… かわいんだけど、ちょっとシリアスなきゅんとしてしまうところがあって、いい作品でした。ゴロゴロされているところがカワイイかったvv 笑えるけど、ちょっと泣けちゃうってかんじ。 次の「ネコどうですか?」は 切ないお話でした。切なくて、切なくて… 今後がすごく気になる作品ですね。 でも…