total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
34/37(合計:369件)
久我有加 山中ヒコ
しの
ネタバレ
久我さん大好きなので評価を辛くしたくないんだけど…、ちょっと無理かも…、あぁ、でも久我さんだし、せめて「萌」に…いやでも……。 と悶絶。 やっぱ久我さん独特のテンポと明るさと爽快感は大好き! けど、あまりにも市村が佐山を女の子扱いしすぎるので、佐山のことを好きなんじゃなくて、佐山を華麗にエスコートする自分が好きなんじゃん?とか、思いっきり女の子扱いさせてくれるから佐山が好きなんじゃん?と…
けもけもぱぷ
表紙がきれいだったのと、攻めの身長が受けより低いという萌えツボがあるので、すごく期待して読んだんですが、大ハズレでした。 受けは巻き込まれすぎ、攻めは勘違いのストーカー、これで笑えるコメディならまだしもハートウォーミング系のノリで淡々と描かれると、バカじゃないの、どっちも、と醒めた気分に。 十代の男子が2年も相思相愛でキスだけってのも、リアリティがなさすぎ。 そういうノリでもなかった…
久江羽
キレイ系王子様攻×オトメ系男前受の学園ラブと裏表紙にも書かれていますが、「かわいがりたい」男・市村×「かわいがられたい」男・佐山のお話でした。 あくまでも女性に対するがごとく佐山を守りエスコートしたがる市村。 佐山の方も、市村に大事にされるのを心地よく思っていて、こんな微妙な好みに合う相手なんて、そうそういないですよっていう感じの、割れ鍋に綴じ蓋カップルです。 2話目の【白雪王子】で…
山中ヒコ
むつこ
すごい余韻でした。 萌えて萌えて、ぽろっと泣きました。 これアラブものって言っていいのかな。 独特の作風です。趣味が分かれそうだなと思いました。この空気感が好きならハマるし、好きじゃないなら面白さがさっぱり分からないかも。 メルヘンのようでいてメルヘンじゃなくて、非リアルなようでリアルで。 私、アラブものは苦手なんですが、まったく苦手意識がわかないお話でした。なので、アラブが苦手だという方にも試し…
usamomo
久しぶりに久我さんの本を読んだような気がします。学園ラブ!って事であらすじも面白そうだったので、楽しみにしてました。 いつもとはちょっと違う受け攻めが外見と逆!って所に狙いを付けた久我さんです。でも、受けはやっぱりいつもの男前受けでしたよね~。攻めはヘタレだし!でも、とっても面白かったです。 攻めは正真正銘の物心付いた時から男の子が好き。しかも世間様でいうカッコいい男の子がとっても可愛く…
伊吹亜弓
久我先生10周年おめでとうございます。 久我先生のトレードマークといえば、登場人物たちの関西弁。今回もそれが発揮された高校生モノでした。 水泳部の開士と美術部の市村が共通の友人を通して仲良くなるという冒頭から始まるお話ですが……………赤裸々に告白します。 市村くんが気持ち悪かったですw 「攻め様に向かってなにを言うか!」 というところですが、開士に対する彼の言動はちょっと “やりすぎ” だ…
ミドリ
キレイ系王子様攻×オトメ系男前受…という言葉を聞いて買わないわけがないじゃないですか! しかも学生モノ、しかもヒコさんイラスト!! 楽しませていただきました。 この話はもう本当に、キャラ萌えが全てな気がします。 主人公の開士は、見た目はごっつい男前で精悍。男にも女にも好かれるタイプです。 しかしながら中身は三枚目と称されるように、何かが残念なんですよね。 とってもいいヤツなんですけ…
茶鬼
何でも雑食の自分ではあるが、高校生の学園モノ小説というのは、ちょっと苦手なモノがたまに出現する。 そんな中、山中ヒコさんイラスト、そして王子様攻め×男前受けのカプリングに惹かれて読んだのがこの一冊。 確かに、中身は女の子向けーな乙女色が全面に漂っているものの、スレてなくて、純真で、真面目に向き合う少年達がやけに気持ちよかったです。 開士が初めて王子様と密かに呼ばれている市村と口をきいたの…
ひぢりあぃ
「王子と小鳥」6話分あります。 なんか アラブモノなんだけど めっちゃリアル・・・ 主人公の日本人男子・鈴木が 売りとばされるとこがwww みょーに笑える。 元アイドルとか・・・(^ー^* )フフ なんか リアルにカースト制度が ずっしりくる漫画でしたね。 絵もなんてゆぅのか 絵本みたいな感覚がする・・・ あっさりしてるんですけど 好きになれる絵です。 ちゃんとBL部…
もこ
男なのに、女として育てられた鈴。 初めて町に出た日、出くわした先で出会った ”男” 「これが男か」 (・∀・)イイ! ずっと陰にかくされてきた鈴。女の姿で閉じこめられ。 あげく嫁にいけと。男だとばれれば死んでしまえと言われて~な下り。 嫁いだ先にいた男~な下り。 うまいよw なんだかんだで、鈴にメロメロな攻が個人的には好きでした。 ほら、受のことを好きで好きでしかたない奴ってなん…