total review:286244today:56
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
48/86(合計:856件)
てんてん
ネタバレ
本品は『ほほえみ喫茶の恋みくじ』のフェア店特典ペーパーです。 本編後、東宮寺視点で直文の喫茶店でお話です。 一人息子の朝彦が塾に通うようになってから 東宮寺は閉店後の喫茶KOKESHIに行くことが増えました。 塾までのお迎えに少し時間がある時に 散歩がてら店の前に行ってみると たいてい店内に明かりが灯っているので 営業時間後に迷惑かとは思いつつも 直文に「顔を見せ…
海野幸 雨隠ギド
今回はシングルファザーの会社員と喫茶店店主のお話です。 受様が知り合った小学生との縁で攻様と結ばれるまでと 近所にできた新しい飲食店を絡めた続編を収録。 受様は駅から歩いて10分の高架線沿いに並ぶ 雑多な店舗の1つである喫茶店の店主です。 この喫茶店は受様の叔父夫婦から譲り受けたもので 喫茶店を営んでいた叔父夫婦に3年かけて 仕入れから帳簿付け、調理等を教えられ 半年前…
海野幸 古藤嗣己
フランク
二人のスペックを並べてみれば「最強」なのは間違いない。 事実、最強なんだと思う。 だけど、あんまり受けの強さを実感できないところが残念でした。 というのも受けのダリオは下戸で、そこが彼にとってのアキレス腱なんですね。 そしてダリオを強引にものにしようとする他国の王子に付け狙われるんだけど、2回も酒でふらふらにさせられて貞操の危機に陥ってしまう。 2回ともヨロヨロになってピンチに陥って…
よしぴす
とにかく、アルバートもダリオも強い。 戦闘能力もお互いへの愛もとーってもお強い。 ダリオが鈍すぎるのか?何かおかしな発想でグルグルしていますが、それで卑屈になって身を引くわけではなくイライラしなかったのが良かった。 割とアルバート的には特別扱いしていた様なのに、まぁったくダリオには通じていないらしい。 それどころか、めちゃくちゃモテているのにも気づいていない。 ある意味アルバート安心…
165
海野さんこの間も新刊を読んで号泣したばかりなのにもう次の新刊が出て早いですね。 こちらも泣かされました。海野さんのお話には涙腺が刺激されます。 ほほえみ喫茶の恋みくじ 喫茶店KOKESHIの店長のとぼけた直文と利発な朝彦と親子関係に悩む朝彦の父東宮寺。 直文視点のお話です。 初っ端から朝彦の登場の仕方にびっくり一気に引き込まれます。 子供らしからぬ物怖じせず辛辣でズバッと放…
ぴれーね
元経営コンサルタントのシングルファザー×喫茶店店長による、ホッコリほのぼの日常系BLです。 ただ単にホッコリってだけじゃなく、すごく深みがあって優しいお話でもあるんですよね。 なんと言うか、主人公。めちゃくちゃスケールのデカいいい男だった。 最初はただのアホかと思ったけど。 こう、誰かが誰かを支えてみたいな、世の中にはいっぱい思いやりが満ちてると気づかせてくれる、すごく素敵な作品だと思…
ぷれぱーる
いやー、めっちゃ笑った。 最高に面白くて、ハッピーなれる一冊です! 大好き‼︎ 舞台はこけしだらけの喫茶店、その名も『喫茶KOKESHI』(笑) 名前からしてダサくて、こけしがらみのエピソードには吹き出してしまうこと多々w 主人公は、『喫茶KOKESHI』をのんびり営むゲイの直文。 ある日、喫茶にやってきた小学生の朝彦は、『喫茶KOKESHI』の問題点を的確に指摘してきます。…
海野幸 高城リョウ
海野さんのツイッターでセールのお知らせとともに「お隣に住む三兄弟と交換日記を始めたものの、日記を書いているのが三人の中の誰だかわからない。ついでに内容がヤバい。誰がこんな問題を抱えてるんだ!?と受が右往左往するお話です。」とあって、面白そうだなぁと買ってみました。 この交換日記に書き込まれたヤバイ内容というのは、「女装趣味があって、結婚してる人とヒミツで付き合ってて、男の人が好き」というやつ…
海野幸 小椋ムク
嫌な登場人物がいないのがすごく良かった。 こんな職場羨ましいぜ!って感じ。 登場人物達の仕事に対する姿勢は描かれているけど、仕事内容は深く掘り下げていないので入り込みやすかったです。 仕事に対する姿勢をオメガバースに練り込んでるというか、こう他人に対する姿勢みたいな? 現実にも当てはまるところもあったりするのかもしれない? 汐見がステキな攻めでした。包容力攻めでした。それ以上…
みざき
ここ数年間で一気に増えた、オメガバース作品。 オメガバースに限らず「〜バース」とつくものの最大の魅力といえば、3つの性別+2つの性別があるところなのかなと思いつつ… 個人的には、ある程度の大枠や決まりごとはあれど、書き(描き)手によって自由に解釈をして独自の設定が作れることだと思うのです。 書き手の味付け次第でどうにでも調理が出来るところが私はとても良いなと感じていて。 ただ、オメガバース…