total review:286536today:16
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
101/156(合計:1554件)
一穂ミチ 竹美家らら
遠藤豆
ネタバレ
イエスかノーか半分か、のスピンオフではなく続きということで待ちに待っていました! 前作(イエスかノーか半分か一巻)と、同人誌『なんにもいらない』が完成度高かったので続きどうかな~と少し不安もあったのですが、やっぱりおもしろい。 当たり前と言えば当たり前なんですが、同人誌は読んでいなくても大丈夫です。 さて本編ですが、付き合いだして一年の二人にあれこれハプニングが降りかかります。前作では竜…
高律
あの計と潮の続編がこんなに早く読めるとは・・・ 昨年出ている「イエスかノーか半分か」を未読の方は ぜひ読んでからこの2を読んでほしいです。 二重人格のような計と器のデカい潮の今の関係がどうして出来上がったのか それはやっぱり、当たり前だけど最初を読むとよくわかるから。 今の二人の間に流れる空気がとても心地よく感じます。 お互いをどれだけ必要として愛おしくて、なくてはならない存在で。…
いわわん
通販で届いた包みを開ける手間ももどかしいくらいに読みたくて読みたくて、自分の中のハードルとかなり上がった状態でしたが、もう本当にこれ以上はなんにもいらないって心底思いました。 読書にも好みがあって、自分の中のベストを探し求めて新しい作品を読むのですが、いや本当にこれ以上はなんにもいらないです。 内弁慶で両親と潮だけにしか自分を見せない計と、そんな計の幸せを願ってる三人の情景がキレイすぎて切なく…
ポッチ
作家買いです。まさかこの二人の続きの話が読めると思っていなかったので喜び勇んで購入しました。 くっついたあとの二人なので、初めの方はもうかなりの甘々な二人です。計の壁ドンの練習の件とか爆笑しました。軽口をたたき合いながらもお互いへの信頼と愛情がにじみ出てホンワカ~と話が進んでいくのですが。 計の出演する「ザ・ニュース」の裏番組に出演しているタレントの木崎が、計とちょっと因縁のあるタレン…
snowblack
あとがき、の、さらにその後。 波乱万丈だった(笑)計の休暇の最終日の日曜、 日がすっかり暮れ、月の位置が高くなる頃、 会社に行きたくねえとわめく元気も萎んだ計が あれこれ考えていると、仕事に没頭していた潮が上がってくる。 最後の晩餐〜サッポロ一番(塩)卵ネギ乗せ黒胡椒バター添え〜、 湯気の立つ土鍋から、二人で麺を手繰り合う。 十年、もっと前からこんな夜を過ごしていた気がする不…
こんなに本の発売日が待ち遠しかったのは本当にいつぶりか。荷物が届く今日1日この本の事ばかり考えながら仕事してました。 読み初めて先を早く読みたいけど、読んだら減ってしまうからと一文字一文字大切に読ませてもらいました。 計の弱さと、強さと、潮が好きだって想いと、可愛さがいっぱい詰まって溢れて来て何度も何度も読み返しました。 もうちょっと国江田さんに翻弄される都築さんも見てたかったけど、半分だけ…
昨年11月に出た『イエスかノーか半分か』の続編。 こんなにまたすぐに、しかも同人誌やスピンオフでではなく 彼らに会えるとは! 嬉しくてワクワクしながら手にとった。 前作は、びっくりするほど新鮮な作品だったが 今回は国江田計くんの超裏表ぶりは周知(潮&読者)のことだし そういう意味では前作ほどのインパクトはないけれど コメディとして思わず吹き出しつつ、 仕事観や生き方と…
さかもてぃー
ネタバレなんですけど、攻めとの記憶と自分の二重人格の記憶だけ無くしてしまったピュアホワイトな受けがやばかわいい。笑 そんでそのときに記憶戻すシーンが…なんとも…悶える…その一言です。 一穂ミチさんの作品ってやっぱりホカホカするな~と思いました。 全作品制覇も近いかな。笑
一穂ミチ 山本小鉄子
宮原きの子
まだ、3冊目だけど……この作家さんテレビ関係好きなのかな。 クローンの牛の件。 普通に考えても、クローンのぎゅうなんて言わないと思う。 誰が喋るかわからないけど、相当馬鹿なんだろうか。 ビルの中で迷子になる結は可愛いかも。 山本小鉄子先生のイラストだから、想像すれば更に可愛い。 まあ、迷子になってる描写はなく先輩が新人の頃、そんなことあったよな位な会話なんですが。 登場人…
一穂ミチ 穂波ゆきね
桃すもも
「窓の灯とおく」 築(受)は最低な登場をします。 痴漢に合っている女の子を見て見ぬふりをする(>_<) 対して新(攻)は、嘘をついてまで女の子を助ける。 相反する登場の仕方です… 痴漢にあった女の子が勇気を振り絞って声を出すと、痴漢は開き直って証拠を求める。新は見てもいないのに見たと嘘をつき、築に見てただろうと同意を求めるが築は見ていないと嘘をつく。 その理由が面倒に巻き込…